明けてもう4日になりました。昨日は御さん一家、さっこ達と一緒に湯の郷温泉に行った。家の裏の雪もまだ完全に溶けてないが峠を越えたら一段と雪が消え残っていた。道の両側にも山にも田んぼにも。やっぱり寒さが大分違うんだろうな。一昨年だったかやっぱりお正月に温泉にと行きかけて雪の深さに驚き、安全第一と引き返したのを思い出した。今日は御のお父さんの運転の車に乗せてもらう。お母さん、マキちゃんが一緒。さっ子達は2人。入るところを間違えグルリと大回りした、駐車場は満杯、何とか出て行く人を待って入れた。中も凄い人だった、お風呂の中も洗い場が全てうまっていてさっこと一緒に洗っていたら、ヤッと空く。お昼間からお湯につかるなんてほんとに贅沢、ノビノビ出来た。少し硫黄の匂いのするお湯、皮膚炎なんかに良く効くそうだ。
まきちゃんが今顔に何か一杯出てるので効けば良いがと言われてた。
色が白いから吹き出物が目立つ、ほんとに効くと良いけど。お外のお風呂が気持ち良かった。空を仰ぎながら温かいお湯につかる、冷たい気温がぬくもった体に良い感じ。先に上がりかけたのにサウナやジェットバスがあったのでまたそれに入っていたら、みんなより遅くなってしまった。脱衣所も化粧室もやっぱり人だらけ、服着るのも人と人の体の隙間をぬって袖に手を通したり、靴下履くのに腰を折ったりという状態。前来た時、ここの椅子から湯のぼせでバタンと若い女の子が引っくり返って落っこちたんだった。男性たちは先に上がってたらしい、「お父さんはカラスの行水」とお母さんが言われてた。大分待たれたかもしれない。食事を何処でしようかと言うので、年末の食事会が美味しかった西屋にする。家まで帰る感じだが、遠い所で食べて、お母さんが今日仕事なのにイライラするような事になったらユックリ料理も楽しめないので、近い所のほうが良いだろうと。
西屋さん、先日わが家の忘年会を予約してたのに、時間どうりに行ったら怪訝な顔をされた。調べてたらメモ書きが出てきて、あずが「あっ、これじゃわ」と指差す。店の人が恐縮して平謝りなさった。20分待ってくださいと言われ、せっかく家族みんな集まったんだからと待つ。待った甲斐があった、美味しい料理で、沢山出てきて食べきれず持って帰ったくらい。お土産も沢山いただいた。
そんなことはもう忘れられるか、大勢の客を迎える店だから一つの顔など覚えられないだろう。
今日は普通にレストランの方で食べた。でも盛りはいいし、味もいい、お母さんたちも喜ばれていた。クリスマスに孫たちにお菓子をプレゼントしてもらったので、今日美味しそうなのがあったのでお土産にことづけた。ついでにパンが切れてたので好きなオニオンパンを3つ買い、お母さんとひろくんにも食べてもらう事にする。
お母さんの仕事の時間もあり分かれる、あとひろくんたちに家に送ってもらい、お茶飲んでもらってユックリ話をする。さっこは明日これから行く訓練校の説明会だって。家からのバス路線や距離料金など調べて書類を出さなきゃいけないと言うので、岡山市の地図を引っ張り出してどの道が一番混まないか、近いかなどと話し合った、岡電にも電話をかけて聞いたりする。
5日から学校が始まるって。今度は事務の勉強、労務や総務の勉強を習うと言ってた。
6ヶ月通う、平井から田中の方まで。事故しないようくれぐれも気をつけてねと念を押す。2日もみんなが帰って行き最後に1人になってしまった時の寂しさを味わったが、今日もさっ子達が帰るとまた1人だ。これは堪らない、仕方ないことだけど慣れることが難しい。
まきちゃんが今顔に何か一杯出てるので効けば良いがと言われてた。
色が白いから吹き出物が目立つ、ほんとに効くと良いけど。お外のお風呂が気持ち良かった。空を仰ぎながら温かいお湯につかる、冷たい気温がぬくもった体に良い感じ。先に上がりかけたのにサウナやジェットバスがあったのでまたそれに入っていたら、みんなより遅くなってしまった。脱衣所も化粧室もやっぱり人だらけ、服着るのも人と人の体の隙間をぬって袖に手を通したり、靴下履くのに腰を折ったりという状態。前来た時、ここの椅子から湯のぼせでバタンと若い女の子が引っくり返って落っこちたんだった。男性たちは先に上がってたらしい、「お父さんはカラスの行水」とお母さんが言われてた。大分待たれたかもしれない。食事を何処でしようかと言うので、年末の食事会が美味しかった西屋にする。家まで帰る感じだが、遠い所で食べて、お母さんが今日仕事なのにイライラするような事になったらユックリ料理も楽しめないので、近い所のほうが良いだろうと。
西屋さん、先日わが家の忘年会を予約してたのに、時間どうりに行ったら怪訝な顔をされた。調べてたらメモ書きが出てきて、あずが「あっ、これじゃわ」と指差す。店の人が恐縮して平謝りなさった。20分待ってくださいと言われ、せっかく家族みんな集まったんだからと待つ。待った甲斐があった、美味しい料理で、沢山出てきて食べきれず持って帰ったくらい。お土産も沢山いただいた。
そんなことはもう忘れられるか、大勢の客を迎える店だから一つの顔など覚えられないだろう。
今日は普通にレストランの方で食べた。でも盛りはいいし、味もいい、お母さんたちも喜ばれていた。クリスマスに孫たちにお菓子をプレゼントしてもらったので、今日美味しそうなのがあったのでお土産にことづけた。ついでにパンが切れてたので好きなオニオンパンを3つ買い、お母さんとひろくんにも食べてもらう事にする。
お母さんの仕事の時間もあり分かれる、あとひろくんたちに家に送ってもらい、お茶飲んでもらってユックリ話をする。さっこは明日これから行く訓練校の説明会だって。家からのバス路線や距離料金など調べて書類を出さなきゃいけないと言うので、岡山市の地図を引っ張り出してどの道が一番混まないか、近いかなどと話し合った、岡電にも電話をかけて聞いたりする。
5日から学校が始まるって。今度は事務の勉強、労務や総務の勉強を習うと言ってた。
6ヶ月通う、平井から田中の方まで。事故しないようくれぐれも気をつけてねと念を押す。2日もみんなが帰って行き最後に1人になってしまった時の寂しさを味わったが、今日もさっ子達が帰るとまた1人だ。これは堪らない、仕方ないことだけど慣れることが難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます