アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

『Badrinath Ki Dulhania(バドリーナートのお嫁さん)』と『Trapped(閉じ込められて)』

2017-03-18 | インド映画
以前見た映画で、書き漏らしていた作品について書いておきます。 . . . 本文を読む
コメント

『バーフバリ 伝説誕生』の続編『Baahubali: The Conclusion』予告編

2017-03-17 | インド映画
日本では『バーフバリ 伝説誕生』(2015)が4月5日(土)から公開されますが、こちらではその続編の公開が大きな話題となっています。 . . . 本文を読む
コメント

講演会「マレーシアのスピリチュアル・シネマー伝統、超越、自己発見」のご案内

2017-03-16 | 東南アジア映画
ヤスミン・アフマド監督作品『タレンタイム』の公開も間もなくですが、マレーシア映画好きの皆さんにはもう一つお知らせが。 . . . 本文を読む
コメント

インド映画の聖地プネー行き

2017-03-15 | インド映画
インド映画好きの皆さんにとって、映画の都はボリウッドことムンバイ、あるいはコリウッドことチェンナイでしょうが、インド映画史好きの方にとっては、聖地はプネーでしょう。 . . . 本文を読む
コメント (2)

力作だった『Kaabil(値する人)』

2017-03-13 | インド映画
本日はホーリー祭です。 . . . 本文を読む
コメント

SIMカード騒動とタミル語映画@チェンナイ

2017-03-12 | インド映画
チェンナイにいた時には、携帯電話のSIMカードの件でゴタゴタしたこともあって、タミル語映画までなかなか手が回りませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

面白かった!『Jolly LL.B 2(法学士ジョリー2)』

2017-03-11 | インド映画
今日は3月11日でしたね。 . . . 本文を読む
コメント

撮影現場

2017-03-10 | インド映画
ムンバイに着きました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

インド初(?)の潜水艦映画『The Ghazi Attack(ガージー攻撃)』

2017-03-09 | インド映画
昨日のブログで「戦争映画はやめなさい」と言ったばかりなんですが、実は面白い戦争映画もできていまして、というわけで次は『The Ghazi Attack(ガージー攻撃)』です。 . . . 本文を読む
コメント

日本人俳優も登場する『Rangoon(ラングーン)』

2017-03-08 | インド映画
チェンナイで見た2本目は『Rangoon(ラングーン)』です。 . . . 本文を読む
コメント (2)