♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

豆類はジャックと豆の木のごとく・・・

2022年02月28日 | 畑作業

今日も暖かかったですね~

用事でちょっと出かけましたが、コートは車の中、出番はありません。

この4~5日暖かい日が続いていますから、

畑の野菜は元気いっぱいで、伸びる速さが急に勢いづいてきたように思います。

 

 

上の畑の茎ブロッコリーは10本植えてありますが、

1月2月は寒くて、週に1~2回の収穫が精いっぱいというところで、

期待していたほどではありませんから、

次の冬には20本くらい育てようかなと考えていました。

ところがここ数日、気温が上がって来てからというもの、

急にたくさんの花蕾が出来るようになりました。

追肥が必要だと思われるほどです。

 

 

キヌサヤエンドウとスナップエンドウは花が咲き、ツルが伸びてきていますが

グリンピースの小さな苗も急に伸びてきています。

 

     

 

豆類ばかりこんなに育ててどうするの・・・と、自分でも今頃そう思うのですが、

豆類は、ネットを張る手間を惜しまなければ、育てるのは簡単で、

それこそ、ジャックと豆の木のごとく、すくすくと伸びていきますよ。

 

今日は、帰りにスーパーにも寄って野菜コーナーをチェック、

菜花は他の野菜に比べると高めのお値段で、簡単に育つ野菜なのに不思議ですね。

スナップエンドウがありましたのでお味見で買ってみました。

今頃売り場に並んでいるのはハウス栽培でしょう。

 

 

 

ビニールポットに植え替えたサニーレタスの苗も

上の畑に植え付けなければ・・・と思っています。

これだけ暖かいのですから、そして、サニーレタスは寒さに強いですから、

植え付けても大丈夫だと思われます。

春ジャガイモの土の用意もありますし・・・

さて、明日はどちらをしようかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山が微笑んでいるのは人間だけにではない

2022年02月27日 | 里山の小動物と虫

今日も暖かくて、まさに春!

冬はかなり居座って長居をしましたが、ようやく去って行きましたね。

今日は本当に気持ちの良い春の一日でした。

 

 

のんびりと畑にいると

私の身体の受信モードのスイッチが入っているのがわかります。

気分が良いのですよ~

リラックスして、気持ちがオープンになって、

不思議と満たされた気持ちになるのです・・・畑にいるだけで・・・

まあ、里山のエネルギーに包まれているとも言えますけどね。

 

 

ちょっとひと働きした後で、笹竹の日陰でお茶をしていると、

大きな影が舞い降りてきて、近くの枝にとまりました。

トンビです。

迫力がありますよね~

手が届くところにカメラがありましたから、ゆっくりとカメラを手にして

笹竹の陰から写真を撮りました。

笹の葉が邪魔をしてぼやけています・・・

 

 

くちばしに白い羽のようなものが付いています。

何を食べたのでしょうか・・・

 

 

可愛い目をしていますね。

肉食だからって悪役ということではありません。

 

 

 

お腹いっぱいで満たされているのでしょうね。

この後、下に舞い降りて、畑の水場で、水をゆっくりと飲んでいました。

かなりの時間、水場に居たようですよ。

いつものことなのでしょう。

 

 

畑の水場は、地主さんがずっと前に作られたもので、

沢水、湧水などをパイプで集め、大きな桶に入れたもので、

水はいつも桶から溢れて流れています。

私もこの水場を利用して野菜を育てていますから

ミネラルたっぷりのこの水のおかげで、野菜は良く育ちますよ。

 

 

野菜育てを始めてから、

里山の小動物たちもこの水場を利用していると知り、驚きました。

カラス、キジ、タヌキ、リス、イタチ、ウサギ、そしてトンビもです。

水場を利用する運命共同体・・・とは大げさですが、

私も含めて、水場共同体を形成しているのです・・・里山水場共同体でしょうか・・・

 

 

4~5日前に畑からの帰りの山道で、タヌキの子供がいましたよ。

タヌキって夜行性でしょう?

どうして今頃ここにいるの?

ママは知っているの?

などと説教したくなりました。

 

 

春ですからね~

また、いろいろな小動物が姿を見せてくれるのでしょう。

この4月から3年目に入りますから、少しは度胸もできましたので

内心はともかくとして、表面だけでも動じることがなく、

野菜育てを楽しみたいと思っています。

 

 

里山が微笑んでいるのは人間だけにではないと・・・

里山は、棲んでいる小動物みんなに、植物みんなに、微笑んでいますよね。

もちろん、私にも微笑んでくれていますよ~

 

里山の愛って無条件の愛・・・

 

 

 

山道の菜の花

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小動物除けのネット張替え

2022年02月26日 | 畑作業

 

 

 

今日は暖かかったですね~

春到来です。

明日も暖かくなりそうで、

待たされましたから、その分、嬉しさも倍増ですよ。

 

 

 

下の畑の小動物除けのネットの張替えが終わりました。

 

 

1月の雪で破れてしまったネット

 

 

初めは、破れたネットを修繕して使うつもりで、あれこれしていたのですが、

張り替えた方が作業が簡単だとわかり、それからネットの張り替えになりました。

この破れたネットは、カラスなどの食害を受けていた時に、地主さんが下さったもので、

このようなものがあることも知りませんから本当に助かりました。

ネットには、クレマチスを絡ませていたこともあって、

でも、今の時期は地上部がないものが大半でしたから、

思っていたほど面倒ではありませんでした。

ネットに絡んでいたクレマチスは3本でした。

 

 

 

下の畑は今は何も植えてありません。

下の畑の東半分は、春ジャガイモをこれから植え付けますから

遅くなりましたけど、これからその土作りがスタートします。

作業で踏みつけましたから、土が固まっているところがあって、耕すのが大変そうですが

まあ、無理をしない程度に頑張るつもりです。

 

 

西半分は、4月末に届くミニトマト、ナス、キュウリなどの苗を植えます。

また夏野菜が始まりますね。

嬉しくてホント、ワクワクします~

 

 

 

上の畑では、キヌサヤエンドウの花が5つくらい咲いていました。

 

 

小さい茎ブロッコリーが大きくなるのを待っていると花が咲きます。

 

 

今日の収穫です。

     

 

 

 

いつものお花畑

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちの身体はオーガニックマシーン

2022年02月24日 | スピリチュアル他

今日の夕日です。

 

 

 

今日は陽ざしの中に春を感じられる日でした。

嬉しいですね。

畑は暑いくらいでした。

冬の間は、午後の陽だまりの暖かい時間に畑で作業しましたが、

これからは時間をずらした方が良いかもしれません。

 

 

 

以前ブログで、私たちの身体はオーガニックマシーンだと書きましたが

今日、畑で草抜きをしながら聴いていた動画では、面白いことを言っていました。

スマホでは、受信モードになっていなければ、着信があってもわかりません。

パソコンでは、受信モードのスイッチが入っていて初めて、メールを受信できます。

それと同じで、私たちの身体はオーガニックマシーンであり、一応マシーンですから、

受信モードにスイッチが入っていないと、

身近なところにあるいろいろな情報に気が付くことが出来ないのです。

 

 

身体が受信モードになっているって・・・一体どのような状態なのでしょうね・・・

 

 

まず、抵抗がないこと。イライラしていたり、怒ったりしていないこと。

そして、オープンであること。リラックスしていること。良い気分でいること。

 

 

オーガニックマシーンとしての身体が、どのような状態にあるのかと

いつもチェックしていると、この受信装置が働き、受信モードになって、

私たちの直感が何かを察知したり、

何かを感じ取ったり、

突然にひらめきが湧いたりするそうです。

 

 

いつも受信モードでいたいですよね。

そのためにはマシーンのお手入れは大切なようです。

マシーンのお手入れとは、いい気分でいること!

なるほどです。

これなら病気とも縁がないかもしれませんね。

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者でも育てられるサニーレタス

2022年02月23日 | 畑作業

 

 

1月31日にセルトレーに種まきをしたサニーレタス、

初めのうちは夜は乳酸菌用の温蔵庫に入れて芽出しをしましたが、

芽が出てからは窓辺でお日さまのパワーだけで育っています。

     

 

 

セルトレーでは窮屈そうに思えるくらい伸びていますから、

ビニールポットに植え替えることにしました。

 

 

植え替えながら・・・手のかかる作業だと思いながら・・・

でも、要領がわかれば大したことはありませんでした。

私は葉物野菜が大好きで、畑で採れたサニーレタスは本当に美味しいですから、

それを思いながら食べたい一心で、手間暇かけてビニールポットに移し替えましたよ~

 

 

24ポット出来ました。

外気の寒さに慣らしてから、畑に植え付けます。

週末から暖かくなりそうですよね・・・待たされましたが、ようやくです。

一気に育ってくれると思います。

 

 

 

上の畑で育っているサニーレタスです。

 

サニーレタスは寒さに強く、この冬の寒さを耐えています。

育てやすい葉物野菜ですね。

暖かくなって虫が出る前に、今日植え替えたサニーレタスの収穫をしたいと思いますが

思い通りにいかないのが常というもので、

早春には早春の虫たちがお出ましになるのでしょうね。

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌサヤエンドウとスナップエンドウ

2022年02月22日 | 畑作業

いつまでも寒いですね~

陽ざしは強くなり、日の入りの時刻も遅くなりましたから

もう少し気温は上がっても良さそうなものなのに・・・と思いながら

今日も畑へ足を運びます。

 

上の畑から見える海です。

私はこの眺めが気に入っていて、毎日のように写真を撮っています。

 

 

 

 

 

上の畑では、キヌサヤエンドウとスナックエンドウの苗が伸びてきましたから

支柱を立てネットを張り、伸びてきてツルをネットに這わせています。

 

キヌサヤエンドウは先日花が咲き、順調に育っていて、ツルが伸びてきました。

     

 

 

 

今日はスナップエンドウの白花が咲いていました。

嬉しいですね~

スナップエンドウはあまり元気ではなく、ツルの伸びも遅くて気にかかっていたのです。

     

 

それでも、一見枯れたように見えるスナップエンドウの苗の根元から、

緑色の小さな芽が出てきているものがあり、これまた嬉しいこと。

生命力って本当にすごいです~

 

 

昨年の4~5月には、キヌサヤエンドウ、スナップエンドウがたくさん収穫できて

毎日のように食卓に上がっていましたよ。

野菜が持つ自然の甘さ、食感、その持ち味などを堪能しました。

この後、モロッコインゲンもたくさん出来ましたから

上の畑は豆類と相性が良いのかもしれません。

 

 

 

今日の収穫、芽キャベツです。

 

 

茎ブロッコリーの葉やサラダホウレンソウは、鳥たちにかじられますけど

芽キャベツの葉もかじられているようです。

春菊は大丈夫ですね~

 

 

 

左がキヌサヤエンドウ、右がスナップエンドウ。

この春もキヌサヤエンドウをお腹いっぱい食べれるでしょうか・・・

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の竹の効用  孟宗竹と笹竹

2022年02月21日 | 里山の自然と畑

先日の雨で、富士山は雪の部分が裾野の辺りまで広がっているように見えましたから、

畑に行く途中で、富士山スポットに立ち寄りました。

 

雪の部分が広いように見えますね。

 

富士山は、毎日見ていても飽きることはなく、

見るたびに引き込まれてしまいます。

パワーのあるものはきっとそうなのでしょうね。

見ているとパワーを頂戴出来ますから、気分が良いのです。

富士山を見ていると本当に気分が良くなるのです・・・不思議ですが・・・

 

 

 

今日の上の畑です。

上の畑は笹竹の入り口なのですよ。

笹竹が出迎えてくれます。

この辺りに笹竹が生えていましたので、それを使わせていただいています。

小動物除けに入り口は狭くしてあり・・・効果があるかどうかわかりませんが・・・

笹竹の優しい雰囲気を楽しんでいます~

 

 

ストッカーがあるスペースは、笹竹が日除けになり、風よけにもなり、

居心地が良いので、ここでお茶をしています。

 

下の畑は、暑いときにはパラソルを広げますけど、

上の畑では、笹竹のおかげでパラソルは必要ありません。

少しの風で笹が揺らぐと涼を感じますし、

笹竹独特の風情が何とも・・・癒しの空間なのですよね。

 

 

笹竹も根を伸ばして増えていきますから、土留めになりますが

畑においてはちょっと厄介に感じることがありますので、

畑として耕している部分の笹竹は切りました。

 

 

里山には笹竹がたくさん生えていて、

地主さんからは、好きなだけ切っていいよ~と言われていますから

夏野菜の支えの棒などはすべて笹竹を使っていました。

 

 

昨年は12月までミニトマトが収穫でき、

寒さ対策として笹竹を周囲に立てていました。

そのおかげかどうかわかりませんが、少しは違うようです。

 

 

ツル無しキヌサヤエンドウも12月まで採れました。

たくさんの笹竹で周囲を囲み防寒しましたよ。

今、スナップエンドウの小さな苗の防寒として、笹竹を立てています。

 

 

そういえば、笹団子とか笹餅とか笹寿司とか、笹に包まれたお菓子やお寿司がありますよね。

笹の葉には抗菌作用があり、食品を腐敗から守ることが出来ると言われていますが、

昔の人はそのことを知っていてそれを利用していたなんて、

昔の人の知恵はすごいですよね。

 

 

孟宗竹も笹竹も、使える範囲で使わせていただいています。

里山で畑を始めてから、自然に親しむ機会が増え、竹が身近な存在になっています。

里山の自然は、笑顔を見せてくれたり、はたまた試練を与えてくれたり、

まあ、いろいろですが、その両方を有難く受け入れ、

私たちのできる範囲で、楽しみながら野菜育てをしています。

畑で収穫した野菜を口に入れながら、里山の豊かさと楽しさを味わっていますよ~

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の自然に圧倒される

2022年02月20日 | 里山の自然と畑

移植するために掘り上げたアスパラガスは、

根を深く伸ばし、地上部だけを見ていては想像すらできないほど大きな根株に育っていました。

4つに切り分け、そのうちの3つは上の畑に植え付けました。

あと1つ残っています。

 

アスパラガスが2年弱で根は大きくなり深く張りましたから

土手の土留めにアスパラガスが使えるのではないかと思い

残った根株の1つを、水場近くの土手に植えてみました。

この根株がしっかりと根付いてくれることを願っています。

根を深く伸ばし、大きく根を張り、周囲の土を固め、

水の流れではビクともしない強固な土手を作り、

水場の土手を守ってほしいと思っています。

 

 

里山では雨が降ると、水の流れが出来て、水の流れは土を削り、泥を流します。

地面の下でも水は流れていて、泥も流れています。

地下には水脈があるのです。

地下には湧水もありますね・・・

 

その辺りの形状が微妙に変化していき、

大きく変化したところでようやく私たちの目にはっきりと映ります。

それから、あら大変!となるのです。

 

 

孟宗竹の竹林が里山にあるのはなるほどですね。

強固な土留めになりますね。

上の畑には笹竹が生えていて、笹竹の風情は良いですから

風除け、陽ざし除けとして一部を利用しています。

 

 

土留めとして上の畑にレモンの木を植えてみました。

レモンであれば、リスやカラスやタヌキは興味を示さないでしょう。

と思って山道を歩いていると、レモンの木が植えてありレモンが生っていましたよ~

リスもカラスもレモンには興味がないようです。

 

 

自然を身近に感じる里山の畑は、野菜育てを楽しむことができる世界ですが

里山にある畑に通うようになって、里山のことが少しはわかるようになりました。

里山は身近な自然でありますが、自然はやはり自然であり、

そこには大きな自然の力が渦巻いていて、圧倒されること度々です。

里山の自然はいろいろと教えてくれますね。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹が持つパワーとアスパラガス

2022年02月19日 | 里山の自然と畑

4~5日前のことですが、

アスパラガスを下の畑から上の畑に移植しようと、

掘り上げた大きな株を4つに切り分け、そのうちの3つを上の畑に植え付けました。

アスパラガス用の畝は先に用意していましたから

根株を置いて土を掛ければ良いだけこと。

簡単なのですよ~

が、相手は重いアスパラガスの根株ですからね。

まあ、いろいろありました・・・

 

 

植え付けたアスパラガスです。

 

畝の周囲を竹で囲み、高畝のようにしています。

アスパラガスの芽が出て見逃すことがないように・・・という思いからですが、

植え付けながら、タヌキやリス対策が必要かもしれないと気が付きましたね。

いつもこの調子で、しているときにはわからないのですが、

した後でいろいろな考えが浮かぶのですよね・・・経験不足の初心者です・・・

 

3本の竹をビニタイで結びながら積み重ねています。

ちょっと力が必要でしたが、楽しい手仕事でしたよ。

ぶきっちょな仕上がりですが、土を被せれば見えなくなりますので、

そのうちに落ち着くことでしょう。

 

 

 

里山には竹林が何か所かあり、手入れされる方がいるようで

切った竹が積み重ねてあります。

 

孟宗竹の竹林は密集してはいけないらしく、適当に切った方が良いそうですね。

竹林は独特の雰囲気があり、そこだけちょっと空気が違いますね。

なんとも摩訶不思議な匂いが周囲に漂うのですよ。

清々しくて、気持ちが良くて、平和な思いに包まれて、落ち着きます。

 

 

鎌倉にある竹寺として知られている報国寺には、竹の庭があり、多くの人が訪れます。

報国寺の竹林に入ると、やはり心安らぐのですよね。

竹の力は凄いもので、まっすぐに勢いよく伸びるその力には感嘆しますし、

すっきりとした竹の姿の美しさにも心打たれます。

竹がたくさん生えていれば、そこはパワーあふれる場所であり、

美しい竹林は輝いて見えます・・・まさに、かぐや姫の世界ですね・・・

 

 

 

竹が余っていると聞き、運んでもらい、アスパラガスの畝の周囲に積み重ねました。

ただそれだけのことですが、竹で囲まれたアスパラガスの畝を見て、

上の畑がワンランクアップした?などと悦に入っています~

 

新月に切った竹は1000年持つと言われていますよ。

竹のパワーにもお力添えを願って・・・里山で野菜作りを楽しみましょう~

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートと児童労働

2022年02月17日 | スピリチュアル他

ずっと前のことですが、「チョコレートと児童労働」というBBC制作のドキュメンタリーを

偶然にテレビで見たことがあります。

チャンネルはよく覚えていませんが、ケーブルテレビでしたから

ディスカバリーとかヒストリーとかナショジオとかアニマルプラネットですね。

子供たちは学校に行かず、朝からカカオ農園で働かされていて、

毎日ずっと働かされて、何年たってもそれは同じで、

そのまま大人になり、カカオ農園の労働はずっと続くのです。

それを聞いて気が遠くなりましたね。

そのような人生が今もこの世にあるのかと・・・

ちょうど孫たちが幼いころでしたから、児童労働と言う言葉が信じられませんでしたね。

 

 

チョコレートって、プレゼントとして喜ばれますね。

お洒落で気が利いていて、その甘さと滑らかさと濃厚なお味に心はほぐれます。

そのチョコレート産業は児童労働なしには成り立たないそうで、

甘さと過酷さの両方を持っているチョコレートが、

今までの美味しいチョコレートとはまるで別物のように思えてきて、

しばらくはチョコレートから遠ざかっていました。

 

 

数年経ってからは、チョコレートに対する姿勢は少し柔らかくなりました。

この世は清濁併せ持つものであり、

良くないところに焦点を当てていれば、それこそ罠に落ちてしまうようなものと思い、

カカオ農園で働かされている子供たちが

一日に一回でも一瞬でもいいから「生きていて良かった!」

と感じることが出来るように願っています。

 

 

お菓子メーカーへの配慮からメディアは取り上げませんが、

それはそれでまたあることだと思います。

この世は清濁併せ持つものですから・・・

 

 

 

 

上の畑ではキヌサヤエンドウの花が咲いていました。

昨年より10日遅い開花ですが嬉しいですね~

 

 

 

 

 

いつものお花畑で・・・

ここを通るとき、つい、カメラを持つ手に力が入ります。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の愛に包まれているベジタブルガーデン

2022年02月16日 | 里山の自然と畑

下の畑の小動物除けのネットの修復、あと少しで終わりそうです。

ようやくです~

修復をしているときには、そちらに専念しますから、足元のことなど気にかけずに、

そこが畝であろうとかまわずに踏んで作業をしています。

安全優先ということですね。

仕方がないのですよ。

慣れないことで頭が追いつかずというのが正直なところです。

 

 

下の畑では、春ジャガイモと夏野菜を育てる予定で、

ちょうど土作りをしようと思っていたところに、雪でネットが破れてしまい

修復作業になりました。

ようやくですが、来週から下の畑の土作りが出来そうです。

まずは春ジャガイモの畝からですが、

かなり踏みつけましたから、土が固まっていて大変そうです~

まあ、適当にするつもりでいます・・・いつものパターンですね・・・

 

 

でも、不思議とこれで野菜は育ちますから、これが野菜育ての楽しさでもありますね。

野菜が持つ生命力を心から信頼していますよ。

私の野菜畑(ベジタブルガーデン)では、野菜は育つと信じています。

野菜が持つ生命力の逞しさはもちろんのことですが、

野菜も私も、里山の大きな愛に包まれていますからね!

 

 

愛は最強のファクターと言われていまして、愛に勝るものはないとのこと。

野菜畑にいるときには、里山のエネルギーを感じています。

意識して感じようとしなくても、里山の大きな愛に包まれているとわかるのです。

野菜畑にいると気分がいいですからね。

この大きなエネルギーに包まれれば、野菜は育ってくれると信じています。

 

 

 

今、上の畑でアスパラガスの移植をしていまして、

下の畑から上の畑にアスパラガスを移植したのですが、

それを今日、上の畑に植え付けました。

こちらもようやくめどが付いてきました。

力仕事でしたね~

 

 

サニーレタスと芽キャベツを収穫しようと思いましたが

アスパラガスの作業に手間取り、収穫は後日です・・・

     

 

 

 

抜けるような青空でした。

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛は目に見えない

2022年02月15日 | スピリチュアル他

愛について、昨日の続きです。

私たちはいつも地球の愛に包まれていますよね。

太陽も暖かく見守っていて、生命を育んでくれています。

海も木々も草花も、私たちを喜ばせるために存在していると思えることがあるのです。

自然はいつも私たちを大きな愛で包んでくれています。

 

 

 

日々の畑作業に追われていれば、

バレンタインの日のように、いつも愛に溢れていようなどということは忘れてしまいますが、

里山の自然の中で身体を動かしていると、

私自身が里山の自然からたくさんの愛を受け取っていることに気が付くことがあるのです。

里山が持つ大きな愛に包まれているのです。

気分が良いですからね。

また畑に来ようといつも思いますよ。

 

 

 

 

 

 

愛は目に見えないから良いですね。

大切なものは目に見えないのでしょうか・・・

愛という目に見えないものを表現するために、

私たちはプレゼントという目に見えるものを用意します。

それもまた楽しですが、

目に見えないものを目に見えないままにしておいて、

想像力を働かせ、直感を磨き、感情を豊かにする練習をしておくことなど、

このようなことが求められるかもしれないですよ。

目に見えないものの比重が、これからは大きくなるかもしれません。

ゲーム感覚で楽しむのもありでしょうね。

案外、これが次世代のゲームだったりして・・・

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Valentine's Day! 1+1=3の世界

2022年02月14日 | スピリチュアル他

                                                  

                                              Happy Valentine’s Day!

 

 

 

今日はバレンタインの日、そう、💛の日、愛の日ですね。

皆様の周囲に 愛に溢れた出来事が たくさんあったことと思います。

嬉しかったですか~

幸せだったことでしょうね。

 

 

 

まずは自分から愛を発することですね。

愛のエネルギーを放射することは、愛を受けることより気分が良いですよ。

愛のまなざしを向けると幸せな気持ちになりますよ。

愛を発すると、自分が愛で満たされることになりますからね。

 

 

 

 

1+1=3 

私はこれが気に入っていて、これを知ってからは 

1+1=2  ではなくて  

1+1=3  の世界で暮らしています。

1+1=3  にするには、💛を活性化する必要がありますから

気が付けば、💛を活性化・・・愛に溢れていること・・・これを意識しています。

みなさま、素敵な一日をお過ごしくださいね。

 

 

 

 

            

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーウッズの世界

2022年02月13日 | スピリチュアル他

私たちは自分が考えていることや信じていることで、自分の世界を作っていまして、

みんなそれぞれが考えていることや信じていることが違っていますから、

みんなそれぞれが住んでいる世界も異なってます。

そうとらえれば、みんな違っていて当然であり、

そのように考える世界に、私は今住んでいます。

これからも、自分が自由に考えることが出来る世界に住みたいですし、

そのような自分のプラットフォームを意識して作り上げたいと思っています。

 

 

タイガーウッズが自分の世界をどのように作っていたかを知ったときに、

彼の強さが理解できたような気がして、面白いと思いました。

彼が作り上げた自分のプラットフォームには、

グリーン上のパターはすべてカップに入るというものだったそうです。

自分が打ったボールはもちろんカップに入るように願いますが、

ライバルが打ったボールもカップに入るように心の底から願ったと言います。

彼の世界には、グリーン上のパターはカップに入るという選択肢しかありません。

自分もそうで、ライバルもそうで、打ったボールはすべてカップに入るのです。

 

 

ゴルフの上手な人は世界にたくさんいて、

その人たちは皆、技術も体力も精神力も本当に素晴らしくて、

技術的なところではみんな紙一重の差で・・・多分ですが・・・

試合では勝ったり負けたりし、運が良ければ優勝します。

 

 

タイガーウッズが勝ち続けた理由の一つに、

彼が立ち上げたプラットフォーム、彼が作った彼の世界があるのではないでしょうか。

良いことしか起きないというタイガーウッズの世界・・・そこには敵も味方もありません。

ゾーンに入るのが上手いとか・・・集中力がすごいとか・・・

スポーツに疎い私でも聞いたことがありますけど・・・

 

それ以上に、

自分のエゴとどう向き合うか・・・

利己心との付き合い方・・・

このようなところでしょうか・・・

 

 

タイガーウッズの足元にも及びませんが、

私はどのような風呂敷を広げて暮らしているのでしょう~

ちょっとチェックが必要ですね~

 

 

 

昨年は2月6日にはキヌサヤエンドウの花が咲いていました。

今年はまだ咲きません。寒いのでしょうね。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒ければ働いて暖を取る

2022年02月12日 | 家庭菜園

寒い日が続いているようで、気を付けなくてはなりませんが、

畑で力の要る作業をしていると汗をかくくらいで寒さは感じないのですよ。

1月の雪で下の畑の小動物除けのネットが破れてしまい、

初めはネットを修繕して使うつもりでしたが、大きく破れている部分が何か所かあり、

修繕が大変そうでしたので、ネットを新しくして張り替えをしています。

 

家の小さな庭にはあれこれと植えていまして、バラが窮屈そうでしたから、

畑を始めた時に、庭のクレマチスを全て下の畑に移植しました。

10本くらいありましたね。

昨年の春はクレマチスは下の畑できれいに咲いて、楽しませてくれましたよ。

畑仕事を和ませてくれました。

ある種の癒しのような感じがして嬉しかったですね。

 

 

昨年の春、下の畑のクレマチスです。

     

 

        

 

 

 

クレマチスはツル性ですから、ネットに這い上がって伸びていまして、

小動物除けのネットを張り変えるとなると、

クレマチスのツルの処置にちょっと手がかかります。

ツルの芽が膨らんできているものがあり、

小さな芽を傷つけないようにネットから外します。

クレマチス作業は今日で終わりました。

 

 

クレマチスをネットから外すのに力は要りません。

が、アスパラガスを掘り上げるのは大変な力仕事で、

汗ばむなどというものではなくて、汗をかくくらいで、

この三日間、畑で汗をかいています。

 

 

一人では歯が立たず、二人でようやくどうにか掘り上げることが出来ました。

掘り上げたアスパラガス、株の泥を落とし4等分に切り分けても、

持ち上げることすらできませんでした。

今年はアスパラガスの収穫はできないと思いますが、

根付いてくれるかどうかが問題で、

かなり根を切ってしまいましたから、

まあ、それならそれで仕方ありません。

アスパラガスのことを何も知らずに植えてしまいました。

 

 

 

今日の夕日です。

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする