しーさるの鉄日記

駅降り行動:札幌市交通局

上野からおよそ12時間かけて5時55分に新札幌に到着。夜行列車のシートは心地よかったが、4時過ぎに目を覚まし2度寝はしなかった。新札幌で次の電車の時間を見て、初電車の遅さを実感。

6時半には行動開始、新札幌は誤ってデジタル写真をパソコンに落としてなかったので、今回はそのリベンジとなった。

新さっぽろから東西線の駅降り、最初数駅は席も空いていたが、駅を降りるごとに混んでいく。ラッシュなので運転本数が多く、4分半ヘッドになるものの駅構内が広いので3本は落としてしまう。南の方を白石サイクリングロードって、函館本線の廃線跡なのね。

島式の白石から混んでいる電車のドア近くに乗車、東札幌、菊水で降りることができず、バスセンター前まで行ってしまった。西側の出口は大通の目の前だし。駅間距離は長いし、このミスは痛い。

9時半くらいに東西線の東側が終わり、南北線南側の駅降りを開始。割と浅い駅では1本落としの6分半滞在で済んだ。相対式で改札別、ホーム同士は地下通路が結ぶ日比谷線構造の駅が多いような。特にコンコース同じで改札別の上野構造。

地上に出て1駅目の南平岸で下車して、水曜どうでしょうの聖地へ。真駒内で折り返し、正午くらいにすすきのに戻ってきた。

すすきのからは軌道線の停留所巡り。運転間隔が中途半端なので、一つ飛ばして停留所で折り返すという手を取った。最初は成功したが、後の方では目の前で電車が発車する事態に。駅間の長くなる西線六条からは1本ずつ落としていった。2時間半で停留所降りは終了した。

大通から再び東西線の駅降り開始。駅構内が広いので、駅によっては3本落としになってしまった。特に円山公園の西側出口は西28丁目駅の方が近そうだし。これも2時間半で終わりまだ5時過ぎ、宮の沢から大通に移動して東豊線南部の駅降り、福住で7時を過ぎ、丁度暗くなった。

札幌からは最終のとかちで帯広へ。まもなく新夕張ですと自動放送しつつ、手前の十三里で交換待ち。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事