明日1月8日(金)から、いよいよ『ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画』公開です。公開劇場はこちらをご参照いただければと思いますが、こんな時に限って緊急事態宣言があぁぁぁ。インド映画は昨年も、さんざん泣かされてきたのに、もう。とはいえ、これだけ新規感染者数が増えたら、一刻も早く手を打たないと、ですね。
というわけで、『ミッション・マンガル』公開計画は秒読みに入ったのですが、そんな折から、面白い動画を見つけました。各国の火星探査計画の実施状況をまとめたもので、「週刊科学ニュース」の動画の一つです。この5番目にインドが登場します(5分ぐらいのところです)。これを見ておくだけでも、『ミッション・マンガル』をよりよく理解できます。短い動画ですので、ぜひどうぞ。MCはちょっと変なキャラ(フー・マンチューとアルセーヌ・ルパンをドッキングさせたようなおじさん)ですが、説明は明確でとてもわかりやすいですよ。
今後5年以内に行われる世界の火星探査計画 Mars exploration plan in the next five years around the world
「すごいぞ、インド」がおわかりいただけましたでしょうか。明日は大画面で、それを目の当たりにしていただければと思います。緊急事態宣言下ではありますが、ちょっとした運動、体を動かすことは必要ですね。そんな時のお散歩は、ぜひ『火星』へGO! 最後に『ミッション・マンガル』予告編を付けておきます。
『ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画』予告