goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 籠 庭

季節を感じて
気ままな
庭とIN MY LIFE  誰よりも君を愛す
 

秋春そらまめ 駒栄 ポットに種蒔き

2016-10-22 22:25:25 | ソラマメ スナップエンドウ

お庭 19℃ 88%  

静かな夜です

居間 21℃ 59%

 

今日は完全休日でしたが、何かと忙しかった

とりあえず、初栽培のそらまめをパパッと種蒔きです

春まきもできる品種だって

 

莢ごとトースターで焼くと、蒸し焼き状態になってビールの肴に最高ですね

そらまめは連作障害が強いらしいので5年ほどはその土を使わないほうがいいみたい

手狭な旅籠菜園では、毎年育てるのは大変

9粒入ってました

すごく青いね 

ウイルスや菌が付かないように薬剤処理しているんだね

 

今日は5粒をポットに種まきします

残り4粒は年明けに種蒔きして比較してみようかなと

種蒔き方法検索して調べました

お歯黒を斜め下にして、くぼんだ部分を斜め上にして土に差し込む

そして、豆は地面から1/3出しておく

 

これくらい埋めればいいのかな

 

全部埋めてしまうと、豆が窒息しちゃうんだって

こんな感じかな

元気に発芽してね


シュガースナップ 初収穫

2012-05-04 08:23:15 | ソラマメ スナップエンドウ

気温16℃ 曇り 天気は徐々に回復のよう

居間18℃

 

待望の実物野菜の初収穫です。

 3/8に苗を定植したシュガースナップです。背丈は70cm弱です。

21個収穫です。大きさは約6.5cm。ちょっと早いかな

収穫後は追肥をしました。

 

早速いただきました

筋とり まず黄色からとって、赤色で戻ります。

熱湯に塩を少々で1分30秒ほど茹でて、冷水で冷やして出来上がりです。

茹でると本当にきれいな黄緑色になります。少し固めのほうが食感があっておいしいです。

やはりそのまま食すのが美味です。贅沢な一品です


シュガースナップ 実ができてる

2012-04-26 11:02:48 | ソラマメ スナップエンドウ

気温18℃ 曇り もう雨は降らないでしょうか

居間18℃

 

3/8に苗を定植したシュガースナップです。10箇所に各3本ずつ植わっています。間引きはしていません

背丈がやっと60cm。ちょっと成長がいまいちですかね  4/10のようす

小さな実ができてきたので、化成肥料の追肥をしました

とりあえず収穫の楽しみができました

 

こちらは4/1に種播きしたスナックエンドウです。去年の種で、5個だけ発芽しました

 

元気の良さそうな3本だけをシュガースナップの片隅に定植しました。いいのかな