『RRR』で字幕のテルグ語監修を担当した山田桂子さんが、山田タボシ氏を相手に繰り広げた『RRR』をめぐるトークが書籍化されました。発売は12月8日(金)。映画公開のように金曜日にリリースとは粋ですね。発売元のPICK UP PRESS(「新たなるインド映画の世界」の出版元でもあります)からプレスリリースが届きましたので、そのままコピペしてご紹介致します。
★RRR★RRR★RRR★RRR★RRR★RRR★RRR★RRR★
字幕監修者がインド映画『RRR』について語り尽くした、大好評トークイベントの内容が待望の書籍化!
株式会社PICK UP PRESS(所在地:東京都江戶川区、代表取締役:木田祐介)は、映画『RRR』の字幕監修者・山田桂子氏と、インド映画愛好家・山田タポシ氏による書籍『RRRをめぐる対話 大ヒットのインド映画を読み解く』を12月8日に全国書店・ネット書店にて発売いたします。
書籍『RRRをめぐる対話 大ヒットのインド映画を読み解く』(特典しおり付)
※表紙画像を使用した弊社ストア限定のしおりです。
歴史、文化、言語など、あらゆる視点から映画『RRR』を深堀り!
2022年10月に劇場公開されたテルグ語映画『RRR』(配給:ツイン)は、日本におけるインド映画興行史上の記録を塗り替えるほどの大ヒットとなりました。本書は字幕監修を務めた山田桂子氏と、インド映画愛好家・山田タポシ氏よって日本各地で計4か所・5回にわたって行われ、大盛況を博したトークイベントの内容を再構成したものとなります。
二人の軽妙なトークを通して、歴史、文化、言語など様々な視点から映画『RRR』に隠されたメッセージ性や、監督の意図などを読み解いていきます。精緻な解題にとどまらず、時系列を再構成した年表や地図なども収録し、『RRR』への理解、そして熱狂がさらに高まる1冊となっています。
著者プロフィール
・山田桂子(著)
茨城大学人文社会科学部教授。専門はテルグ語地域の近現代史。『RRR』以外にも『バーフバリ伝説誕生』『バーフバリ 王の凱旋』『マガディーラ 勇者転生』『サーホー』など、日本で公開される数多くのテルグ語映画の字幕監修を担当。
・山田タポシ(著)
インド映画愛好家。Web制作などを生業としながら、ラジオパーソナリティとして「ぱるるんシネマ倶楽部」(FMぱるるん)としても活動。インド映画の自主上映やトークイベントにも携わる。
・安宅直子(編集)
ライター、書籍編集者。インド映画に関する書籍や映画パンフレットなど数多く寄稿し、書籍編集も手掛ける。主な寄稿として『インド映画完全ガイド マサラムービーから新感覚インド映画へ』(世界文化社刊)、『新たなるインド映画の世界』(弊社刊)など。
書名 :RRRをめぐる対話 大ヒットのインド映画を読み解く
刊行予定日:2023年12月8日
価格 :1,870 円(本体 1,700 円+税 10%)
ISBN :978-4-910502-03-8
発売元URL :https://pick-up-press.stores.jp/items/651640656b7c3d003048955c
★RRR★RRR★RRR★RRR★RRR★RRR★RRR★RRR★
まさに、「発売日が待ち遠しい!!」ですね。チラと聞いたところによると、ツインさんのご協力で画像もいろいろ使われているとか。「新たなるインド映画の世界」(下写真)に続くPICK UP PRESSのインド映画本。この後も発売が続くのでしょうか? とりあえず、この本が大いに売れて、次に続くことを願っています。