東武鉄道では、大宮10時02分発のスカイツリートレイン52号を昨日から増発した。とうきょうスカイツリー着は11時と、既存の4号より2時間以上早く、買い物、食事のための利用がしやすくなる。また、大宮~浅草までの特急料金を930円から510円に値下げする。
なお、大宮発スカイツリートレインの新設に伴い、太田9時25分発のスカイツリートレインは当面の間運休とする。
-------------------------------------------------------------
3月に運転した6050臨時が評判良かったためか、それより20分早い時間帯にスカイツリートレインが新設された。大宮発は10時02分、標準やまびこや仙台以北各停はやてからの接続は良く、東北方面からアクセスは上々、大宮9時54分の『かがやき』からの接続は少し微妙だけど。
太田発の2号はとりあえず設定見直し、『りょうもう』が9時03分、34分と続いた後に、52分の設定だったらそれは利用率が悪くなるわけで。もしかしたら、あまりにも利用率が悪かったから、大宮発へ振り替えざるを得なかったかもしれない。運休期間は未確定、再来年春の500系導入時の改正で自然消滅するかもしれない。
大宮発は、JRからの乗換が狙いだろうけど、自社線内での客も大切にしてほしいところだ。アーバンパークライン内はせめて岩槻に停車させるとか、川越線経由で東上線からの客を引き込むとか。まぁ、東上線は志木・和光市からスカイツリーシャトルが出ているからな。
特急料金は510円と大幅値下げ、久喜から東京までのグリーン車料金よりも少し安い。敷居が低くなったことで、どれくらい利用率が上がるのだろうか。大宮発特急の利用率を見て、再来年春改正の特急の運転系統が決まりそうだ。
最新の画像もっと見る
最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事