毎日かなり長時間、YouTube、Netflix、Amazon Prime、DVDなどを見ています。特にYouTubeはヘビーユーザーになってしまっていますが、今の時期インドからは、「これは面白い!」「これは貴重!」という動画がいろいろアップされています。以前にも何本かご紹介しましたが、あのほかにも、外出禁止令で通いのお手伝いさんが来られなくなったため、スターたちが自らお掃除している姿、というビックリな動画もありました。カトリーナ・カイフがインド式の箒(ジャールー/झाड़ू)で床を掃いていたり、若手女性スターが自宅のレッスン場を拭き掃除して、パッと倒立した足先にぞうきんを挟んでミラー上部のほこりをふいたり、あるいはトイレ掃除をしているカップルがいたりと、インド社会を知る者には「目が点!」な動画がいっぱいあって、興味深かったです。「掃除人カーストが就労拒否して王宮はゴミだらけに」という寓話を描いた『おとぎ話』(Bhavni Bhavai/1980)という映画を知る身としては、今どきの若いスターたちの行動に拍手パチパチです。
(インドのほうき屋さん。ネットの画像サイトより)
そんな若いスターたちが、また面白い動画をアップしていました。手洗い奨励ソングなのですが、発祥はアメリカみたいですね。20秒間のラップに合わせて、どの人も手洗いダンスして見せる、というもので、個々人の動画の最後に、やっている人の名前が出ます。ちょっとセクシーなダンスもあって、これなら普段あまり手洗いしそうにないアンクル、チャーチャー、カーカー(いずれも”おじさん”)たちも真似したくなるかも。日本でも嵐などの手洗い動画がありますが、こういうダンサブルなものの方が手洗いが楽しくなりますね。
Shehnaaz Gill, Disha Patani, Bharti Singh, Arishfa Khan, Genelia D'Souza Dettol Hand Wash Challenge
そして、「おうちdeシネマ」の需要に応えるこんな動画も。アミターブ・バッチャンの「わしのサングラスはどこにいった?」というセリフから始まる、超・超・超豪華出演者による短編映画です。流れる言語は、ヒンディー語、パンジャービー語、マラヤーラム語、タミル語、テルグ語、ベンガル語....。
Family a made-at-home SHORT FILM | feat. Rajinikanth, Alia bhatt, Ranbir Kapoor, Priyanka Chopra
何人の出演者の名前がわかりましたか? 最後にアミターブ・バッチャンがバラしているような作り方で作られたもので、よくまあ、これだけのスターが協力したものだ、と感心してしまいます。さて、2本の動画ビタミン剤、効き目はどのぐらいでしたか? また時折、対コロナ・ビタミン剤をご自宅までお届けします。