♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

シジュウカラは平和を歌う鳥 2

2022年03月31日 | スピリチュアル他

春らしい色合いのクリスマスローズが庭で咲いていました。

 

同じ種類であっても、開花の時期が微妙にずれていますから、

草抜きをしながらいろいろと眺めて楽しんでいますよ。

 

 

 

 

この暖かさで、シャクヤクが急に伸びてきました。

 

上のシャクヤクは目が覚めるような真紅の早咲きです。

早咲きといっても、ゴールデンウイーク前ごろに咲いていました。

下のシャクヤクには、もう蕾が付いていますよ。

こちらは白です。

 

 

 

下のシャクヤクは芽が出たばかり、ピンク色です。

そういえば、上二つのシャクヤクにに比べると開花が遅いですね。

 

 

庭にモクレンの花びらが散らかっています・・・

朝一度掃いたのですが・・・

 

 

白いムスカリが咲きだしています。

 

 

 

 

2年前に畑を始める前は、このようにして、庭で草抜きをしながら季節を感じていました。

そして、草抜きをして初めて、雑草にも季節があるのだと知り、

冬には冬の草が、春には春の草が、夏には夏の・・・秋には秋の・・・

雑草にも季節があると知って驚いたことを覚えています。

笑ってしまいますが・・・本当のことです。

一年中同じ草がそこら中に生えていると思っていました・・・草には興味がありませんでしたから・・・

興味がないということは、このようなことなのでしょうね。

いくら身近なところにあっても、興味がなければないと同じ事。

 

と、ここまで書いていて、今日聞いていたYouTube を思い出しました。

過去の苦い思い出や嫌なことは、それに焦点を当てなければ、ないと同じ事だそうですよ。

なるほどですね。

意識を何に向けているかに、常に気を付けていると良いそうです。

 

 

草抜きをしながらYouTube を聴くことがあり、今はBluetooth があり便利ですからね。

音楽を聴いたり、スピリチュアルな動画を聴いたりして、庭仕事をしています。

静寂も好きですね。

鳥の声がたまに聞こえてくるのが良いですね。

このところ、ピースのさえずりが聞こえてくるようになりましたよ。

シジュウカラです。

シジュウカラの春のさえずりはスピー、スピー、スピー、スピー・・・

何回もさえずっていると、ピース、ピースと聞こえてきます。

ピースは大事なことです。

シジュウカラさん、教えてくれてありがとう~

心の平和は健康の礎。

もし、平和でなければ、自分の内だけは自分で平和を作り上げるくらいの気概があるといいですよね。

シジュウカラさん~、もっともっとピースのさえずりを聞かせてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい野菜は調理が簡単!

2022年03月30日 | 家庭菜園

畑に行く山道で、白い花が咲いている木がありました。

 

何の木だろうと思いながら写真を撮っていて・・・

桜の時期に咲く白い花・・・大島桜ですね、きっと・・・

里山で1本だけ咲いている大島桜は地味ですね。

 

 

 

 

 

 

今日の上の畑です。

 

久しぶりの畑は、いろいろなものが大きく伸びていました。

1月末に種まきをしたサニーレタスが大きく育っていて、

グリンピースには白い花が咲き、キヌサヤエンドウも花がたくさん咲いていて、

菜花は花盛りでした。

 

 

 

芽キャベツは採り終わりましたが、茎はまだ残してあり、

今日はそれを引き抜いて、柔らかそうな葉を収穫し、味見してみます。

見るからに柔らかくて美味しそうでしたから、調べてみると、

芽キャベツの葉は芽キャベツと同じ味がして、美味しく食べられるとありましたので

持ち帰ります。

 

 

芽キャベツの茎です。

 

中心の柔らかそうなところを切り取りました。

 

 

 

 

畑を始めてからですが、私たちがスーパーで目にする野菜について、

いろいろと気が付くことがありますね。

野菜を育てるということは、家庭菜園では楽しいことであって、

労働もそれほど大変ではありませんから、私の場合は、庭仕事の延長のような感じでやっています。

適当に手を抜きながら、家庭菜園での野菜育てを楽しむことができますよね。

 

 

 

多くの野菜を育ててたくさんの人に提供する農家の場合は、

効率良く作業しなくては身体が持ちませんし、

野菜育てには適した時期というものがあり、それを逃すことはできませんから、

ある意味時間との戦いでもありますよね。

農家は手をかけることができないということがよくわかります。

 

 

 

小さめの野菜は収穫するには手がかかり、私のような暇人でも面倒に感じるときがあります。

キヌサヤエンドウを茂っているツルの中から探して摘み取ったり、

ツルムラサキの葉を一枚一枚ハサミで切り取ったり、

菜花の蕾を摘み取ったり、

小さな茎ブロッコリーを1本づつハサミで切ったり・・・

中腰の姿勢は腰が痛くなりますよ。

椅子を二つ並べて、一つに腰かけ、もう一つには収穫したものを入れるかごを置き、のんびりと摘み取りますが、

それでも前かがみになりますからね。

 

 

 

ブロッコリーは、普通のブロッコリーより茎ブロッコリーのほうが美味しいですね。

まあ、好みは人によって違って当然ということがありますけど、

茎ブロッコリーのほうが、全体的に優しいお味で、甘さもありますよ。

普通のブロッコリーは見た目もお味もたくましくて、強さと青くささのようなものを感じますね。

スーパーで見かけるのはブロッコリーだけで、

茎ブロッコリーを見かけることがないのは、手がかかるからですよね、きっと。

普通のブロッコリーは大きな花蕾を切り取れば、それで収穫が終わります。

 

 

 

せっかく今、家庭菜園をしているのですから、

少しくらい手をかけても、自分が美味しいと思える野菜を育てたいと考えています。

畑を始めて2年が経とうとしている今、品種を選ぶ大切さも理解でき、

少しばかり欲も出てきて、野菜カタログを眺めています。

美味しい野菜が良いですね。

野菜が美味しいと、調理に手をかけなくて済みますからね。

 

 

 

今日の収穫です。

春菊                         茎ブロッコリー

       

 

 

サニーレタス

 

 

 

 

 

ご近所さんの桜がきれいでした。

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、バラの蕾が・・・

2022年03月28日 | ガーデニング

 

 

 

今日、庭の草抜きをしていたときに、バラの蕾を見つけました。

え~と、今はまだ3月ですから、いくらなんでも早すぎますよね。

ざっと見まわして4個のバラの蕾を見つけました。

 

 

ソフィーズパペチュアル

 

 

ゴールドバニー

 

ゴールドバニー

 

レディーヒリンドン

 

 

 

早く蕾を付けたこれらのバラは、虫に強く逞しいバラですね。

ほとんど手をかけないで育ち、花を咲かせますよ。

気が付けばバラが咲いていた・・・というタイプです。

今日はバラゾウムシも見つけました。

すべてが早いですね。

まるでビデオやDVDを早送りしているかのような中で、

私たちは暮らしているのでしょうか。

のんびりと・・・などと言っても、

それは早送りのコマの中で、のんびりとしていると信じているだけの話であって、

実際ののんびりとは程遠いことかもしれませんね。

私たちが住んでいるこの三次元の世界を、

もし、三次元以外のところから見ることができるとしたら、

それはきっと滑稽でしょうね~

まあ、早送りのコマの中の生活は、滑稽に見えるかもしれませんが、

ここが今の私の世界ですから、早送りのコマの中で精いっぱい暮らしますよ。

などと思いながらも、時間がたつ速さに圧倒されそうですが・・・

 

 

 

話は変わりますが、

有名なピアニストのホロヴィッツやリヒテル、そして著名なバイオリニストのオイストラフ、

三人ともウクライナ出身だそうです。

三人ともロシア人だと思っていましたよ。

リヒテルが弾いているチャイコフスキーのピアノ曲がありました。

 

 

Richter plays Tchaikovsky The Seasons, June

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの接ぎ木は、バナナの力を借りて・・・

2022年03月27日 | ガーデニング

 

 

先日YouTube を見ていたとき、おすすめに上がってきたものの中に面白い動画がありました。

バラは挿し木で増やすことができますが、

バラの枝の挿し木は上手くいくときとそうでないときがあり、なかなか面倒なものですよね。

そのおすすめYouTube では、

バラの枝の皮を薄く剥がすように傷をつけて、その上をバナナの皮で覆うというもので

1~2か月もすればしっかりと根が出ているのです。

その動画ではありませんが、似たような動画がありましたので、貼り付けておきますね。

なかなか面白いです~

 

 

Extract rose branches with bananas | How to grow roses

 

 

こちらの動画では、より正確にバラの木の接ぎ木ができそうです。

暖かくなりましたからちょっと試してみたい気もしますね。

バナナは何か発根を促すような成分を含んでいるのでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

昨今の雨は、草木にとっては恵みの雨で

庭に出ると、甘いような、青くさいような、春の匂いがします。

この春は、バラの芽や葉が広がる勢いがすごくて嬉しいですよ。

昨年の5月は雨続きで咲かないバラや調子を崩したバラが多かったですから

今年こそは咲こうとバラは思っているようですね。

昨年と今年のエネルギーで、いつもより2倍の勢いで咲こうとしているとように思えて

そうなら応援しますよ~とバラの枝を見まわっています。

バラの盛んな勢いから元気をもらっていますよ。

 

 

 

 

 

バラは、普通は虫が嫌いで、葉が茂り過ぎたり、根元に雑草が生えたりしていると

病気にかかりやすくなります。

庭にあるバラで、7~8本のバラは虫に弱くて、

蕾が出来かけたころに虫よけスプレーをちょっとかけてやると、きれいに花を咲かせます。

が、虫よけスプレーを忘れると、花が咲きません。

この春は、虫よけスプレーをかけ忘れることがないようにしますよ~

 

 

虫と仲良くできるバラも何本かありますよ。

アブラムシが付いていても平気なのは、ニュードーンだけではありません。

でも、アブラムシを見つけたら払い落としますけどね・・・柔らか歯ブラシで・・・

畑を始めてからは後回しにしていた庭仕事。

やり始めると、あれもこれもと次から次へとやらなくてはならないことが出てきて、

それではちょっと腰を落ち着けてお付き合いしますか・・・と、

今日も庭でうろうろしていました。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタジェとは、花も野菜も一緒に楽しむ菜園

2022年03月26日 | 家庭菜園

畑には、庭から持って行った11本のクレマチスが植えてあります。

畑に植えられたクレマチスは、広いところでのびのびと元気いっぱいで、

春と秋にはきれいに咲いています。

4月になれば、順に咲いていくことでしょう。

野菜だけではなくて、こちらも楽しみにしています。

 

 

昨年の春、畑のクレマチス

 

 

 

私はバラとクレマチスの組み合わせが好きですから、だんだんと庭のクレマチスが増えてしまい

この小さな庭では、バラが窮屈そうに見えたり、クレマチスが伸び悩んでいたりで、

どうにかしなくては・・・と思っていたところでした。

畑は春に始めましたが、夏を過ぎたころから、クレマチスを少しづつ畑に移していき、

だいたい根付いたようです。

(根付かなかったものが1本ありました)

2年目にはクレマチスはきれいに咲きましたから嬉しかったですね。

 

 

 

 

 

畑に行って花が咲いているのを見ると、本当に気分が良いのですよね。

畑を始めた年は余裕がなくて野菜作りで手一杯でしたが

野菜作りというものは、端境期とか農閑期とかいろいろ・・・まだよく知りませんが、

畑作業がないときがありますから、そのようなときにちょっと花やハーブに手をかけています。

 

 

 

昨年は、線虫対策で植えたマリーゴールドが良かったですから、

雑草のごとく強くて色鮮やか、周囲を明るくするビタミンカラーで気に入りましたから

今年もたくさんの種まきをしましたので、これから畑に植え付ける予定。

目指せ・・・ポタジェ・・・です。

 

 

今の時点ですでにポタジェなのですよ。

菜花の黄色い花がたくさん咲いていますから、上の畑はポタジェです。

茎ブロッコリーも薄い黄色の花がひそかに咲いていますし・・・

冬に咲く花は限られますから、これからの季節が待たれますね。

 

 

 

私はハーブのナスタチウムの葉が好きで、マスタードの香りがしますからね、

サラダやサンドイッチに入れると風味が良くなります。

ナスタチウムの花はエディブルフラワーとしても知られていてますけど

黄色やオレンジ色の花はちょっと大きめで食べるには勇気がいりますね~

畑を始めるときに、まずナスタチウムを植えたことを思い出しています。

 

2020年7月、畑のナスタチウム

 

 

 

畑、菜園、ベジタブルガーデン、ベジガーデン、キッチンガーデン、ポタジェ・・・

野菜を作る場所の呼び方はいろいろありますが、

野菜だけの畑でもそれはそれでいいのですが、

野菜のほかにハーブや花も、果樹も、いろいろなものが植えてあると、

それはそれでまた楽しいですよね。

バランスが取れて上手くいくかもしれませんし・・・

ポタジェとはフランス語で家庭菜園のことだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュードーンの枝の整理

2022年03月25日 | ガーデニング

今日は暖かくて春らしい一日でしたね。

今日は庭でバラのお世話をしていました。

日差しがやさしくて気持ち良いと感じながら、ツルバラの枝を支柱に結んでいました。

ツルバラの枝結び・・・ちょっと遅すぎますよね・・・

 

 

 

 

 

ニュードーンという大きなツルバラがあり、手に負えないくらい伸びていて

この小さな庭を占領する勢いなのです。

世界バラ殿堂に選ばれたバラだけに、育ててみるとその凄さを実感できますが、

どうにかしなくては・・・と思っているうちに、畑が忙しくなり、

また次の年にでも・・・などと先送りしてきたものの、

今日は思い切ってこのニュードーンの枝の整理をしました。

どういうわけかわかりませんが、枝の整理をしようと急に思い立ったのですよ。

春分を過ぎていますからね・・・迷いましたけど、また先送りすると、どこまで伸びていくことか・・・

まあ、この春にはニュードーンは少し咲いてくれれば良しとします。

 

 

 

 

 

 

ニュードーンの凄さとは・・・

大きく高く広く伸びていますから、少し手をかけようと思っても、何もできません。

アブラムシはたくさん付きますが、アブラムシがたくさん付いていても大丈夫なバラです。

シルバーピンクのバラが美しく咲くのです。

どうしてかわかりませんが、アブラムシなど平気ですね。

アブラムシ以上の繁殖力がニュードーンにはあるように思ったりしますね。

バラというものはお日さまが好きですが、ニュードーンは日陰で咲くバラとしても知られています。

お日さまが当たるところでも日蔭でも咲くバラらしいですよ。

 

 

 

 

 

 

今日はニュードーンの伸びているたくさんの太い枝を整理、その小枝もかなり切り落とし、

新芽が伸びて葉が出ている枝を切り落とすのは、残念な気がしましたが、

今しなくていつできる?という思いが湧いてきましたから、思い切ってかなり枝を落としました。

支柱の高さも低くして、いつも見上げないとバラが見えませんでしたから、

低いところに枝を結び付け、見上げなくてもバラの花が見えるくらいにしました。

疲れましたが、気持ちはすっきりして気分はいいですね。

しようと思っていたことがようやくできて嬉しいです。

この春は、養生してくださいとニュードーンさんに伝えたいところです。

 

 

 

 

 

この小さな庭にも春がやって来ました。

いつの間にか、時間は飛び去って行き、冬ははるか彼方に行ってしまいました。

寒の戻りは厳しいものでしたが、ようやくの春ですね。

夏野菜のための土作りを、畑でそろそろ始めなくては・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と繋がる庭時間

2022年03月24日 | ガーデニング

今日は午後からは少し暖かいように思えて、

日差しもありましたから、庭仕事をしました。

草が生えているのが気になり、

今のうちに草抜きをしておかないと余計に手がかかることになりますよね。

 

 

 

庭はヒヤシンスが咲いて華やいでいます。

ヒヤシンスにはまったく手をかけていないのですが、可愛く咲いてくれて嬉しいです。

独特の香りが周囲に漂っています。

よくヒヤシンスの小さな球根が土の上に転がっているのを見ることがあり、

それに気が付いて後で土をかけておかなくては・・・という思いはありますが

つい忘れてしまいそのままだったり、

球根は植えっぱなしで肥料も与えず、この球根たちはもうずいぶん前のもので、

それでも毎年この時期になると可愛く咲いてくれますから、本当に有難いことです。

 

 

 

 

草抜きをしていると、バラの芽が膨らんできているのが見えたり、

バラの枝から葉が広がってきているものがあったりと、そちらに気を取られてしまい、

春のバラのきれいな開花が見えてくるようで、嬉しくてしばらくバラの枝葉を眺めていたりしますから

草抜きはなかなかはかどりませんね。

畑を始めるまでは、自然と繋がるための楽しみは庭仕事がメインでしたから

今でも庭仕事をしていると、

畑とはまた違った自然との繋がりのようなものを感じてしまいます。

 

 

 

庭仕事の喜びは、ある意味、箱庭的な自然との繋がり方のようにも思えますが

それはそれで、庭仕事の面白みというものを味わうことができますよね。

ガーデニングがこれだけ盛んになっている所以だと思いますよ。

年月をかけて作り上げた庭が、自分がイメージしていた庭に近づいていく喜びは、本当に素晴らしいものです。

私は適当な庭仕事ですからとてもそこまではいきませんが

それでも外で身体を動かし草花のお世話をするのは、気持ちが良いものです。

お花はみんな微笑んでくれています。

たくさんの笑顔に囲まれる幸せを味わえますよね。

 

 

 

 

明日は快晴で暖かくなるとの予報が出ていますね。

暖かいと身体の動きが軽くなるように思うのは私だけでしょうか・・・

畑も庭もありますから、春は忙しくなりそうです・・・楽しい忙しさですね。

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラナ科の野菜の花・キク科の野菜の花 

2022年03月23日 | 家庭菜園

 

 

 

今日もまた冬に逆戻りの寒い日でした。

冷たい風でしたから迷いましたが、このところ畑はお休みが続きましたので、

収穫だけでもしようと思い、冬の出で立ちで畑に行きましたよ。

 

 

山道の入口では、フキノトウの花がたくさん咲いていました。

 

勿体ないこと・・・と、そばを通りながら思い、

そういえばこの辺りは、雑草のごとくフキがたくさん生えていました。

来春は、ここの方に(顔見知りでもありますし)お声をかけてから

採らせていただこうかな?などと思いながら写真を撮りました。

今日は顔に当たる風は本当に冷たいです。

 

 

 

水場の土手に植えたアスパラガスの芽が長く伸びていました。

50センチ以上ありますね。

土手に深く根を張り、土留めとなってくれそうですね。

 

 

 

 

上の畑では、春菊が勢い良く育っています。

柔らかくて美味しそうですね。

 

春菊がもっと伸びているかと思い、花が咲いていたらすべて切り取るつもりで

今日は春菊のために畑に来たのですが、

寒い日がありましたからね・・・伸びる勢いは一段落のようです。

 

 

 

 

 

アブラナ科の野菜の花は食べても美味しいですね。

菜花(アブラナ科)は蕾をいただくものですが、

蕾が咲いてしまったものも収穫して食べています。

菜花のお花は、菜花が持つ上品なお味はそのままで、

柔らかくて、火を通しても花のきれいな黄色はそのままで、

菜花の黄色の花びらと蕾が一緒になって、春の雰囲気が倍増します。

菜花のお花は美味しいです。

 

 

 

茎ブロッコリー(アブラナ科)も菜花と同じで、お花も美味しくいただいています。

花にクセはなく、茎ブロッコリー自体もお味にそれほどの変化はなくて、

花が咲いたから茎ブロッコリーのお味が落ちるということはありません。

十分に甘くて美味しいですね。

(ただ、お店で買った普通のブロッコリーが冷蔵庫の中で開花し、全体が黄色くなったものは食べません。

 これは食べられませんね)

といっても、畑ではできるだけ花が咲く前に収穫しようと心がけています。

今の時期は気温が上がるとすぐに開花してしまいますが、

ここのところ寒さがぶり返していますから、開花がゆっくりで助かっています。

 

 

 

ところが・・・春菊(キク科)はそうはいきません。

春菊も暖かいとすぐに花を咲かせますが、

花は美味しくはなくて(毒はありませんが)

花が咲くと春菊の葉の風味が落ち、硬くなるといわれていますから

蕾を見つけたらすぐに切り落とさなくてはなりません。

今日は、春菊の蕾をすべて切り落とそうと勇んで畑に行きましたが

蕾は見つけられなかったです。

 

 

 

以前に食用菊の花びらを袋いっぱいにいただいたことがありますが、

なんとも上品なお浸しができました。

菊が持つ独特の清浄さのような雰囲気が漂っていて、姿勢を正していただきましたよ。

食用菊の花びらは美味しいですが、春菊のお花は美味しくないそうです。

 

 

 

今日の収穫

春菊、 このところのマイブームは春菊のポタージュスープ、 美味しいですよ。

春菊が持つ清浄さが身体の毒出しをしてくれるとイメージしながらいただいています。

冬の間に身体がためこんだものをデトックスしたいですね・・・

 

 

 

茎ブロッコリーもたくさん収穫できました。        サニーレタス

        

 

 

 

芽キャベツ これで終わりです              菜花

            

 

 

 

 

畑の近くに咲いていました

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールドを畑に植える

2022年03月22日 | 家庭菜園

寒くて冷たい雨の一日でしたね。

冬に戻ってしまいましたが、予報では今日一日だけの寒さだとか・・・よかったです。

 

 

 

 

 

 

3月初めに種まきをしたマリーゴールドのセルトレーを窓辺に置いていて

大分育ってきました。

 

 

 

家の中で育てると、どうしてもヒョロヒョロ気味になってしまいます。

大きく育っているものは、葉の形でマリーゴールだとわかりますね。

 

 

 

 

 

このマリーゴールドの苗をそろそろ畑に植えようと思っていたところでした。

家の中にはこのセルトレー1個だけですが、外にはこのようなセルトレーが4個あり、

芽を出したばかりのマリゴールドの小さな苗は、

今日のこの寒さに震えあがっていることでしょう。

大丈夫かなと気にかかるところではあります。

 

 

線虫対策として昨年マリゴールドをたくさん畑に植えました。

この種類は、高さが1メートルくらいまで伸び、花も大きいですから、

花が少ない上の畑はマリーゴールドのオレンジ色が畑全体を活気づけてくれました。

線虫対策の効果があったかどうかなどさっぱりわかりませんが、

昨年はたくさんの収穫があり、野菜は順調に育ちましたので、

今年も是非、マリーゴールドの助けをお借りして、野菜育てをしたいと思っているところです。

 

 

 

畑で野菜を育てていると、

自然の中では、人間の力ではどうにもならない部分があるということが、何となくわかってきて

何かをコントロールすること自体、難しいことだとわかります。

草原や林を見ると、何種類かの植物がバランスよく自然に育っていますよね。

畑のように、夏野菜のナス科のものだけが植えてあるということは、

(ナス、トマト、ピーマン、ジャガイモはすべてナス科で、夏野菜はナス科が多いです)

多分ですが、不自然なことなのではないかと思われて、

つい、コンパニオンプランツなどというものに興味を持ってしまいます。

別にコンパニオンプランツにこだわっているわけではなくて

下の畑にはクレマチスをたくさん植えています・・・

もともとアバウトなほうですから、適当にやっています~

畑に野菜以外のものが育っているのは、楽しいですよ。

野菜作りの初心者ですからね。

何でもありです。

 

 

 

今日もまたお料理のYouTube です。

よく食べで、よく吸っで、よくした辛味、この一杯の柳州螺蛳粉は絶対に満足させる | Liziqi Channel

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分は自然霊を感じてみる

2022年03月21日 | スピリチュアル他

 

 

「暑い、暑い」と言いながら茎ブロッコリーの収穫をしたのはついこの前で、

初夏のような日でした。

明日は冬の寒さだそうですから、本当に気を引き締めていないと、

体調を崩してしまいそうですね。

季節の変わり目は、注意が必要です。

まあ、若ければ問題はありませんが・・・

私も気持ちだけは若くて、細胞レベルで30歳と深く信じ込んでいますから

暑さ寒さ何のその・・・でやってきましたけどね~

このところは掛け声だけで・・・

でもまだ、掛け声は出ますから・・・

 

 

 

 

今日は春分ですね。

春分からは文字通りの春で、草木の芽吹きが一斉に始まり、

生命の息吹があちらこちらで爆発!

春分には、自然を感じるのが良い、自然の霊と戯れるのが良いと聞いたことがあり、

以前にYouTube で見た動画の中で、

6歳の女の子がまさに自然霊と戯れるような絵をたくさん描いていて、

その絵が好きで時々見ていましたから、

その自然霊あふれる絵のYouTube です。

 

 

Monochrome Painting "Elephant Wonderland" by Emilie (6-years-old)

 

 

 

 

さて、畑では1月末に種まきをしたサニーレタスが大分育ってきました。

 

嬉しいですね~

小さなビニールポットから畑に植え付けると、すぐに大きくなります。

野菜は知っているのですね。

ビニールポットなのか、大地なのかを・・・

大地でのびのびと育ったサニーレタスは味が濃くて美味しいです。

暖かくなって育つスピードが増したのかもしれませんが

楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌサヤエンドウの花は可愛い!

2022年03月20日 | 畑作業

キヌサヤエンドウが伸びてきて、花もたくさん付いています。

 

先日実を見つけたので、写真を撮ろうとカメラを取りに行き、

戻ってきたらどこかわからず、探してもわからず、下のほうはそれくらい茂っています。

多分ですが、いくつか実が生っていると思いますけど・・・まだ小さめですね・・・

毎日たくさん摘み取った昨年が思い出されます。

 

お花が可愛くていいですね。

 

スイートピーのように春の甘い香りはしませんけど、

ぐんぐん伸びて茂ってくるこの勢いの力強さは、まさに春です。

畑に行くたびに伸びたツルをネットに結びつけなくてはなりません。

この春はキヌサヤエンドウだけでなく、スナップエンドウやグリンピースもありますから

ツル結びは一仕事です。

 

 

 

こちらはグリンピースです。茂ってきましたよ。

畑に行くたびにツルをネットに結びつけています。

グリンピースは白い花といいますからスナップエンドウと似ているかもしれません。

 

 

春にはソラマメを育てる方が多くいらっしゃって、美味しいですからね、

私も育てようと思っていましたが、

時々通る道にソラマメを育てている畑があり、

そこは何とカラスが群れていて、ソラマメを食べているではありませんか・・・

ソラマメはカラスの好物らしいですね~

グリンピースは大丈夫でしょうか・・・

畑の隣にはカラスのねぐらとなっている大きな木があります。

カラスはなかなかのグルメで好きなものしか食べませんから、

好きでないことを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのお料理、いろいろ

2022年03月19日 | ガーデニング

 

 

 

庭に出ればバラの新芽が伸びていて嬉しくなります。

昨年の5月は雨続きで、いつも通り咲いてくれたのは3~4本のバラだけ、

それでも元気いっぱいに咲いていましたから

雨が好きなバラとか雨に強いバラなんだなと、その逞しさに驚いたものです。

畑を始めてからはバラの手入れが疎かになり、でもまあ、それは仕方のないことで、

できる範囲で要所だけは手をかけたいと思っています。

 

 

庭の草抜きをしながら、5月のバラの開花をイメージしています。

下のYouTubeはバラがたくさん咲いていて夢いっぱい。

この通りにはとてもできませんが、見るには楽しいですよ。

そして、バラのお料理もたくさん出てきますよ。

 

The life of roses.玫瑰花的一生。丨Liziqi Channel

 

 

 

 

 

こちらは昨年庭でたくさん咲いたイモーションブルーです。

 

 

昨年あまり咲かなかったローズポンパドールですが

今のところは元気がいいです。

 

 

昨年の春にはまったく咲かなかったペッショボンボン。

今年は咲きそうな予感がしますが・・・

 

 

 

5月が雨続きで、それから梅雨でしたから、

畑のミニトマトは調子を崩しましたね。

7月の中頃からようやくたくさんの実をつけるようになりました。

お天気はそのまま受け入れるしかありません。

そして、その時に調子が良くなくても、それを過ぎれば元気なって

たくさんの実をつけてくれる元気な苗であってほしいです。

 

 

 

いつものお花畑です。

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ブロッコリーは優れもの

2022年03月17日 | 畑作業

 

 

 

昨日は畑に行かず、今日も家でゆっくりしたいと思いましたが

上の畑の茎ブロッコリーが、この陽気で花盛りになっていては大変と

収穫だけのつもりで畑に行きました。

歩いていると気持ちが良いですね。

身体を動かす気持ち良さってありますよね。

 

 

 

茎ブロッコリーは思っていたほど花が咲いていなくて一安心。

椅子を二つ並べて、一つは腰かけ、一つは収穫したものを入れるかごを置き

のんびりと収穫・・・と言いたいところですが、暑くて暑くて・・・

 

 

今日の茎ブロッコリーです。

一昨日たくさん摘み取りましたが、今日はまた一昨日に負けないほどたくさん生っています。

この暖かさですからね。

 

 

 

収穫しながら思いましたね。

農家が茎ブロッコリーを育てない理由が分かったように思いました。

農家が育てている普通のブロッコリーは、花蕾を1つ摘み取ったら終わりですが

茎ブロッコリーは、たくさんの小さな花蕾を摘み取るのに時間と手間がかかります。

私は暇人ですから、このように椅子に腰を掛けて、今日は暑い~と言いながら

茎ブロッコリーの小さな花蕾をのんびりとハサミで切り取っています。

茎ブロッコリーは、個人が野菜育てを楽しむには適していますね。

10月から収穫が始まり、今は3月ですがまだ収穫ができていますから

半年間収穫を楽しむことができる野菜って凄くないですか?

収穫に手間がかかりますが、収穫があるというのは有難いことであり、

茎ブロッコリーの収穫は、時間と手間を補って余りあると思いますよ。

茎ブロッコリーってホント優れものです。

 

 

今日の収穫です。

左が春菊と菜花、右が茎ブロッコリー。

 

 

 

 

アスパラガスが伸びていました。

 

リスもタヌキも今のところはアスパラガスには興味を示していません。

長く伸びているものはもう固いですが、これから葉を出して茂ってくれることでしょう。

新しい芽もまた出てきますね。

枝葉が新しい芽を隠してくれるかもしれません。

 

 

 

山道の入り口で涼しげな水仙が咲いていました。

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防御には柔軟性がベスト

2022年03月16日 | スピリチュアル他

暖かくなって、身体の関節の柔軟性が戻ってきたのではないかと思うと

ちょっと気分が良いですね~

寒いと身体は身構えて固くなり、しかもストレッチの回数が減ってしまうと、

いつの間にか、身体はコチコチに固くなっています。

防御というのは固まることなの?と思いますが

実は防御というのは、柔軟であることが大切ですよね。

柔軟であると、何にでも対応できるのだとか・・・それはそうですよね。

 

 

3月に入って暖かくなって、固い身体を横たえて、いつものストレッチに励んでいます。

身体のどこかが目覚めたようで、調子が戻ってきました。

何か、気分の調子も良いのですよ~

ありがたいことです。

 

 

 

外に出ると、バラの新芽が伸び始めていて

中には葉が展開をしているものもあり、

この春はきれいに咲くわよ~とバラが言っているように思われますから

あら、良かった~などと答えています。

昨年の5月は雨続きで、庭のバラの多くは調子が乱れていましたね。

きれいに咲いたのは一部のバラだけで、きっと雨が好きなバラなのでしょうけど、

まあ、持ち味いろいろですから、それはそれで仕方のないこと。

地球上の生き物はすべて、お天気や気温などという天の計らいに逆らえるはずはなく、

それでもみんなそれぞれが、ベストパフォーマンスをしているのですよね。

 

 

 

 

さて、私は私のベストパフォーマンスをしているかな~などと心に問うてみるも・・・

あれがおかしい・・・

これが変・・・

それって間違っている・・・

などと、自分のことはさておき、社会や周囲のことばかり批判していないかと・・・

他をジャッジするのは、自分を守るためであり・・・

まあ、悪いことではありませんが・・・

自分が自分を守らなければ、誰が守ってくれます?

でも、やはり、他をジャッジすることは気をつけましょう~

 

 

 

春ですよ~

心からリフレッシュして、春を味わいましょう。

目、耳、鼻、口、身体全体の細胞で、春を感じましょうよ。

春は楽しむもの!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りサカキが花盛り

2022年03月15日 | ガーデニング

斑入りサカキという小低木の木が庭にありまして

生長が遅いというところが気に入り、随分前に庭に植えました。

はじめのうちは本当に大きくならず、大丈夫かしらと思うほど。

そのうち少しずつ伸びてきて、今では2メートル超えくらいで、

小さな庭にはぴったりの植栽です。

毎年この時期には、スズランのような小さな花をたくさんつけます。

本当にたくさんつけるのです。

 

 

 

 

枝にびっしりと花がついているのを見たときには、驚きましたね~

 

 

 

小さな花でしかも咲き方が地味ですから、気を付けていないと見逃してしまうくらいです。

先日蕾がたくさんついていましたので、そろそろかなと見てみると

今日はちょうど咲き始めで、小さな可愛い花がたくさんついていました。

全体的にはこのような感じで、花は葉の陰に隠れていますから、気が付かないことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

急に暖かくなりましたね。

身体は驚いているかもしれません。

季節の変わり目は、何かと身体の不調を感じるものですが、

昨今のように季節の変動がこのように激しくては

身体の不調は当たり前のことだと思っていますよ。

冬から一気に初夏に突入って、元気な人でも厳しいことでしょうね。

疲れを感じたら休むこと・・・

好きなことをしてのんびりとしています。

ということで、今日も畑はお休みです。

 

 

 

4月下旬に夏野菜の苗が届きますから、これからゆっくりとその準備をしますが、

土作りの方法、

どこに何を植えるか、

昨年良かったこと困ったことなどを思い出したりしています。

野菜作りは、あれこれ思案するよりアクションあるのみだとわかってはいるのですが

つい、楽な方法を探ってしまいますね。

それでも、昨年のキュウリ、ナス、ミニトマト、ピーマンなどを思い出しながら

今年の夏野菜育てを心から楽しみにしています。

そして、里山は私にもエールを送ってくれると信じています~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする