先日の台風すごかったね。何年ぶりだろう?風の音にビビッてしまった。まあ家が揺れるなんてことはなかったが、中で音を聞き、大きな物音に何が落っこちたか、何かが飛んだのか?・・・と、外に飛び出したり、頭を突き出したり。ご近所では庭の大きな楠の木の、直径10センチほどの枝が折れて表の用水にはまっていた。そのお家の人が聞かせてくださったことには「表のアコーディオンドアが風で開いて、しかも道路をふさぐ形に伸びていたのを知らずにいたら、車の人が通れないので言って来られた。ビックリした。」って。あそこのはけっこう力を入れないと開かないし、動かないのに、風の力ってすごい。我が家はあまり何事もなく過ぎたのでホッとしている。
こんな風の日に限って何だか出かけたくなる。窓を開けて走っていると車が傾くようで、慌てて閉める。でも窓からのつよい風に髪を吹き上げながら走るのは、スッとしていい気持。
ここではこれくらいで済んだが、大変な被害にあわれた方たちもおられるから、はしゃいでいては申し訳ない。本当にお気の毒なこと。台風のたびに災害にあわれている地域の方のご苦労が思われる。
8日、朝からビラ配り、6:15家を出て、劇場の運営担当で通信作り、あと夕方からの組合会議までの時間つぶしに映画に行く。「スパイダーマン2」か「ヴァン・ヘルシング」か?まあ蜘蛛より吸血鬼か・・・・と。鳴り物入りの前宣伝だったからガッカリはしないだろう。1:30からと思い込んでいたら、1:20からだった。ギリギリ間に合う。大きい画面の劇場だったので得した気分。始まってやっぱりこれは大型画面でなければ威力が半減だわなと・・・とにかくやかましい、ゴチャゴチャ画面と、壮大な景色が見せ場になってるからその威容を見せつける作品かなあ。ポスターでは帽子で顔を隠してて「誰がヘルシングやくかいな?」と、好奇心をそそったが帽子を取ると何のことはない、「Xメン」の人、ちょっとガッカリ。この人は好みじゃないもん。顔も逆三角で貧相、藤原竜也に似てる所があるなあなんて思ってた。線が細いというのか。ドラキュラが偉丈夫だけに余計その差が目立つ。ヒロインがケイト・ベッキンセールって言ったかな。腰の細さだけが印象に残るがあとはどうでもいい。
今回もジキルとハイドの、ハイドや、女吸血鬼、ドラキュラ、狼男などが、グロテスクで大嫌いな変化の仕方をする。ドラキュラの子どもたちが何百匹も孵化(はおかしいか?)して飛び出し、人間を襲う所もいやだった。永久に葬るには何が効き目があるのかというのが、一つの謎。銀の弾丸、銀の杭、にんにく、十字架、聖水、みんな効果無し。せせら笑うドラキュラに打つ手は???
それが最後の最後に○○だったと。まあ蜘蛛より吸血鬼というだけで、吸血鬼もあんまり好きな題材じゃない。あとは女吸血鬼も可愛い顔だけに変化が凄まじく、好きになれない。発明家のお坊さんが他の人よりかチョットだけ面白かった。主役が別の人ならもう少し観れたかも・・・思ったほどでは無かった、この映画。
こんな風の日に限って何だか出かけたくなる。窓を開けて走っていると車が傾くようで、慌てて閉める。でも窓からのつよい風に髪を吹き上げながら走るのは、スッとしていい気持。
ここではこれくらいで済んだが、大変な被害にあわれた方たちもおられるから、はしゃいでいては申し訳ない。本当にお気の毒なこと。台風のたびに災害にあわれている地域の方のご苦労が思われる。
8日、朝からビラ配り、6:15家を出て、劇場の運営担当で通信作り、あと夕方からの組合会議までの時間つぶしに映画に行く。「スパイダーマン2」か「ヴァン・ヘルシング」か?まあ蜘蛛より吸血鬼か・・・・と。鳴り物入りの前宣伝だったからガッカリはしないだろう。1:30からと思い込んでいたら、1:20からだった。ギリギリ間に合う。大きい画面の劇場だったので得した気分。始まってやっぱりこれは大型画面でなければ威力が半減だわなと・・・とにかくやかましい、ゴチャゴチャ画面と、壮大な景色が見せ場になってるからその威容を見せつける作品かなあ。ポスターでは帽子で顔を隠してて「誰がヘルシングやくかいな?」と、好奇心をそそったが帽子を取ると何のことはない、「Xメン」の人、ちょっとガッカリ。この人は好みじゃないもん。顔も逆三角で貧相、藤原竜也に似てる所があるなあなんて思ってた。線が細いというのか。ドラキュラが偉丈夫だけに余計その差が目立つ。ヒロインがケイト・ベッキンセールって言ったかな。腰の細さだけが印象に残るがあとはどうでもいい。
今回もジキルとハイドの、ハイドや、女吸血鬼、ドラキュラ、狼男などが、グロテスクで大嫌いな変化の仕方をする。ドラキュラの子どもたちが何百匹も孵化(はおかしいか?)して飛び出し、人間を襲う所もいやだった。永久に葬るには何が効き目があるのかというのが、一つの謎。銀の弾丸、銀の杭、にんにく、十字架、聖水、みんな効果無し。せせら笑うドラキュラに打つ手は???
それが最後の最後に○○だったと。まあ蜘蛛より吸血鬼というだけで、吸血鬼もあんまり好きな題材じゃない。あとは女吸血鬼も可愛い顔だけに変化が凄まじく、好きになれない。発明家のお坊さんが他の人よりかチョットだけ面白かった。主役が別の人ならもう少し観れたかも・・・思ったほどでは無かった、この映画。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます