しーさるの鉄日記

札幌市交東豊線に新車導入


札幌市交通局は東豊線の平成28年度の可動式ホームドア導入に伴い、新型車両『9000形』を導入することを発表した。車両は来月中旬に東車両基地へ搬入され、来年4月下旬から営業運転することを予定している。2016年度までに20編成を投入し、『7000形』全編成を置き換える。

-----------------------------------------------

札幌地下鉄で一番新しい東豊線も、開業から25年以上経過し車両の置換え。5000形や8000形と基本デザインは同じようだが、前面上部の黒い部分が増えたり、ライトの形状が変わったりと洗練された印象を受ける。7000形って量産車も含めて、東京メトロの03系と投入時期とかぶるのね。あちらもホームドア導入に伴い新車で置き換えられるし。

LCDは北海道初だと思ったら、5年前から南北線5000形に導入されたようで。5000形と同じく広告用画面の方がスペースだけになるのだろうか。せっかくのLCDだからバスの乗換も流してほしいところだ。

北海道新幹線の開業する平成28年春には半分ぐらいが『9000形』になるのだろうな。新函館から札幌まで足を延ばせば、すぐに乗れそうだ。地下鉄だから昼夜関係ないし。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事