アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

『ガリーボーイ』発見ノート④監督インタビューとメイキング映像

2019-10-23 | インド映画

絶賛上映中の『ガリーボーイ』。先日、ゾーヤー・アクタル監督のインタビューがサイト「BANGER!!!」に掲載されたことをお伝えしましたが、後半も本日アップされました。こちらこちらです。「バンガー!(花火がどっかん!)」って、『ガリーボーイ』の中にも台詞として出てくるんですよ。


びっくりしたのは、両回とも、撮影中のゾーヤー・アクタル監督の見たことないショットが複数枚使われていること。ツインさんの蔵出しでしょうか。どれも素敵なショットですね。対抗して(?)、インタビュー時に撮ったゾーヤー・アクタル監督と共同脚本のリーマー・カーグティーのツーショットを付けておきます。


「BANGER!!!」の監督と出演者たちの和気藹々としたショットに刺激され、メイキング映像はないかしらんと探してみたらありました、ありました、こちら↓です。NAEZYことナーヴェード・シェイク(ストライプ・シャツ姿で全然印象が違う)やDIVINE始め、ラッパーたちも何人かが個々に紹介されています。スラムでの録音シーンでランヴィール・シンが、「このマイクとスピーカーって、DIVINEが最初に録音した時の本物なんだよ」と興奮気味に小声で語る姿がステキ! アーリアー・バット扮するサフィナが、カルキ・ケクラン扮するスカイの××を××する衝撃的シーンのメイキングもあります!!  これ、ソフト発売時に特典映像として付けてほしいなあ。おっと、『ガリーボーイ』をまだご覧になっていない方は.本編ご鑑賞後にぜひ見て下さいね。

Making of Gully Boy

私も、いとうせいこうさんの監修が入った字幕を見るために、今週中に川崎チネチッタに行ってこようと思っています(音が断然いいらしい)。応援上映もお願いしたいです、新宿ピカデリー様。見終わったあとも、主演のランヴィール・シン、アーリアー・バット、シッダーント・チャトゥルヴェーディーらの顔が、力強い歌詞のラップ音楽と共に浮かんでくる『ガリーボーイ』。一度見たらやみつきになります! 


ムラド、落ち着いて何か食べている場合じゃない、劇場へ急げ! でもアンタ、あのラッパーの坊やたちの間で全然浮いてないのがすごいよ。いい役者だねっ!! 『ガリーボーイ』公式サイトはこちらです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都ヒストリカ国際映画祭で... | トップ | 『ロボット2.0』が来るぞっ!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひらりん)
2019-10-25 01:03:24
こんばんは。初コメントです。いつも講座とブログを楽しみにしています。今日のラジオでこんな予告がありました!TBSラジオ、ライムスター宇多丸の「アフター6ジャンクション」で「ガリーボーイ」を取り上げるそうです。2度ほど聴いたことがありますが、未知の映画にも興味の湧く激熱の紹介ぶりでした。ラッパーの方なので、感想が楽しみです。TBSラジオ●10/25(金)18:30~18:50「ムービーウォッチメン」:「ガリーボーイ」評 https://www.tbsradio.jp/a6j/
返信する
ひらりん様 (cinetama)
2019-10-25 12:55:12
嬉しいお知らせをありがとうございました!
宇多丸さんは、確か『バーフバリ』の時にも熱い紹介をして下さったんでしたね。
ラッパーでいらっしゃるなら、さらに踏み込んだ紹介をして下さるかも。
楽しみです。

今度インド映画講座に来て下さったら、「私が”ひらりん”です」とおっしゃって下さいね。
「平林さん」というお名前にも心当たりがないし(”ひらりん”で思い出すのは落語の”たいらばやしかひらりんか、いち・はち・じゅうのもっくもく”なので^^)、どなたかなあ、と思っています。
このブログへのコメントも、どんどんお寄せ下さいませ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インド映画」カテゴリの最新記事