♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

野菜の収穫は天の恵み

2021年06月30日 | 家庭菜園

上の畑でスイートフェンネルが咲き始めました。

 

 

 

今、畑では、モロッコインゲンの収穫真っ盛り~

毎日たくさんの収穫が出来ています・・・無人販売所を作れる勢いですよ。

でも、ここは里山ですから、お客さんは、タヌキとリスとカラスくらいでしょうか・・・

 

モロッコインゲンは平サヤの柔らかい大きなインゲンで、

これを好きな人は多いですから、

たくさんの収穫を持て余しているということではありません。

差し上げた人は皆、「これは美味しいよね。食べ応えがあるよね。」と言われます。

そのような言葉を聞くと本当に嬉しくなりますね~

喜んでいただいて良かった~

種まきして苗を育て、頑張ってネットを張った甲斐があった~と思います。

わが家もモロッコインゲンは大好きです~

 

 

収穫が始まったとたんに収穫最盛期となり、ちょっと戸惑ってもいますけど

野菜作り2年目に入りましたから、1年目よりは上手くなったのかもしれませんね。

そう願っています。

たくさん収穫できていますので、秤を畑に置いておいて、

モロッコインゲンの収穫の度に目方を量ればよかったなどと、今にして思いますけど・・・

数は数え切れませんから・・・

 

でも、畑ですべきことは多々あるうえに、

モロッコインゲン収穫の度に目方を図るなどということはやはり面倒なことで

たくさんはたくさんでいいのよね~などと思ったりもします。

 

他人様に野菜の収穫を差し上げるときには、

「野菜が育つのは天の恵みです」と言っていますよ。

実際そうですよね。

私一人の力ではありません。

太陽や雨や風や大地の力があってこそ野菜は育ちます。

そして、目に見えないものの力もあってこそでしょうね。

案外、この目に見えない力・・・が重要なのかもしれないとも考えています。

何しろ、1+1=3 という世界があることも事実なのですから・・・

 

 

明日は一日雨模様・・・久しぶりに家でのんびりです。

天気予報では梅雨本番のようですね。

でも、天気は変わります・・・予報はあくまで予報です・・・

 

2021年は今日で半分終わりました。

残りの半分、いろいろとありそうですけど、

畑メインの私の場合、気になることはタヌキとリスとカラス・・・

笑ってしまいますけど、正直なところです。

これってきっと幸せなことなのでしょうね~

天の恵みと見えない力の協力をお願いして、

残りの半年、野菜作りを楽しみま~す。

 

 

 

ギボウシ・・・咲いてくれると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山での野菜育て

2021年06月29日 | 里山の自然と畑

ソニアリキエルが咲きました。

ソニアリキエルは虫に弱いバラで、

蕾が付き始めたころにちょっと防虫剤をスプレーしなくてはなりません。

忘れずにスプレーすると美しい花を咲かせます。

1番花(5月)はスプレーし忘れ全滅で(天候不順もありましたけど)

2番花は4つの蕾のうち開花したのはこれ一つです・・・

 

 

 

今日は午後から青空が見え、勇んで畑へ行きました。

リスさん対策、私なりにいろいろと考えて、それなりにしています。

楽しみながらです~

「ちょっと畑に入りにくいなあ~」とリスやタヌキが感じてくれれば、

それでいいと今は思っています。

 

 

下の畑はネットで囲っていますから、

キュウリやトマト、ナスやピーマンなどの夏野菜をメインに育てています。

昨年、畑を始めた時には、カラス対策として掛けたネットが、

今年はリス対策として役に立っているのです。

 

 

上の畑は広いですし、ネットをかけていませんから、

カラスやリスに狙われない野菜を育てようと思っていて

そのような野菜をメインに育てていますけど

それでもハプニングは起きるものですよね。

その時にはその時で対処していけばいいと

アバウト人間は考えています。

小動物が棲んでいる里山での野菜育ては、それなりの覚悟が要りますよね。

 

 

それでも今日は時間をかけて、私なりに上の畑でリスさん対策をしました~

効果があればいいなあ~

モロッコインゲンもツルムラサキも今のところは興味はないようです。

カボチャの若い実も今日は大丈夫でしたね。

 

 

昨日畑に行っていませんからモロッコインゲン二日分です。

 

 

 

青空はみんなのもの。

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1+1=3・・・その心は・・・

2021年06月28日 | スピリチュアル他

庭で元気よく咲いているバラ。

 

 

今日は用事がありましたから畑には行かず、

強い日差しの中、種まきしたニンジンが気になりますけど

夜の雨に期待しています。

 

 

今日の車の中で、ダウンロードした動画を聴いていて、

その時に面白いことを言っていましたからそのお話です。

1+1=3 だと話していましたよ~

1+1=2 ではないのです。 

「量子的に考えると」という前置きでしたけど

量子的という言葉はよく知りませんが、

多分、目に見えないことを基準にしてということではないでしょうか・・・

 

 

1+1=3  

ここに +α が加わります。

1+1+α=3  なのです。

この時の +α は何かですよね~

 

 

+α は、ハート💛を活性化させることなのですって!

前向きの意図を持って・・・

明るい未来を意識して・・・

その人が良いと考えることを意識して・・・

 

 

恐怖を意識するとマイナスになりますから注意だそうです。

 

 

面白いと思いました。

身近なところでチャレンジできそうなことですから

「ハートを活性化」にトライしてみます~

 

 

 

 

ギボウシの花が涼しげです。

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの小さな若い実

2021年06月27日 | 里山の小動物と虫

下の畑で咲いているクレマチス、蕾が次々開いています。

 

 

 

今日はお日さまが顔を出していましたので、

種まきをしたニンジンに水やりに行きました。

予想外とはいえ、太陽を拝むことが出来るのは嬉しいこと。

畑仕事は次から次へとすべきことがあり、本当にキリがないですね・・・

水遣りの後、追肥をしたり、パセリの種を撒いたり(遅すぎるかも)、

上の畑の草刈りなどをしていると・・・何かがあります・・・

 

 

5~6センチくらいのカボチャの若い実が食べられて置いてありました。

美味しかったのでしょうね~

かなり食べられていました。

リスさんかタヌキさんかわかりませんけど、

カボチャの若い実はお口にあったのでしょうか・・・

カボチャの花も散らかっていましたね・・・

 

カボチャには今、このような小さな実が幾つか付いています。

 

 

カボチャは甘くて美味しいですよね~

食べたくなる気持ちはわかります。

上の畑も注意が必要だということです。

何か対策を考えなくてはなりませんね。

それなりに少しはしていたのですけど、甘かったようです~

さてさて、どうしようかな~

 

 

今日の収穫、上の畑のツルムラサキ。

このような葉物野菜には、タヌキやリスは手を出さないですね。

モロッコインゲンも今のところは大丈夫です。

ニンジンはわかりませんね~

何らかの対策をするに越したことはありません。

 

 

 

 

不安定な動きの雲

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の前にしたこと

2021年06月26日 | 家庭菜園

上の畑のタチアオイ、次から次へと咲いてくれて嬉しいですね~

 

 

 

天気予報では、明日から一週間くらい雨が続くとありましたので

今日はニンジンの種まきをして、

それから、残り種を育てたモロッコインゲンの苗を植え付けて、

畑の片づけをして、そして収穫もして、

陽ざしが弱かったので助かりましたけど、よく働きました~

 

 

発芽しにくいニンジンの種まきは、朝夕の水遣りが欠かせないそうで、

梅雨の時期、雨が降る前に種を撒くと省エネだとのこと。

蒔いたのはこちらの種です。

 

サヤエンドウとスナップエンドウを育てていた畝でニンジンを育てます。

軽く土を被せて水やりしておきました・・・明日の雨に期待しています。

 

 

こちらは、追加のモロッコインゲンです。

一か月半遅れですから、収穫は7月下旬くらいからでしょうか・・・

 

5月に植えたこちらのモロッコインゲンは今が盛りと実を付け始めました。

今日の収穫です。

昨年モロッコインゲンを育ててからはまっていますね。

美味しいですし、ボリュームがあり、簡単に育てることが出来ますよ。

雨予報でしたから、採れそうなものは少し早くても採りました。

こちらも・・・

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏越の祓  茅の輪くぐり

2021年06月25日 | スピリチュアル他

庭は今、虫だらけ・・・その中でバラが咲きました。

 

 

 

今日は畑で何をしたのやら・・・

特に何をしたということもなく、2時間くらいは畑にいましたね。

思いつくままにあれこれ・・・メインは上の畑の草刈りですが・・・

サトイモの葉が大きく育っていて、サトイモの周囲の草刈りを少々、

カボチャの小さな実が大きくなっていて、コメ藁を周囲に敷き、

モロッコインゲンがたくさん出来ていて、収穫し、

そうそう、今日はビニール袋の整理をしました~

肥料や資材の入っているビニール袋は厚みがあり丈夫で役に立ちますから

適当な高さに切った竹に被せています。

 

 

収穫したモロッコインゲンです・・・大きく育っていました。

 

 

 

今日は朝に森戸神社に行きました。

夏至にも行きましたけど、その時にはまだ、茅の輪がありませんでしたから、

今日は茅の輪くぐりをするために森戸神社に行きました。

 

茅の輪ってポータルに見えませんか~

別世界に、異次元に、シフトできそうですよね~

スターウォーズの見過ぎでしょうか・・・

茅の輪くぐりのやり方でくぐり、神社にお参りをして、

また、茅の輪をくぐって鳥居を出ました。

夏越の祓、茅の輪くぐりは6月30日です。

この半年、身体や心に溜め込んだもののお祓いです。

12月末にも一年の穢れを清めるための年越しの大祓があり

茅の輪くぐりが出来ますよ~

 

 

今日の森戸の海です。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1種の豊産カボチャは放任栽培

2021年06月24日 | 畑作業

下の畑のクレマチス、咲いています。

 

 

 

 

上の畑はカボチャのツルが伸びてきました。

カボチャの苗は4本のはずですが、

ツルが伸びて伸びて、そこら中カボチャの葉が茂っていて、足の踏み場がありません。

今日はカボチャの葉の茂みの中の草抜きをしたり、

コメ藁を敷いたり、枯れた葉を取り除いたり、

病気の葉はないかとチェックをしたり・・・

カボチャの生命力の強さのおかげでしょうか、

病気の葉はありませんでした。

カボチャの傍にいると生命力の強さを実感しますね。

今は大きな実が二つあり、発泡スチロールのお皿を敷いています。

熟すのを待っています。

小さな実もたくさん付いています。

 

F1種の豊産カボチャは、放任栽培でたくさんできて美味しいと説明書きにありました。

放任栽培という文字に引かれました~

 

 

 

お日さまが顔を見せれば実は生りますね~

有難く収穫しています。

 

 

 

種袋に残っていたモロッコインゲンの種、ポットで芽を出しました。

明日にでも畑に植えようかなあ~

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと嬉しい~

2021年06月23日 | 里山の自然と畑

鉄砲ユリが咲いています。

 

 

 

涼しくて過ごしやすい日でしたね。

今日は陽ざしがありませんでしたから、草刈りには持ってこいの日でした。

ということで、下の畑でも草刈りをし、上の畑でも草刈りをしました。

畑用の器具で、アルミ製の軽い「三角ホー」や「窓ホー」というものがあり

私は「窓ホー」を使って草刈りをします。

新しい窓ホーはまだ切れ味鋭く、気持ちよく草刈りが出来ます。

 

 

今年は5月に梅雨のような長雨があり、

雨での泥はねが、うどん粉病などの原因の一つとなるらしく

実際、ミニトマトのうどん粉病はひどかったのですよ。

刈草で畝を覆うのが間に合いませんでした。

ネットでコメ藁を購入し、下の畑にも上の畑にも、畝にコメ藁を被せています。

そのコメ藁を買った時にオマケでついてきたものがこちらです。

わら縄で作られたお守りです。

「コロナ禍の早期鎮静化を祈りわら縄で御守りを作りました」と書いてあります。

嬉しいですね~

畳の匂いがします。

畑用のデイパックに付けようかなと思っています。

 

 

畑仲間ができそうです。

フレンドリーなパパさんが畑を始めることになったと、

今日、地主さんにお会いした時にお聞きしました。

私が使っている畑までは、なだらかな山道ですが

私の畑からは、山道は急な登りになっていて(里山ですからね)

その急な山道に沿って草ぼうぼうの荒れ地が数段あります。

それぞれがかなり広いです~

そして、上の方にも私たちが使っている水場と同じような水場があり、

畑をするには水が必要ですから、水場に近い上の方の畑を使われるそうです。

お若い方ですから急な坂道などは物ともせず・・・でしょうね。

畑がちょっとばかり離れていますから、たまにお会いする程度でしょうけど、

畑仲間がいるというだけで嬉しいです。

 

 

アルファベットが並んでいるように見える雲

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日のように宿題あり

2021年06月22日 | 家庭菜園

上の畑の山道に植えてあるヒマワリ・・・二つ目です。

 

上の畑は花が少ないので、ハーブを4本植えていました。

草の中に埋もれ分からなくなっていましたから、ハーブの周りだけ草取りです。

タチアオイとスイートフェンネル。

 

こちらはそのうちに花をつけてくれるでしょう。ベルガモットとオレガノ。

 

 

 

下の畑は、今日も食害がなく侵入された気配もなく一安心です。

被せているネットを下まで下ろしていますから、

私が畑に入るときにも、潜るような感じで出入りしなくてはならず、ちょっと面倒なのですが

この夏はこれでいこうと思っています。

 

うどん粉病対策は重曹を使ったものにしました。

オリーブ油と重曹、食器洗剤少々をよく混ぜたものが原液で

これを薄めてスプレーします。

なかなか良さそうに思いました。

そのうち結果が出ますね。

 

そして畑は今、草ぼうぼうですから、まず今日は下の畑の草取りをしました。

少しすっきりして気持ちが良いです。

先は長い~ですね。

 

 

上の畑、モロッコインゲンが実をつけ始めて元気が良いです。

 

2~3日中には収穫できるかもしれません・・・

マメのサヤが急に大きくなってきました。

 

 

オクラも育ってきました。

 

 

エダマメの葉が黄色くなっていたのは水不足だと思っていましたけど

実は、べと病(カビの一種)ではないかと思われますから、明日はその対策です。

まあ、次から次へといろいろありますが、

仕事があることは良いことという考え方もありますよね~

 

 

スイスチャードが茂り、伸びていた茎が倒れかけていましたので、採りました。

前回は、スイスチャードと玉ねぎとシイタケを炒めたところ

玉ねぎとシイタケがピンクに染まりましたよ。

今日はシイタケの代わりに畑のピーマンでしたが

やはり玉ねぎはピンクに染まりましたね。

まあ、楽しんでいます。

 

 

重い雲

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽極まるの日

2021年06月21日 | 里山の自然と畑

下の畑のクレマチスが咲きました。

 

マリーゴールドもたくさん咲いて畑が活気づいています。

 

 

 

今日はリスさんの食害はありませんでした。

下の畑に何かが入った様子も見えませんでしたね~

良かったです。

それでも、ネットに小さな穴が2~3か所見つかりましたから修繕をしたり

畑の周囲を見回って、気になるところを直したりと

小さな隙間を見逃すまじと気迫だけは凄いのです。

ということで、ネットの隙間探しばかりをしていましたから、

いつの間にか畑は草ぼうぼう・・・

ミニトマトの葉はうどん粉病の白い粉が吹いています。

うどん粉病にはお酢が効くそうなので、明日は薄めたお酢を撒こうと思っています。

草刈も少しずつしていきま~す。

 

 

上の畑に追加で植えたモロッコインゲン。

地面に下ろすと急に大きくなるのですよね~

 

 

このような小さなカボチャがたくさん出来ています。

 

気が付けばサトイモは雑草の中でした。

 

少しでも収穫があると嬉しいものです。

ツルムラサキ

 

 

 

今日は夏至ですね。

森戸神社にお参りに行き、

家族みんなが健康でいることに感謝申し上げました。

今、いろいろなことが起きていて、

これから先の世の中がどのようになっていくのか、さっぱりわかりませんけど、

平和な世の中を維持していくことをみんなが意識できますように!

 

今日の夕方は曇っていましたけど、太陽が輝き始めました。

 

 

さすがに夏至ですね。

陽極まるの日・・・

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物は健康で元気が一番

2021年06月20日 | 里山の小動物と虫

庭のあちらこちらからハブランサスが咲き始めています。

 

繁殖力が旺盛で、根こそぎ取り除いても数が減ることはありません。

毎年かなり間引いていますが強いですから増える一方です。

まあ、可愛いから良いのですけど・・・

花が終わると枯れてたくさんの種ができ、風で飛ばされてあちらこちらに根付きます。

花が枯れた時点で花を切り取っていますけど、追いつきませんね。

 

 

今日の畑は、キュウリもナスもミニトマトも被害はありませんでしたが

ピーマンが2個、かじられたものが転がっていました。

別のリスかもしれないなあ~などと思っています。

今日もまた、小さな隙間もないように、気を付けてネットを止めましたけど

明日もまたドキドキしながら畑に行きます・・・

 

 

明日の様子を見るために、収穫できるものは採っておきました。

 

 

 

 

先週、美容院に行ったときに聞いた話です。

私の畑がある里山とは別の、離れた里山のふもとに住んでいる若い方が

庭の片隅にミニトマトを植えていて、そろそろ収穫時だと思っていた矢先に、

庭にタヌキが現れ、家に人がいるにもかかわらず、

人を怖がらずミニトマトを食べたそうです。

そのタヌキ、上半身は毛が生えておらず、しっぽの様子でタヌキと判明。

皮膚病持ちのタヌキさんでした。

 

 

 

このような話を聞くと、

里山の小動物たちも、健康で元気に生きてほしいと思いますね~

畑までの山道には柿の木があって、秋にはたくさんの実をつけ、

リスが毎日少しずつ柿の実を食べていく様子を見ていると

(食べている姿を見ることもあれば、柿の実が減っていくことからそう思います)

それは自然の姿であり、食べるものがあれば食べるのは自然なこと。

食べてほしくなければ、食べられないようにすることですね。

昨年は運よくリスの食害にはあいませんでしたから気が緩んでいましたが

「食べられなくなったなあ~」とリスがわかるようにしていこうと思います。

 

 

 

夏空に元気よく咲いています。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスはグルメ

2021年06月19日 | 里山の小動物と虫

今日の雨の中のバラ

 

昨日のユリ

 

 

 

昨日、また、食べられているかなあとドキドキしながら下の畑に行くと、

食べごろだった2本のミニキュウリが無くなっていて、

中身だけがきれいに食べられている縦半分のミニキュウリの皮が2個分、転がっていました~

かなり器用な食べ方でしたよ、中身だけきれいになくなっていましたから・・・

ミニトマトは赤っぽくなりかけていたものが3個転がっていて

かじられてはいませんでした。

ナスは食べ残しの半分(縦半分です。前回も縦半分が残っていました)が転がっていましたけど

そのナス半分は皮ごと食べていました。

 

このリスさん、ミニキュウリが好みで、普通のキュウリも好みで、

千両ナスも生で食べるくらいに好きで、

ヘルシーだからナスは皮も食べ(ポリフェノールの一種ナスニン)

でも、千果というミニトマトは好みではないけれど、

フルティカという中玉トマトは好みだということがわかりました。

私はミニキュウリの皮はまったく気になりませんけどね。

グルメなリスさんです。

 

 

下の畑の扉を閉め忘れた時には、てっきり、タヌキさんの食害と思い込んでいて

まあ、その時にはタヌキさんも食べたかもしれませんけど

その後、タヌキさんが入れないようにしたにもかかわらず食害が続いていますので

これはもう、リスさんの仕業だと思います。

 

リスは小さくてすばしっこいですから、私のアバウトな対策では役に立たず

これはもう、しっかりと対策をしていくしかありません。

被せているネットは、夏野菜のスペースでは、私の背丈くらいまで引き上げていましたから

昨日はそれを下の金網の部分まで下ろし、

畑全部をネットで覆った感じになっています。

 

いくら木登りが得意なリスさんでも、畑の中には入れないと思いますが

如何なものでしょうね・・・

地面から数十センチの高さは金網で囲ってあります。

今日は雨ですから畑には行きませんけど

明日はまた、ドキドキしながら畑に行きます・・・

 

 

昨日は夕方から急に思い立って、買い物に出かけました。

買い物といってもホームセンターなど4か所をはしごしたのです。

動物除けにはどのようなものがあるのだろうとお店を見回りたくて

ネットで調べると凄いものがいろいろと出てきますけど、そうではなくて

ただ、リスさんに、「畑の野菜は食べないでください」と教えればいいだけなのです。

 

まあ、気になるものが幾つか目に付きましたから、試しに買ってみました。

お天気が良い日に、試してみるかもしれません。

とりあえず数日は、キュウリ、ナス、ミニトマトの収穫はあきらめています。

 

 

モロッコインゲンに小さな実がたくさん付いています。

じきに収穫できそうですけど・・・

 

サヤエンドウやスナップエンドウは、たまにかじられているものがありました。

毎日たくさん収穫できていましたから、気になることはなく、

その時には、カラスかな~、タヌキかな~と思っていましたが、

今思えば、リスの仕業だったのかもしれません。

モロッコインゲンも気を付けなくてはなりませんね。

 

追加のモロッコインゲン、こんなに大きくなりました。

残っていたモロッコインゲンの種を全部、昨日またポットに植えました。

もったいないですからね。

種は、特にインゲンは年越しできないそうです。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい雨の中の作業

2021年06月17日 | 畑作業

上の畑に、ハーブ苗を幾つか植えていて、すっかり忘れていましたけど

草の中から花が開いて思い出しました。

タチアオイです。

 

 

今日はよく働きました~

今日採れそうだったミニキュウリがなくなっていたことや

ミニトマト2~3個が地面に転がっていたことで

ひょっとしたら、ひょっとしてる?

 

 

下の畑は長方形で、東半分はサツマイモを植えていまして

昨年は何かが侵入してきた様子が何度かあり、かなりしっかりと囲ってあります。

昨年はサツマイモのツルを2~3本引き抜かれましたね~

畑を始めたばかりでよくわからず、囲めば大丈夫よ・・・という調子でした。

西半分は夏野菜のコーナーで、キュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマンなどが植えてあり、

囲ってはありますけど、わりとオープンで、

蝶々などが自由に出入りできるような大きな広めの間隔になっています。

 

今日はその西半分に、キュウリネットを仮止めしましたよ~

明日もう一度、留め直すつもりですけど、やはりこれは一時的なものと考えています。

蝶々が自由に出入りできる畑が良いので、

しばらくしたら、また、オープンな広めの間隔に戻したいと思っています。

いつになるでしょうね・・・キュウリのシーズンが終わったらでしょうね。

 

 

上の畑では、追加のモロッコインゲンの畝にキュウリネットを張りました。

種まきしたモロッコインゲンの苗が大きく伸びているのに気が付き、

ニンジンの種まきより、追加のモロッコインゲン苗の植え付けが先かもしれません。

一つのことに注意が向くと、他のことを忘れるという・・・本当に困ったさんであります。

 

 

今日は3時間半くらい畑にいまして、そのうちの半分くらいは雨の中の作業でした。

雨の中で働くのは嫌いではありません・・・ダイソーのレインコートのおかげです。

雨のシーズンに入りましたから、新しいレインコートを幾つか買ってこようと思います。

雨の中、涼しくてわりと快適に働いていたのですけど

雨が上がり強い陽ざしが戻ってくると、暑くて仕事にならず帰宅しました。

 

 

 

アスパラガスは取り忘れていました・・・伸びすぎていたものも幾つか・・・

3本でも有難いです。

 

 

 

青空は嬉しいですが・・・暑いですね!

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲いの見直し

2021年06月16日 | 里山の小動物と虫

6月といえばアガパンサスですね。

 

 

 

今日は早めに畑に行き昼頃帰宅・・・それでも少し雨にあいました。

人の手が入っていることをタヌキさんに知らせたくて

下の畑メインに草刈りや夏野菜の枝整理などをしました。

ミニトマトの収穫は当分出来そうにありませんが

キュウリやナスはすぐに実が育っているようで良かったです。

 

ミニキュウリ、実が少し太くなっています。

 

ナスも実が大きくなったように思います。

 

タヌキさんはナスを生で食べるのですね~ 

知りませんでした。

キュウリは好物のようで、もし味を占めたとするとちょっと面倒なこと、

下の畑の囲いをもう一度点検する予定。

 

上の畑は囲いはありませんから、

これから囲いをどうしようかと思案中です。

美味しいものがあるかもしれないという思いで畑をうろついているとすると

何かしら口に入れてみますよね。

エダマメが食べられそうかなあ~

今回の食害は、囲いの見直しをしなさいというメッセージだと受け取っています。

 

 

カボチャが大きくなりました。

大きさ比べでペットボトルを傍に・・・

 

 

 

オマケについてきた種のヒマワリが咲いています。

畑の周囲を明るくしてくれ、私の気持ちも明るくなります~

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが、タヌキさん

2021年06月15日 | 里山の小動物と虫

バラが元気に咲いています。

クイーンオブスエーデン 

 

 

 

畑ではナスのコンパニオンプランツのマリーゴールドの花が増えてきました。

 

 

ちょっとしたハプニングがありました。

今日、畑に行ったときに、扉の一つが開いたまま、

明らかに誰かが閉め忘れたと思われる状態でした。

さすがに見逃すことなどなく、キュウリ、トマト、ナスが食べられていました。

キュウリは気に入られたようで、小さなものまで全てちぎられていましたよ。

幸いなことに茎や枝は無事でした。

まあ、いろいろなことがありますよね。

残念なことですが、扉が開いていたのですから仕方ありません。

これから気を付けることにしましょう。

 

私は、「起きることには意味がある」と捉えますから

大した被害がなくて良かった、これから気を付けることは・・・などと考えながら

後片付けをしたり、クレマチスの写真を撮ったりしていると

「こんにちは~」と元気の良い声が聞こえてきました。

最近、近くに引っ越してきたばかりだという人で、

1歳の女の子を腕に抱いているフレンドリーなパパさんです。

「畑、良いですね~ 私もしたいと思っています」・・・などとおっしゃり

地主さんのこともご存知の様子。

「上には畑用の荒れ地がたくさんありますよ~ 広いわよ~」などと伝えると

上がっていきました。

 

私が使わせていただいている「上の畑」から山道に沿って上ると

畑用の荒れ地(とても広いです)が数段あるのです。

するも良し、しないも良し・・・

さてさて、どうなりますことでしょう・・・

 

 

バジル、シソ、茎ブロッコリー、この他にピーマン2個 

ピーマンはタヌキさんの好みではないようで残っていましたよ。

 

ツルムラサキ

 

 

 

 

勢いよく伸びている下の畑のクレマチス

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする