アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

バレンタイン・デー@韓国&インド

2011-02-13 | 旅行
明日はバレンタイン・デーですね。以前、バレンタイン・デー前日に韓国に行った時のことを思い出しました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

インド映画2010年興行収入トップ10

2011-02-12 | インド映画
先日2011年に公開予定のインド映画を取り上げましたが、今回は2010年にヒットしたインド映画をリストアップしてみます。 . . . 本文を読む
コメント (6)

葛米星って誰じゃらホイ?~続・シンガポールの旧正月映画

2011-02-10 | 東南アジア映画
旧正月も終わってしまいましたねー。でもまだ、元宵節(小正月)が2月17日にやって来るし、何となく新年気分が抜けません。 . . . 本文を読む
コメント

2011年のアジア映画公開予定作は?(下)

2011-02-08 | アジア映画全般
前回に引き続き、『キネマ旬報』2011年2月下旬決算号の資料に基づいて、今年公開を予定されているアジア映画をご紹介。まだ公開予定日が決まっていない作品です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

2011年のアジア映画公開予定作は?(上)

2011-02-07 | アジア映画全般
『キネマ旬報』の第84回ベストテンが発表になったのは、ニュース等でご存じの方も多いことでしょう。その結果を詳しく載せた『キネ旬』2011年2月下旬決算号 . . . 本文を読む
コメント

インド映画DVD発売情報

2011-02-05 | インド映画
インド映画のDVDが今月末と来月末に発売されます。残念ながら新規発売ではなくて、以前にDVD-BOX『グル・ダット傑作選』として発売された3作品のうち、2作品の個別発売です。 . . . 本文を読む
コメント

シンガポールの旧正月映画

2011-02-05 | 東南アジア映画
三が日も今日で終わりですが、明日は日曜日なのでまだまだ中華世界はお正月気分。 . . . 本文を読む
コメント

新年快樂!

2011-02-03 | 日常
今日は農暦(旧暦)の新年、元旦です。今年が皆様にとってよいお年となりますよう、お祈りしています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

続報:大阪アジアン映画祭のインド映画+α

2011-02-02 | 映画祭
1月31日にあせってアップした記事「大阪アジアン映画祭2011でインド映画2本上映」ですが、落ち着いて読み返したらいろいろ不備が。というわけで、訂正や加筆の第2報です。 . . . 本文を読む
コメント

『映画芸術』434号のアジア映画特集

2011-02-01 | 映画一般
とても個性的な映画雑誌『映画芸術』の最新号、434号(2011 Winter)は、「映芸」ファンの毎年のお楽しみ、「日本映画ベストテン&ワーストテン」特集号です。それと共に今号では、「アジアの境界が消えるとき」という特集が組まれています。   . . . 本文を読む
コメント (4)