入場者プレゼントにホログラムなポストカードを貰った。
ストーリー↓
冒頭からオーランド・ブルームさんが!好きなんですよ~。
あぁッ、フジツボ付いてる!Σ(´□` )
今回は多くの人がジャック・スパロウのズッコケやドタバタに巻き込まれてました。(主に手下)
お笑い要素も強かった。
たくさんの危機を飄々と乗り越えるジャック。
いちばんスリルがあったのはギロチンです。
サラザールの髪の毛のなびきが気になって気になって。( ̄Д ̄ )
海の中を表してるんだろうけど。おっさんの髪の毛なので笑
バルボッサは悪いヤツなのに最後らへんだけ美化されてたような。
後付け感もアリアリでしたが…まー、しょうがないか。
まだ生きてるのかもしれん。
若きキャプテン・ジャック・スパロウ誕生のエピソードは好きですよ。
手下が彼を認めて全員が貢ぎ物をするシーン。
ブラックパール復活のシーンも好き。
海に投げ出す前の模型みたいな状態とか、バルボッサが投げ込んだ後沈んだり(巻き込まれた)笑える。
そんな後だったので現れたブラックパールが更にかっこよく見えました。
ヘンリーとカリーナと並ぶとウィル役オーランド・ブルームフケたなあ!って思ってしまいました。
もちろんカッコイイですけどネッ。
エリザベス(キーラ・ナイトレイ)も出てきて よかった。
そして、長いエンドロールの後、
(そこで出ていった お客多し)
ありましたよ、続編を匂わせる映像が。
ウィルを追って来たらしい影が部屋の前に……
えっ?
カニ!? Σ( ̄□ ̄;)
バルタン星人かもしれません(古ッ)
そして夢オチと見せかけて、床がビッショリかな?と思ったら床濡れてる上に、、、
フジツボが落ちてるーー!Σ(゚∀゚ノ)ノ
フジツボで始まってフジツボで終わった。(笑)
次回、朝ウィルが起きると膝が曲がらなくなってて膝の裏にはフジツボがびっしりな呪いかもしれません(ちげえよ)
吹き替えを見ました。
ヘンリー→中川大志
カリーナ→栗山千明
二人とも違和感なく演じてました。
ちゅーか私、知らんかったし気付かんかったし。
ウィル→平川大輔
ジャック→平田弘明
平川さんはオーランド・ブルーム専用(シャア専用か)声優だけどジョニデは色んな人が吹き替えてるよね。
喫茶アロマで朝御飯を食べた後に
初日も行ったけどまた仲見世通りへ行きました。
朝9時半頃だったのでお店もまだほとんど空いてなく、人も少なかった。
試食いっぱい勧められる(笑)
三鳩堂で人形焼き、
杵屋でアラレの詰め合わせを買った。
両方おいしかった。もっと買えばよかったわ。
ホテルに戻って身支度し直してチェックアウト。
それから亀十へどら焼きを買いに。
10時開店で、15分あたりに行ったかな…もう10人以上並んでいた。
みなさん10個とかボコボコ買ってたよ。20個買ってる人もいたよ!
無事にどら焼きをゲット。
なんか疲れたので(笑)地下鉄に乗る前に、ふなわカフェでお茶した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/fd7fb14cdbd2822490a31ba325cb9c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/e9f00ee5ea306187fac713851f3eca9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/05be278d12b1a3cf8a3cb5969a64e146.jpg)
お芋のプリン、濃厚でおいしかった。
コーヒーにあいます。
それから東京駅でウロウロ。
お昼は天丼を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/6622ffdecea3e201e9c3781c6d2cf6a9.jpg)
盛り盛りだ。
コーヒー飲みたくて入ったが結局チョコパフェまで注文してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/7d4237e00d961399f9007d1b7d9db544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/e1d434e2fccad38255c2492f3d1e508a.jpg)
テレビ局のショップがズラリとならんでいて、テレ東のお店へ入る私。
店内は妖怪ウォッチが半分占めていた。(ФωФ)
そんで おそ松さんと銀魂と、幻獣マメシバとか。
お土産用に五郎さんのクリアファイルとおそ松さんのマステ、自分用にヨシヒコのマステを購入しました。
新幹線では、ほぼ寝ていた。
行きも寝てたけどね。
帰ってから食べた亀十のどら焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/f64df615a77eb87bd92517768699ba07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/111b5c5dc2d90b76178b3059f4f0ca19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/4bdea570fb679b621f0ec2805f2c49e7.jpg)
ガワがふわっふわで餡がたっぷりで
美味しすぎ。白餡も食べたが(テヘッ)やっぱ黒だな。
今まで食べたどら焼きの中でここのがいちばんおいしい。( *´艸`)
夜のパレードです。
電飾が美しい!
チェシャ猫
背中にアリスが乗ってる
白雪姫
!?
ゴジラみたい…!
ピーターパン
ニモ
でかい(笑)
私「なんか、ねぶた祭りみたい」
友「おみこしみたいなの来たよ」
あ、スマン、ねぶた祭り言うて。
トイ・ストーリー
アラジンのアレ
ラプンツェル
シンデレラ
ここでスマホの電池が風前の灯になってしもうた。
友も推していたエレクトリカルパレード。
キレイで感動するのでネズミの国に来たら絶対見た方がいいです。
ホントに夢の国だったわ ここ。゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
『ホーンテッドマンション』
不気味で雰囲気はあるのだが全然怖くなかった。
西洋のお化けだからだろうか。
スカイツリーの展望台の方がよっぽど怖かったって言っていいですか…。
友は「幽霊達が楽しそうだから」じゃないかと言ってた。
あー、確かに。舞踏会やったりとかしてたもんな。
“楽しいな楽しいなお化けは死な~ない”鬼太郎のオープニング的なね。笑
『カリブの海賊』
7月にパイレーツ·オブ·カリビアンの新作映画が上映されるんですね。
三作とも見たけど一作目がいちばん面白かったよ。
その一作目の元になったアトラクションです。
映画のワンシーンが所々にありました。
ジャック・スパロウや他の見た事あるキャラが。(  ̄▽ ̄)
あれっ?オーランド・ブルームの人がいなくね?( ;∀;)
『プーさんのハニーハント』
10時台に取ったここのファストパス、
18時30分頃だった。
可愛いし、めっちゃ楽しかった!
複雑な動きしてる。本当に良く出来てるよ。
『ビッグサンダーマウンテン』
これもファストパスで。プーさんの次にここへ。
ガイドブックに「ほどよい怖さ」って書いてあって、なら私でも大丈夫だろって……
ギャアアアアアーーーーー!!
ウギャアアアアーーーーー!!
(ノ;≡ω≡)ノ
私も友も絶叫していた。
めちゃくちゃ怖かったよ、ガイドブックの嘘つきコノヤロウ…。
小型のトロッコ風で通常のジェットコースターより連結台数が短いんです。
スゴイ勢いだった。
曲がる時とかちょっと体が浮くんだもん!(T▽T)
いちばん前だったら気を失ってた自信があります。笑
怖かったけど、楽しかった(※少し)
イッツアスモールワールドは工事中でした。
そんなに待たずに始まりそうだったショーを見ることにしました。
ミューズのミニーちゃん、ダンスかキレッキレ!Σ(´□` )
ボーカルのお兄さんの歌声がキレイでした。
友「ジェロ…」
な、なつかしい。
躍動感溢れるグーフィー。
チップ&デール
曲もダンスもノリノリで楽しいです。
衣装もくるくる変わります。
チップ&デールとおねえさん
ボーカルのおねえさんもカッコイイ。
ダンサーの人たちがセクシーでかっこよかったです。筋肉の付き具合がキレイ。
仲睦まじいミッキー&ミニー。
くす玉のテープがミッキーの鼻にかかってたのをミニーが払ってあげてた。
午前中にさわりだけ見た
ジャンピン…なんちゃらいうショー
子供向けです(なので最初しか見なかった)
早口言葉は ちびっこ達も参加。
「ナマムギナマゴメナマタマゴ!
ナマムギナマゴメナマタマゴ!」
ドリフ!! Σ( ̄□ ̄;)
アトラクションのファストパスの待ち時間にレモンクリームパイを。
コーヒーのマドラーがミッキーだった。