旅 籠 庭

季節を感じて
気ままな
庭とIN MY LIFE  誰よりも君を愛す
 

手作りクリスマスリースバージョンアップ

2024-12-04 11:06:02 | 旅籠DIYビフォーアフター

今日もいい天気 日差しは暑いね

毎日ガサゴソガサゴソです

今日は、拾い集めた飾り素材でクリスマスリースをバージョンアップです。

左の2つが以前作ったリースです。庭の剪定枝と松ぼっくりがメインでした。

そして、ここ数年でお出かけや散歩ついでに拾い集めたもの

後ろのペットボトルは大きなドングリ

手前左が軸付きモミジバフウ、右端が軸付きメタセコイヤ

そして真ん中が大王松の松ぼっくりです。開いたものと閉じたままのもの。

某所で拾いました。

場所はちょっと言えませんが、ちゃんと管理のおじさんに確認していただきましたよ

そして、土台は庭木の手入れで出てきたつる植物(不明)をせっせと集めてぐるぐる巻いて軒下で半年ほど乾かしました。そして、在庫の木材用の水性塗料をたっぷり塗ると結構丈夫に仕上がりました。

これだけの素材を購入すると結構な値段しますよね

そして、各素材はこんな感じで塗装しました。

ミルクペイントとマニキュアです。

ドングリは手で持つところがないので、廃材に木工用ボンドで貼り付けてから塗ると塗りやすいです。

で、センス良く完成

1土台に在庫のパーティーモールを巻き付ける

2造花の葉っぱを土台の隙間に挿す

2ドングリは一度小枝に貼り付けたものを土台の隙間に挿す

3メタセコイヤは3本をガムテープでまとめたものを隙間に挿す

4モミジバフウも軸をそのまま隙間に挿す

5エンジェルと大王松をぶら下げて完成

すべて解体可能なので毎年いろいろなアレンジができる

ここまでくると本物のモミやヒイラギの葉っぱが欲しいね

来年はヒイラギを植えようかな


カーディガンを補修

2024-11-12 10:29:39 | 旅籠DIYビフォーアフター

朝晩も冷え込みようやく秋って感じになってきた今日この頃

冬支度もボチボチ始めています。

あちこち補修だらけの年期の入った旧ロゴのユニクロウールカーディガン。
意外といったら失礼ですが型崩れもなくとても気に入ってます。袖はもうボロボロ

定番のカーディガンを持っていると本当に重宝しますよね。

でも、またもや脇の解れでそろそろ暇に出してもいいのだが・・・
毎回縫い糸だけでの補修なので、どうしても廻りの毛糸を引っ張ってしまう。しばらくするとまたすぐ横に負担がきて解れてくる。洗濯の繰り返しで縮んでしまっているのもあるかな。
今回はスキルアップも兼ねてししゅう針で補修をしてみた。

白いコップを袖中に押し込んで脇の形を整え、

毛糸をあまり引っ張らずダーニングっぽく一本ずつすくい取っていく感じ

ちょっとぐちゃぐちゃですが、何とか両脇の補修を完了。

多少伸び縮みするので、これなら引っ張りにも耐えうるでしょうか。

また数年は安泰かと思ふ


ハリスツイード衝動買いそして袖つめ

2024-10-27 20:24:19 | 旅籠DIYビフォーアフター

今日は気温高かったね蒸し蒸ししたね

さあ、定期的に行く地元のディスカウントショップ

店内一角に古着コーナーがあります。たまに掘り出し物が、今回はハリスツイードジャケットを見つけてサイズもピッタリ衝動買いしてしまった

ツイードジャケットは1着は手元に欲しい逸品ですが高いからね。新品は手が届かないよね

値札を見ると安い安い安すぎる古着でも安すぎる何で

くたびれか変色か

破れか虫食いか補修ありかじっくり見ても分からないよ

しいて言うならば

肩の皺(黒っぽい部分は影)と裏地のほつれが考えられるけど

使用感がないのよねこんなことで安いの

ツイードジャケットは着古して代々受け継いだりもするものだし関係ないよね。

例えば、後考えられることは右胸裏地に老舗のスーツオーダーメイド会社のタグが付いていました。

オーダーのサイズ見本や実際オーダー制作したがキャンセルになった品かもしれませんね。

まあ、突然の出会いのハリスツイードジャケット買うしかないよね。

値段は私が買えるくらいですからご想像に。

ただ、私の場合サイズはピッタリでも袖は確実に長いのです

袖つめ必須なんです

でも本切羽ボタン4個

やっちまえアドレナリン全開こう言う時は大胆な栗尾根です

すったもんだのトータル5時間ほど疲れた

強烈大胆施工です

この生地なら目立たないかと・・・

そう折り曲げて縫っただけ裏地はしっかり付けたよ

オシャレなクルミボタンにカスタマイズ、袖は3個にしました

遠目には大胆施工はわからない


給湯器故障、混合栓故障

2024-09-29 10:40:17 | 旅籠DIYビフォーアフター

さあ、次から次厄介ごとです

ガスふろ給湯器とシャワー混合栓が故障してたんです

えっと、夏場はお風呂にお湯をためることもなく昼間に水シャワーで済まします

先日、少し水が冷たくなってきたのでお湯を出そうと久しぶりに湯沸かしボタンを押すと、なんとエラー番号が点滅するではないか

何度やってもダメ、屋外給湯器のコンセントを抜き差ししても結果は同じ

やっちまったなあ、お湯が出ない

2006年製よくぞここまで頑張ってくれた

1給湯器に貼ってあるサービスセンターに電話する

2後日サービス調査員に訪問してもらう。

 結果、内容は

 基盤の故障。デッドストックの部品はあるが6万程度。機種も古く交換しても保証なし。またすぐ壊れるかも。

 買い替えが妥当とのこと。色々ぶっちゃけ話をする。調査員からとある業者を教えてもらうと言う不思議な状況に。

   調査員は訪問費用なしで終了。

3教えてもらったとある業者に電話をする。見積もりを出してもらう。めちゃめちゃ安いじゃないか。ちょっと不安だったが即決める。急がなきゃ。

4後日工事代理店と打ち合わせする。給湯器の画像送信をし詳細確認し日程を決める。

5工事当日、作業時間2時間ちょっとで交換完了。

 丁寧な取り扱い説明を聞き、現金を払い領収書と保証書を受け取り完了。

以上

まあすったもんだで完了まで10日程

さあ、同時進行でも厄介ごとが

夏場水シャワーを使う時に、TOTO  のこの古いタイプの混合水栓は右が水で左がお湯のレバーで、真ん中の出っ歯ているのがシャワーとカランと止水の切替ハンドルです。長い間、水しか使っていないので、お湯レバーは閉めた状態にし、水は開いた状態にしてずっと触らず、水シャワーを使う時は真ん中の切替ハンドルだけの操作をしていました。

すると、なんと左のお湯レバーがガチガチに固まってしまい動かなくなっていました

それに気が付いたのが、そう給湯器の交換の時に工事業者の方からの指摘でした。

取り付け後給湯器の稼働確認時に湯舟にお湯はちゃんと溜まるが風呂の混合栓のお湯レバーが動かないのでお湯が出るか確認できないと。

台所と洗濯機の混合栓ではちゃんとお湯が出てるので給湯器自体はしっかり稼働しているので問題はないが、このままではお湯のシャワーが使えない状況ですと。

で、工事業者の方はここで終了。とてもきっちりした工事でよかった。

さあ、ここからがど素人の踏ん張りどころ

混合水栓を交換しやがれ工事費8000円の仕事しやがれ

給湯管と給水管の幅を測り適合機種を決めた。

やっぱりTOTO だね

水道メーターの元栓を閉め

既設水栓を取り外す

そして、最初にして最大の難関の取付脚の位置決めです

ネジ部分にシールテープを7周ほど巻き、外した時の回転数と取り付けネジ幅と水平位置を確認しきっちり付ける。

逆戻しは御法度、一からやり直し

取り付けたら取付脚の止水栓を閉め、水道メーターの元栓を開いてしばらく放置し漏れがないか確認

結局3回ほどやり直しましたよ

そして、パッキンを忘れず本体を固定する。

シャワーハンガーは既存のものがピッタシでそのまま使用。

そして、取付完了

これでようやくホッとできる


階段手すり金具を磨く

2024-08-13 08:43:06 | 旅籠DIYビフォーアフター

さあオリンピックが終わりましたね。次はパラリンピックですね

さあ、お片づけは続くよ。

バブル時代からの経年劣化で見るも悲惨な階段手すり金具ブラケットです。

緑っぽくさびているこれって真鍮か

裏側は超きれい メッキされているようです。

 

今回はちょっとこんな感じで揃えてみた

 

で、せっせせっせと丁寧に磨きました。

真ん中がサンドスポンジ120番で磨いただけのもの

これだけでも相当きれいになったよ

右側がさらにサンドペーパー800番で磨いたもの

やはり並べると輝きが違うねあっぱれじゃ

 

せっせせっせと全部で10個。ええ塩梅にテカりました。

そろそろ手すりをしっかり握って上り下りしないとね。

お世話になります