アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

ボリウッド・ゲーム「この顔、だあれ?」1.男優編

2011-12-04 | インド映画

は~い、それでは、ボリウッド俳優名前当てゲームです。まずは男優編から。本人とわかりにくいブロマイドって買ってないもので、すぐわかるものばかりですがお許しを。簡単なヒントも付けておきます。

1.『チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ』に出てました。

2.「ムンナー・バーイー」の貫禄は、この頃はありませんねー。

3.デビュー作『私は愛を知った』の頃です。

4.太った今でもダンスはうまいんですよ~。

5.来年『ラジニカーントのロボット』でお会いしましょう。

6.右下の男の子が私です。ついこの間、パパになりました。

7.(ノーヒント)(Photo by R.T. Chawara)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すぐわかってしまってつまらない? すみませ~ん。

折しも、インドの「キネマ旬報」こと「Filmfare」の12月7日号が、17年前に撮られたアミターブ・バッチャンとシャー・ルク・カーンのツーショットを再び表紙にしています(左)。元は1994年12月号用に撮影されたもので、オリジナルの表紙は(右)のようなものでした。

ドッキリするのは、アミターブ・バッチャンの生え際。今のふさふさ状態は、部分カツラかそれとも....。今の顔の方が、断然カッコイイですね。

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から「中国インディペン... | トップ | ボリウッド・ゲーム「この顔... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆき)
2011-12-04 03:24:42
2人くらいしか分かりませんでした・・・
解答編楽しみにしています!
それにしても最後はまさかあの方ですか?!
全然変わらないというか
やっぱり若いというか・・・

女優編に備えて少し勉強しようと思いました。
返信する
Unknown (グレゴリ青山)
2011-12-04 09:15:11
わー、どうしよう、一人わからん人がいる!5番目の人、だれ?皆さん若くてキュート!特に6番目。7番目は・・・なんというか、貴重な写真ですね・・・
返信する
みゆき様 (cinetama)
2011-12-04 10:56:46
コメント、ありがとうございました。

うむむ、2人ですか...。お若い方には、「昔の顔で出ています」だとやっぱり判別しにくいのかも知れませんね。

最後は、「まさかあの方」でビンゴ!です。何の映画だったんだろう、ロケ現場のスナップです。どの映画かは、次良丸さんなら即答していただけるかも。

回答は週半ばにでもまた~。
返信する
グレゴリ青山様 (cinetama)
2011-12-04 11:03:20
えー、グレゴリさんでもわからない人が?! そうか、5番目の写真は80年代の長髪姿ですしねー。

6番目は若すぎですが、ホント、この頃はかわいかったですね。その後デビューした時は鼻に掛かった発声が気になって、「デビュー前に耳鼻咽喉科に行っとけばよかったのに」と思いましたが、今ではなかなかいい味の男優になってきました。

では、女優編もお楽しみに~。
返信する
Unknown ()
2011-12-04 13:22:25
ああー、5番目の人、もしかして、クダ~ガワ~に出てはったお方ですか?
表紙のアミターブ、アミターブ史上一番微妙なお年頃の時代という気がします。

楽しいクイズ、ありがとう!女優篇もたのしみですー
返信する
グレゴリ青山様 (cinetama)
2011-12-04 15:29:33
ビンゴ!です。ほかにも、『タイガー~炎の3兄弟』とか、山ほど映画に出演してます。悪役が多いんですが、時々いい人の役もやっていて、『クダー・ガワーハ(神に誓って/本当のこと)』でもいい人役でしたね。

彼はシッキム(昔は王国だったのですが、1975年にインドに併合され、今はインドの州となっています)出身なので、こういう顔立ちなんですね。奥さんはシッキム王室の王女の1人(前国王の姪)だそうで、1989年夏に結婚した時は大いに騒がれました。昔のゴシップには詳しい私...。
返信する
ありがとうございました (アールーゴービー)
2011-12-04 16:27:30
1番と5番がわかりません。まだまだ勉強不足です。

さっそく質問にご回答下さり、ありがとうございました。Tujhe dekha to は、私もいいかなと思ってました。
Dard-e- discoやChhammak challoは歌えませーん。難しいです。DONのYe mela dil なんて結婚式で歌ったらおかしいですかね?大好きなんですが...。


返信する
アールーゴービー様 (cinetama)
2011-12-04 20:25:25
これであなたも結婚式のスター!という曲、選択が難しいですね。

"Yeh mera dil"もいいと思いますが、聞いているインド人の頭には、セクシーな衣装で踊るヘレンが浮かび(50歳以上)、ドンにやたら迫ってるカリーナーが浮かび(若い人)ではないかと思うので、彼らの脳内イメージとの戦いが大変かも知れません。結婚式前の内輪のパーティーだと大ウケかも知れませんね。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-12-04 20:56:52
あー、よかった、当たってましたか。ほ。
と、ところで、デーブ・アーナンドがお亡くなりになったそうです。ショック。でも、大往生ですよね。
返信する
Unknown様 (cinetama)
2011-12-04 21:25:18
コメントと訃報の情報をありがとうございました。

早速ニュースを見てみたら、12月4日にロンドンの病院で心臓発作で死亡、88歳だった、とありました。ご冥福をお祈りします。デーウ・アーナンド(または、デーワーナンド)の功績についてはまたいつか書きますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インド映画」カテゴリの最新記事