「♪自然と繋がる畑時間♪」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
秋ジャガに必要だったのは水?
(2023年10月07日 | 自然栽培)
畑で小菊が咲いています。 ずっと以前に地主さんが植えられたものと思いますが... -
垂直栽培、途中で挫折の安納芋、どうかな?
(2023年10月06日 | 垂直仕立て栽培)
秋ヒマワリは、お花も葉っぱも虫たちにとってはごちそうのようで、 このヒマワリは... -
食べたり食べられたりの自然界
(2023年10月05日 | 自然栽培)
一雨ありましたから畑が元気に見えます。 ... -
雨で潤った里山
(2023年10月04日 | 里山の自然と畑)
久しぶりの雨、嬉しいですね~ 潤っていま... -
秋らしい爽やかな日
(2023年10月03日 | 里山の自然と畑)
畑のコスモスが少しずつですが咲いています。 暑いときに庭で種まきをして育てたコ... -
現在はpresent、贈り物もpresent・・・今という時間は贈り物?
(2023年10月02日 | スピリチュアル他)
やはり10月ですね。 涼しくなってホッとしています。 ... -
白菜の定植の難しさ
(2023年10月01日 | 自然栽培)
雲が陽射しを和らげてくれました。 ... -
アスパラガスは茎枯れ病から回復したの?
(2023年09月30日 | 自然栽培)
アスパラガスの葉が茂ってきました。 ... -
秋ジャガに水やりをしました
(2023年09月29日 | 家庭菜園)
畑の秋ヒマワリです。 花びらが虫に食われています。美味しいのでしょ... -
まずは根っこを伸ばすのが自然栽培
(2023年09月28日 | 自然栽培)
畑で咲いているコスモスです。 マリーゴールドに加えて、秋ヒマワリとコスモス... -
夕陽が戻ってきました
(2023年09月27日 | 里山の自然と畑)
夕陽が戻ってきました、今日の夕陽です。 ... -
しりからげのオクラの枝
(2023年09月26日 | 家庭菜園)
朝夕はすっかり秋ですね~ オクラ... -
猛暑の中、手間要らず、大量収穫、虫に強く、病気にならず・・・それはササゲ
(2023年09月25日 | 家庭菜園)
食卓に花が1~2輪あるのは久しぶりのこと。 レオナルドダヴィンチが咲いてい... -
雨が好きな甘トウガラシ
(2023年09月23日 | 家庭菜園)
畑のコスモスが咲いていました。 ... -
秋の気配、感じますね
(2023年09月22日 | 里山の自然と畑)
今日は曇り空でときどき小雨が降ったりしていまして、 昨日とは空... -
まさに甘露の雨です
(2023年09月21日 | 自然栽培)
雨が降ってほしいと願っていたところに雨が降ってくれて嬉しいですね。 先週、秋冬... -
本当に暑さに強いササゲ
(2023年09月20日 | 垂直仕立て栽培)
今日のササゲです。 畑で茂っているササゲです。 ササゲの種は直播きし... -
畑の小石、どうする?
(2023年09月19日 | 垂直仕立て栽培)
里山の小径のヒガンバナ。 その時が来ると咲いて気づかせてくれます。 そして、... -
活着した秋冬野菜の苗
(2023年09月18日 | 家庭菜園)
畑のマリーゴールド、元気いっぱいです。 マリーゴールドは暑さや渇水気味が好きな... -
道法スタイルのピーマン・・・170㎝まで伸びました
(2023年09月17日 | 垂直仕立て栽培)
畑のピーマンですが、ピーマンに見えますか? ピーマンってこんなに大きくなる...