チェンマイソフトボールクラブjp練習参加記

ソフトボールを通じて、親睦、人間性、技術、体力の向上を図り健康を維持することを目的とする。に賛同して参加中。

2011・12・4日チェンマイ・ソフトボールクラブ(第11回日曜)練習報告

2011-12-04 | 日記

  今回は、一つの記念日です。お分かりでしょうか?。

 今年の2月10日、クラブが発足して、約10ヶ月。

今回で50回目の練習日になるんですね~。

「よく続いたなあ~」

「そんなになりますかー」

の声があります。

それぞれお互いは、それぞれの感慨があるに違いない。

 

ぷらす、チェンライとの親善試合も3回になりました。

これからも、益々、健康維持と相互の親睦を目的に

楽しいソフトボールをやっていきましょう。

次は、一周年記念、そして、100回記念を迎えたいですね~。

そして、その時は、何かイベントをやりたいですね~。、

 

連絡事項

 

イ、12月8日()全体ミーテイング

   (チャバにて13:00~15:00)

       (食事はチャバにて、あらかじめ定食3種類注文しています)

ロ、12月8日()忘年懇親会 発表 宴会係

(18:00~ 於:ラーン・ミットマイ)

  *店への道順はMypennraiさんが映像で紹介しています。

ハ、12月8日()東西対抗戦を行います。

 

二、新人お一人参加。自己紹介。

 

ホ、戸井田様からプレゼントあり。

   (新品ボール2ヶ・皮ヒモ2本。WAX1ヶ)

 

 情報の交換

1、     最近イミグレーションに行った人、どんな按配でしたか?。

2、   ブログを書いていた人の消息不明。知りませんか?。

 

グランド状況 

 

グランドは、刈り込まれるほど地面は滑らかに、そして芝生のような

緑の草に変化してくる様です。

大学側で行事があったらしく、グランドの草の伸びは問題ありません

でしたが発泡スチロールの弁当類の残渣が多かったですねー。

6.7人で30分ほどゴミ拾いしました。

このゴミの多さ。次回支払いに行った時、

「値下げを交渉したらー」の声あり。

大学側は「だから、11,12月は半額にした」と言ったらどうする?

「やぶ蛇になってはイカンから、暫し、言わないでおこうかー?」。

 

参加者  14名

 

 

当初、日曜日参加者は7,8名かな?であった。

存続が危ぶまれての出発であった。

先週は15名であった。日曜日もやりたいですねー。

ショバ代がいるのだ。参加者多いのが望ましい。

存続したいですねー。

 

練習開始

 

 

柔軟体操

キャッチボール

塁間投げ

トスバッテング

フリーバッテング5回×2回

     

暑くはありませんでした。

チェンマイは冬です。昨夜は18℃とのことでした。

心地良い季節です。

誰かが言ってます。「チェンライ戦、終わって気抜けしているー」。

「のんびりしている」です。

 

鬼軍曹、ところどころ気合入れをしているのですが、

効果は浸透しません。

鬼軍曹、今日のバットは遠くによく飛びます。

プレッシャーがあると飛ばない実績です。スナワチ、肩の荷なくして

リラックスしてるんですね~。

 

アクシデント 

 

練習中、ボールがビデオカメラの三脚に命中し転倒。

あとでカメラ無事が判明。マイペンライであったが、ザンネンながら映像なし。

 

さて、次は128()

イ、 東西対抗戦       (:45~12:00)

ロ、 全体ミーテイング(13:00~15:00)

,忘年懇親会   (18:00~

  

一日めいっぱいのソフトボール日です(^^)。

  

     H 記者