アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

ヴィッキー・コウシャル主演の時代劇『Chhaava』大ヒット中!

2025-02-19 | インド映画

ハイダラーバードで見て、唯一「これは!」と思ったのは、ヴィッキー・コウシャル主演作で2月14日に封切られた『Chhaava』でした。『Chhaava(チャーワー)』は「獅子の子」という意味だそうで、現在のマハーラーシュトラ州を中心に支配地を広げたマラーター王国建国の英雄、シヴァージーの息子サンバージー(1657-1689)の生涯を描いたものです。サンバージーは初代チャトラパティ(大王)であったシヴァージーが1680年に病死した(暗殺説もあり)あと、1681年に第2代のチャトラパティとなります。しかし、当時インドに勢力を広げていたムガル帝国の王アウラングゼーブとの確執は父の死後も続き、結局最後はアウラングゼーブとの戦いに敗れて壮絶な最後を遂げることになります。これまでシヴァージーの陰に隠れて、あまり描かれてこなかったサンバージーを描いた、ということや、初の時代劇に挑むヴィッキー・コウシャルの主演だということで、注目を集めている作品です。

『Chhaava(獅子の子)』
 監督:ラクシュマン・ウテーカル
 出演:ヴィッキー・コウシャル、ラシュミカー・マンダンナ、アクシャイ・カンナー、アーシュトーシュ・ラーナー

マラーター王国のシヴァージーが死んだ、というので、ムガル帝国のアウラングゼーブ(アクシャイ・カンナー)が、いよいよこのインド全土が自分の手中に、と妃(ダイアナ・ペーンティー)や臣下に語っているシーンから、物語は始まります。この時、アウラングゼーブはすでに70歳を過ぎた老人でした。しかしその後、マラーター王国はシヴァージーの息子サンバージー(ヴィッキー・コウシャル)がチャトラパティとなり、ムガル帝国との間には激しい戦闘が起きます。妻イエースーバーイー(ラシュミカー・マンダンナ)の愛情と、老練なハンビールラーオ(アーシュトーシュ・ラーナー)らよき臣下に支えられ、サンバージーは奇襲作戦などを採ってムガル軍を打ち破っていきますが、ついに内部の裏切りに遭い、激戦の末、生き残ったカヴィ・カラシュ(ヴィニート・クマール・シン)と共に捉えられてしまいます。アウラングゼーブはサンバージーをひと思いには殺さず、あらゆる拷問を加えて彼をいたぶりますが、サンバージーの不屈の肉体と魂は、ムガルの兵士たちの心をも捉えていきます...。

ヴィッキー・コウシャルが肉体改造も行ったらしく、これまでの調子のいい好青年から一皮むけた歴史人物に見事に変身しています。予告編等では吠えるシーンが強調されているのですが、やさしげな面差しを生かしたシーンも多く、部下と共に詩を読むシーンなど、頬が緩んでしまいます。ラシュミカー・マンダンナとのカップルぶりはいまひとつでしたが、それも『バジラーオとマスターニー』のランヴィール・シンとプリヤンカー・チョープラー、あるいはディーピカー・パードゥコーンとのカップルぶりとつい比較してしまうからかも知れません。静と動のシーンをうまく配したラクシュマン・ウテーカル監督、以前、代理出産を描いた秀作『ミミ』(2021)を撮った人と同一人物とは思えません。監督始めヴィッキー・コウシャルも、来年の映画賞ではあちこちでノミネートされるのでは、と思います。

私が見たのは2月14日の封切り日の夕方上映だったのですが、広いシネコンのプラサードで席はほぼ満席、最前列と次の列が空いていたぐらいのいい入りでした。そして、ハイダラーバードだからムスリムの観客も多かった(連れの女性の服装から判断)のですが、マラーター王国が褒め称えられるシーンではどっと歓声というか声があがるので、ちょっとびっくりしました。観客の反応がいいので、これはヒットになるかも、と思っていたら、案の定初日の興収がインドのみで3億3千万ルピー超えとなり、現在は何と24億6千万ルピーとなって、本年のヒンディー語映画興収トップに躍り出ました。歴代興収トップ50に入るかどうかはまだわかりませんが、まだまだ興収は増えると思われます。

最後に予告編と、メイキング映像を付けておきます。日本人には馴染みの薄い王の話なので、公開は難しいかと思いますが、ヤシュ・ラージ・フィルムズが国際配給を請け負っているので、ツインさんに売り込みをかけているかも。ヴィッキー・コウシャルを応援している私としては公開されてほしいものの、サンバージーに関する解説が書ける方は研究者のどなただろう、等々を思うと、困難の方が先に立ちます。きっとまた、2ヶ月ぐらい経つとネトフリで見られるようになるのでは、ということで、そちらに期待していて下さいね。

Chhaava | Official Trailer | Vicky K | Rashmika M | Akshaye K | Dinesh Vijan | Laxman U | 14th Feb

 

The Making Of A Warrior King | Vicky Kaushal | Dinesh Vijan | Laxman Utekar | Chhaava


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイダラーバードの地図がま... | トップ | コルカタに来ています、が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インド映画」カテゴリの最新記事