アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

講演会「マレーシアのスピリチュアル・シネマー伝統、超越、自己発見」のご案内

2017-03-16 | 東南アジア映画

ヤスミン・アフマド監督作品『タレンタイム』の公開も間もなくですが、マレーシア映画好きの皆さんにはもう一つお知らせが。昨年8月にマレーシアに行った時、KLでお目にかかった映画製作者サマッド・ハッサンさんが来日し、上記の講演を立教大学で行います。サマッドさん(下写真)の、拙ブログでのご紹介はこちらです。JAMS(Japan Association for Malaysian Studies)の関東地区の研究会主催ですが、どなたでも予約なしで聞きに行けるそうで、私も行こうと思っています。メンバーの方からいただいたお知らせをそのまま貼り付けておきます。

タイトル:マレーシアのスピリチュアル・シネマー伝統、超越、自己発見
(THE SPIRITUAL CINEMA OF MALAYSIA: TRADITION, TRANSCENDENCE & SELF-DISCOVERY)

発表者:A Samad Hassan(映画制作者)
コメント:未定
2017年3月31日(金) 18:00 - 20:00
立教大学池袋キャンパス5号館2階5203教室

概要:With the wayang kulit (Malaysian shadow play), the dalang (master puppeteer) has entertained audiences of bygone days with his stories that were told through shadow images. At the same time, he endeavoured to subtly impart knowledge of the Higher Self and its conflict with the Shadow Archetype. This storytelling tradition found its way onto the cinema screen in Malaysia in the films of P. Ramlee, a legendary actor, writer, director and musician of the early 1950s, who was himself predisposed to mysticism. This spiritual aspect and questions related to it can also be seen in contemporary Malaysian cinema in the works of a few directors such as Yasmin Ahmad, U-Wei Hajisaari, Dain Said and Shanjhey Perumal. This visual presentation will look at selected films from the 1950s and up to the present day to see how these filmmakers have commented on the loss of traditional values and spirituality that were once an integral part of Malaysian society.

公式FB

3月末は、まさにマレーシア・シネマ・タイムですね。『タレンタイム』の公式サイトはこちらです。皆さん、ゲストイベントもぜひお忘れなく。アディバ・ヌールさんがやって来ますよ!

アディバ・ヌールさんのお顔も拝みたい私ですが、サマッドさんのお話もすごく楽しみです。P.ラムリーのお話から、ヤスミンにウ=ウェイ監督、そして大阪アジアン映画祭で上映されたばかりの『世界の残酷』のサンジェイ・クマール・ベルマル監督や『ブノハン』という作品を撮ったダイン・サイド監督のお話まで、いろいろと面白いお話が聞けそうです。ぜひご参加下さいね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インド映画の聖地プネー行き | トップ | 『バーフバリ 伝説誕生』の続... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東南アジア映画」カテゴリの最新記事