小菊ちゃん 4/26種蒔き
10粒中9粒が元気に育ちました
本葉2~3枚が定植時期ですが、4枚以上出てます
ちょっと遅れ気味です
定植場所は北庭の東面
久しぶりに北庭に入りましたが、
えらいことになってます
伐採した大木が埋もれてきた
遊歩道階段もどこだ
ヨモギとスカンポで埋まってます
そして、定植場所も、
伐採した枝に雑草が絡まってぐちゃぐちゃです
ガサゴソガサゴソ運動運動
50cm×150cmの区画
有機石灰投入
元肥投入
バーク堆肥、発酵鶏糞、化成肥料
強引に9株の密植完了
汗だくになりました
まあ、北庭だから伸び放題、這い放題でも大丈夫
この場所は
これからの季節、
太陽が北寄りになるので、朝からよく日が当たり、
午後からの西日は避けられます
今年も強烈な成長をするのでしょうか
さあ、種まきは続くよ
初栽培の小菊ちゃん
甘味強く風味最高
しっかりとした肉質でおいしい
今年から本格的に北庭で地植え栽培します
カボチャは強烈な勢力ですからね
先ずは、ポットに種まき
早生南瓜
直径15cm前後、重さ約700g
真上から見ると菊のように見える
手軽で作りやすく家庭菜園にも最適
24粒入ってました
ポットに10粒蒔きました
元気に発芽してね
お庭 24℃ 62%
居間 20℃ 63%
昨日の記事です
さあ、今日は二週間以上ぶりの完全休日庭仕事
怒涛の東京業務からのゴールデンウイーク北アルプスからの日本海
身体ボロボロです
規則正しい生活に戻して、しっかりと食べて栄養をつけましょう
今日はおとなしく庭仕事
で、ミニカボチャ栗坊です
昨年初めてカボチャ栽培しました。その勢力と生命力に圧倒されっぱなしでした
今年は、北庭開拓も忙しいので、栽培する予定はなかったのですが、
こんなことになってしまいました
昨年栽培して食べた栗坊のワタとタネを簡易コンポストに放っておいたら
またもや感服です
ちょっと、徒長してますが
栗坊と栗尾根は縁があったということで、ダメもとで栽培することにしました
でも、あの勢力にどう対応するか
今年は、北庭があるじゃないか
この辺りを開拓しましょうか
確か、かなり前にレイズドベッド風にブロックを置いたはずだが
そして、栗坊の蔓は、右側の遊歩道階段の壁際に伸ばして行こうと思います
距離は5m以上水仙が植わってるだけなので問題なし
その前に、ん~これはもしかしてヨモギですか
ちょっと味見ん~ヨモギです
昨年までほとんど北庭に足を踏み入れることがなかったので、またもや植物発見です
でも、今年はヨモギの相手をしている時間がないので、バッサリと
まあ、また生えてくるでしょう
そして、ブロックをきれいに並べなおしてレイズドベッド風完成
栽培の終わったプランターの土等をどっさり投入
そして、元肥なしで、元気そうな10株ほどを定植しました
ちょっとヒョロヒョロな感じですがどうなるでしょうか
どんどん伸びても大丈夫だよ
そして、ちょっと検証なんですが
これは本日5/11 7:50ごろの様子です
北庭は日当たりが悪いと思っていましたが、
5月ごろから日の出、日の入り方位角がかなり北寄りになります。
北寄りになると、東隣家と我が家の建屋の影響(影)を受けなくなり、
早朝は、旅籠菜園より日当たりがいい
そうだったのか
北庭は、夏場は日当たりがいいんだ
ほとんど北庭に足を踏み入れなかったから分からなかった
そして、これが9:50ごろの様子
北庭にはもう朝から2時間ほど日が射してます
同時刻9:50頃の旅籠菜園(隣家との間)
ニラ、きゅうり、ナス、ピーマン、らっきょう、ソラマメ、シソ、ジャガイモ・・・
そうなんです。まだ日が射していないんです
夏野菜は北庭の方が日当たりよくだったんだ
お庭 29℃ 80% 晴れ
今は太陽が出ています
居間 28℃ 76%
初栽培 ミニカボチャ栗坊 第二弾収穫 5/6定植
№3 6/4人工受粉は結実しませんでした
全部は結実しないんだね
№4 6/5受粉(地植え)
№5 6/8受粉(発泡スチロール栽培)
葉っぱはすっかり枯れてしまってます
№6 6/8受粉(発泡スチロール栽培)
こちらは先端部分は何とか葉っぱがついてます。
では収穫です
№4 6/5受粉(地植え)327グラム
地植え分の初収穫です
№5 6/8受粉(発泡スチロール栽培)171グラムお粗末
№6 6/8受粉(発泡スチロール栽培)407グラム
標準サイズまでもう少しだね
残りは地植えのみ、次に期待しましょう
初収穫分と仲良く熟成させましょう
お味はどうかな