goo blog サービス終了のお知らせ 

りゅういちの心象風景現像所

これでもきままな日記のつもり

アプローチ変更

2022-08-10 05:52:52 |  日 記 
予てから、伊豆の「運慶」を見ておきたいと思っていた。
いろいろ調べて、道もチェックして。あとは行くだけ。
ロケーションはナビにも登録してあるし。
そういう準備はとうに済ませたつもりでいたのだが、なぜか?なかなか現地に行くタイミングが見いだせない。。。(・o・)?
「運慶」を他所で見るのは、普通、ちょっとした旅行になる。
それに較べたら、伊豆は近い。
近すぎるくらい近い。
神奈川県民からすればお手軽な日帰りコースのはず。
あるいは「そのうち行けるだろう♪」というその気軽さが、かえって遠ざけることになった原因とか?

長らく行くことが叶わなかった意味不明な障害(?)と比較して、今回、やけにあっさりと出発できたのには、「運慶」とはまったく別種のきっかけがあった。
それは1冊の本。
「美しい建築の写真集 喫茶編」
美しい建築とおいしいコーヒーというテーマ。
わかりやすいところで言えば、箱根宮ノ下の富士屋ホテルとかが掲載されている。
これを見て「なつかしいね〜♪」と。
ラウンジオーキッドのテーブルにのったコーヒーとアップルパイの写真がさっちゃんの記憶を刺激した。
「久しぶりに、ちょっといってみない?」
なるほろ〜(^ω^.)
まぁ、どこであろうと、そこに出かけた瞬間、あらゆる場所が「久しぶり」ですからね。
行きませう(*^ω^)v
今年は、長らく出不精だったわが家にしては、かなり精力的に動けている方なのだ(*^ω^)/
箱根くらい、サラッと行っとくかにょ(*^ω^)v
もちろん他にも、コーヒーをいただける素敵な洋館や名建築が掲載されているわけだが、そこに熱海の起雲閣を見つけた。
ヘェ~。ここ、コーヒー飲ませてもらえるんだ〜。
なんでも、2000年から市の所有となったらしく。
僕らは今まで知らずにいたのだ。

それで、ちょっとピーンときた♪
いつもは御殿場から三島経由で願成就院への道を考えていた。
わが家的には、出かけるついでに「おいしい水計画♪」もやっておきたいので(^ω^ゞ
たぶん、この「おいしい水計画♪」とセットでという発想がいけなかったかも(^ω^ゞ
熱海から行った方が目的地にまっすぐだし、途中、美しいお屋敷で美味しそうなコーヒー飲んでひと休みできるしね♪

というわけで、富士屋ホテルはまたのチャンスを作ることにしませんか(・o・)?
今回は起雲閣経由、願成就院行ということで、いかがでせう?
「よいねっ!」
さっちゃんは、慣れ親しんだ土地の知らないお屋敷で、どんなコーヒーがいただけるか?楽しみにしてる。
なんだろ(・o・)?
なんか、不思議なほどあっさり整ったような(・o・)?




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱海の海 | トップ | 測候所の場所 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。