ある屋敷では「男玄関」「女玄関」と分かれていて昔の薩摩を思い起こさせました。
男玄関に対して女玄関の方は狭くて明らかに男尊女卑を感じさせます。写真の右横が女玄関でした。
この綺麗な生垣の奥に屋敷があり何百年もたったと思える大きなまきの木があった。
●今日、前原大臣が「八ッ場」ダムを視察されたがこのダムは昭和27年に始まり
57年もかかっている。その時々の政府はチェックを入れなかったのだろうか、
時間と共に世は変化していくのですから。もうひとつの川辺川ダムも同じです。 時代によってはダムの働きは大きいが、慣れ親しんだ緑川はダムのおかげで見る かげもない。