お庭 22℃ 72%
今いい天気気温凄く高いね
夕方からは雨ですね
居間 18℃ 58%
旅籠菜園
冬野菜がぐんぐん成長しております
発泡スチロール栽培の
小松菜菜々美ちゃん、おてがるほうれん草も順調です 10/9種まき
冬葉物は、
このところの高気温でとっても元気そう
発泡スチロールの保温性も相まって
ざる一杯 ガッツリ収穫です
消費が忙しいね
お庭 22℃ 72%
今いい天気気温凄く高いね
夕方からは雨ですね
居間 18℃ 58%
旅籠菜園
冬野菜がぐんぐん成長しております
発泡スチロール栽培の
小松菜菜々美ちゃん、おてがるほうれん草も順調です 10/9種まき
冬葉物は、
このところの高気温でとっても元気そう
発泡スチロールの保温性も相まって
ざる一杯 ガッツリ収穫です
消費が忙しいね
お庭 17℃ 52%
居間 16℃ 42%
ぽかぽかいい天気です
さあ、冬葉物野菜
今年は順調です
プランター栽培の小松菜
一番最初に種まきした奈々音ちゃんが、
今日で最後の収穫です 9/8種まき
ハツカダイコン、水菜、菊菜もガッツリ収穫
ハツカダイコンさくらんぼちゃん
収穫遅れで形がいびつですが
水菜 紅法師はきれいですね
菊菜(中葉春菊)は初収穫です
そして、
おてがるほうれん草と
小松菜奈々美ちゃんをずらし種まきです
どんどん種まき楽しいね
お庭 21℃ 60%
雲多し
居間 19℃ 48%
防虫ネット内のプランター栽培
ほうれん草次郎丸くん(有効期限2016年6月)
9/8種まきしたがほとんど発芽せず
10/2に蒔き直しした分がやっとこの状態です
でも大丈夫
ずらし栽培の10/9種まき分の次郎丸くんと
10/25種まき分の新しい種のおてがるほうれん草
何とか順調に育ってるようです
そして、10/2種まき分の次郎丸くんは
最初で全部収穫しました
まあ何とか食べられますね
隣のハツカダイコンさくらんぼちゃんも収穫です
そして、防虫ネットに卵鞘(らんしょう)が
内側に産み付けられていますよ
いつの間に
ゴールデンウイーク頃にはワンサカワンサカ出てくるね
さあ、久しぶりの庭仕事です
防虫ネット内
プランター栽培小松菜 9/8種まき
左が菜々音ちゃん、右が菜々美ちゃん
微妙に色合いが違いますね
食害もほとんどなく、モコモコですね
大きいものから収穫です
背丈約25cm完璧ですか
冬野菜も順調です