1年前の再放送ですね。
ヘンゼルは10月に舞台あるからかね。
エッセイスト能町みね子さん
えっと…?
『オカマだけどOLやってます』ああ、これは何と無く知ってますよ。
能町さんはミルクセーキを愛するあまり全国の純喫茶をめぐって飲んでるそうです。本まで出してるって。
そんなミルクセーキを作ります。
私も作った。私も好きで、たまに喫茶店で注文しますし。
鍋で卵黄と砂糖をよく混ぜて
牛乳を注ぎ混ぜ、
沸騰直前に火を止める。
分量は適当で、見た感じでは卵黄と砂糖は同料で牛乳はその3倍あたりかなと。
簡単。丁寧にやらなければだが。
おいし~。
まー混ぜて温めるだけだし。
ミルクセーキの元祖はイギリスのお酒エッグノッグだそうです。
ミルクセーキにブランデー他が入る。
なんか…風邪によさそうだ。
日本だと卵酒?
アメリカのミルクセーキはシェイクなんだそうで。そう言われたらバニラシェイクってそれっぽいかも?
日本の元祖ミルクセーキは長崎で、
シェイクのタイプだった。
私、これ飲んだことあるよ。
今は亡き喫茶店『とらや』さんでミルクセーキ頼んだらコレだったんですよ。
「ミルクセーキのフラペチーノ…!」←
珍しくておいしかった。
そういう事だったのか!
ヘンゼル(瀬戸康史くん)はシェーカーで作っていた。
おぉカッコイイね~。て、なんでそんな斜に構えた表情なのか?(笑)
能町さんはミルクセーキは純喫茶で飲むと決めているそうです。
ずっと変わらない、流されない佇まいが好きらしい。
わかります。私もそうです。
カフェやチェーン店も好きだけど
喫茶店にはまた違った良さがありますもん。