♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

ありがとうございました

2023年11月21日 | 里山の自然と畑

11月も後半に入り師走が視野に入ってきたこの頃、

何かと気忙しく感じますが、外を見るとバラが咲いていてホッとします。

 

この夏の厳しい暑さの中での畑作業は本当に大変で、早朝に畑に行くも帰宅時にはヘトヘト、

10月になっても夏のような暑さは続き、しかも8月から雨らしい雨が降らないという異常気象でした。

それでも暑さと渇水の中、畑の野菜たちはそれなりに実をつけてくれ、

自然の力の凄さを感じて、里山と畑と野菜たちに感謝です。

これからもできる範囲で、自然栽培で、身体に良い、健康的な野菜を作っていきたいと思います。

 

 

健康的に老いていくにはどうすればよいかと考えるとき、

まず健康の基本は食ですから、生命力溢れる野菜を口に入れることが大切と思い、

里山で野菜を作り始めました。

そのおかげかどうかわかりませんが、薬や病気とは縁がありません。

畑にいれば嬉しくて、畑は私のパワースポットとなり、日々喜びを感じながらの暮らしは幸せですね。

これからは自分をパワースポットにしたいですね~

 

 

今までこのブログに来てくださった皆さま、本当にありがとうございます。

今回はブログの終了のお知らせです。

ブログを終わりにするお知らせは突然のように思えますし、私の頭にブログ終了のことが浮かんだのも最近のことで、

でも、私の深いところでは・・・よく言われる潜在意識とか深層心理のところでは・・・

すでに決まっていたことのように思えるのですよね。

毎日ブログを書かなくても余裕のある時だけ書くという考え方もありますけれど、

最近は私の考え方が根本的に変化してきたように思えて、自分に正直に生きるのが私の生き方ですから、

ここで一度ブログ終了にしようと思いました。

2020年の11月に始めたこのブログ、2023年の11月に終了で3年続き、

ほぼ毎日書きましたので、記事数は1000を超えています。

よく書いたものだと・・・野菜育てなど何も知らずに書いていますよ・・・

 

2024年、2025年・・・一体、どうなっていくのでしょうね~

何かおかしなことばかりの世の中に見えたりしますが、

そのおかしな世の中の荒波を乗り切っていくには健康が土台ですから、

食に気を付け、気持ちの在り方に注意を払い、周囲の環境に気を配りたいですよね。

自然を感じることも大切ですね!

 

そして、来てくださる方があってこそのブログですから、

来てくださった皆さまには心からの感謝の気持ちでいっぱいです。

皆さまのご健康とご多幸をお祈りいたします。

gooブログさん、いろいろとありがとうございました。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


久しぶりにウオーキング

2023年11月19日 | 里山の自然と畑

 

今日は急に思い立って、夕陽の時間に合わせてウオーキングをしました。

ウオーキングは久しぶりのことで、畑を始めてから2~3回はしたかな~というくらい。

カメラをぶら下げてはいましたが、歩くことは気持ちが良いですね。

 

 

 

 

ウオーキングの道は他にもあり、海沿いも、山沿いも、歩くことはできますが、

歩いている方はたくさんいらっしゃいますね。

健康のために歩いている方が多いのでしょうが、

歩いていると何より気分が良いですから、これからの時期もっとウオーキングをしようと思いました。

行きは張り切っていてサッサ、サッサと歩き、帰りは疲れ気味でヨタヨタでした。

心地よい疲れで今夜はぐっすりと休めそうです。

夕陽の写真を見ながら、海辺で撮った夕陽はやはり一味違うかな~と思いながら並べてみました。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


いつも通りという安心感

2023年11月14日 | 里山の自然と畑

今日の夕陽です。

今朝は冷え込みました。

そのおかげでしょうか、澄み切った青空が広がり富士山がきれいでした。

急な気温の変化に驚いてしまいますね~

 

 

豆3種の種まきを庭でして、キヌサヤエンドウ、スナップエンドウ、グリンピースと、

それぞれ8個のビニールポットで苗育てをしますから、24個のビニールポットが並んでいます。

豆類はほぼ100%の発芽率、種が大きいですからきっとそのためだと思われますが、

畑に直播きしたソラマメも100%の発芽率で、豆類の種まきだけは得意ですね・・・

種まきした後、バラの写真を撮っていて、豆類のビニールポットの写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

 

 

 

 

 

平年のいつも通りの気温に近づいてきて、いつも通りということの安心感にたどり着き、ホッとしています。

いつも通りのいつもの暮らしの中で、暑いわね~とか、寒くなったわね~とか言いながら、

自然栽培で自分が育てた野菜を美味しいと言いながら頬張って、

好きなことをして暮らすことが出来るのは、いつも通りの季節の廻りがあるからですよね。

いつも通りに感謝です。

 

バラの蕾が幾つか見え、長い夏がようやく終わったとバラは感じているのでしょうね。

手入れしていないのに咲いてくれて嬉しいです。

草の中から顔を出して咲いているものもありますが・・・

バラもわかっているようで、ほどほどのバラ育てです。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


波と風とウインドサーフィン

2023年11月11日 | 里山の自然と畑

 

 

 

今日は用事で外出、そちら方面行くときにはいつもは鎌倉鶴岡八幡宮のそばを通りますが、

大仏のそばを通る方が良いよという声があり、今日はそれに従いました。

道路幅が広い分、スムーズでした。

帰り道の材木座海岸や逗子海岸では、ウインドサーフィンがたくさん海に浮かんでいました。

今日は風が弱めで・・・強風も大変ですが・・・風が弱いと走りませんよね。

 

そういえば、その昔、我が家にもウインドサーフィンを楽しむ人がいて、

ボードは・・・たしか3個くらいあり、ブルーのセールとピンクのセールもありましたね・・・

クローゼットは、ウエットスーツ、ドライスーツが占領していました。

海沿いの道路を車で走っていると

ウインドサーフィンを楽しんでいる人を見ては、つい微笑んでしまい、

なぜか応援しているのですよ・・・私はウインドサーフィンはしたことはないのに・・・

 

ウインドサーフィンとか・・・ヨットもそうなのでしょうが、

風が吹いてくる方向に進むことが出来るのはどうしてなのでしょう?

わかりませんね~

だんだんと腕前が上がり、風が強い日にも海を滑るように走ることが出来るようになって、

海と波と風と戯れるのは楽しくて面白くて、生きている喜びを味わう・・・素晴らしい瞬間の連続でしょうね。

自然を感じる喜びは最高ですよね。

 

私は大地に足を着けて、里山の自然を感じるのが好きです・・・

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


カマキリさん、まだ元気!

2023年11月08日 | 里山の自然と畑

今日の夕陽です。

 

 

 

昨日一昨日の雨は少量でしたが、風がすごく強くて、

今日、畑で飛ばされたものを片付けていると、ジョロウグモの巣がすべてなくなっていましたね。

大きなクモの巣が4つあったはずで、9月10月は畑では毎日がHalloween、

大きなクモさんを見ながらの畑作業です。

通路のクモの巣は払いますが、残してあるものは立派なクモの巣になっていて、

ジョロウグモは虫退治で野菜作りに参加してくれます。

クモさん、どこかに退避しているのかしら・・・と、今日も暑いくらいでしたから

ひょっとすると再びクモの巣が現れるかもしれません。

でも、11月ですからね・・・これで終わりが普通ですね。

 

ブロッコリーやカリフラワー、マリーゴールドなどが強風で倒され、起こして支柱に結び付けていると、

マリーゴールドに大きなカマキリがいました。

いつもなら11月のカマキリは弱っていますが、この大カマキリは元気いっぱい。

今年の普通ではないお天気や気温ですから、あら?と思うことがいろいろとありますね。

 

シジミチョウは畑にいて良いと思っていますが、困ったこともありますね・・・当然ですが・・・

 

 

畑から見た海、鏡面のように輝いています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

いつもの里山。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


秋雨という言葉

2023年11月06日 | 里山の自然と畑

 

 

 

昨夜、雨が少し降ったようで、今朝起きた時に空気のしっとり感があり、ホッとしています。

この辺りは、気持ちの良い秋晴れがずっと続いて、空気が乾燥していました・・・

「気持ちの良いお天気が続いて有難いですね!」と言ったり、

「一雨欲しいですよね! 本当にカラカラです~」と言ったり、

会う人によって、挨拶が違ってくるのが面白いところで、

普通の暮らしをしていれば、秋晴れの日々に雨に降ってほしいなどとは余り思わないですよね。

真っ青な秋空の良いお天気は嬉しいですが、

空気はかなり乾燥していて、ウエブでハンドクリームを購入しました。

今日のこのしっとり感を畑の野菜たちは喜んでいるでしょうが、

私の身体も喜んでいるのがわかります。

 

YouTubeで菜園アドバイザーの方が、今の時期でもまだ種まきができるものとして、

三太郎ダイコンとミニ大根を挙げられていました。

11月中に種をまけば2月ごろには収穫できると知り、

追加でミニ大根の種まきをしようと思っているところで、

ミニダイコンの種をまいたのに芽が出なかったその場所に、

もう一度ミニダイコンの種をまいてみようと思いながら動画を見ていました。

昨年はミニダイコンの種をばらまいただけでたくさんのミニダイコンが出来て、

すごく嬉しかったですね~  ダイコンができたのよと鼻高々で・・・

後で、大根は初心者向きの野菜で、誰でも育てられると知りましたが・・・

 

生き残って芽を出したサラダ赤ダイコンです。

 

今夜も多少の雨が降るそうで、週末にも雨予報があり、

秋雨という言葉はまだ活きていて一安心です。

先日出かけた折、パンジーの苗を買いたかったのですが、苗の植え付けには水がかなり必要ですからね、見送りました。

昨年ビオラの苗が畑で元気に育って(肥料食いと言われるビオラが無肥料で育ちました)

たくさんの花を咲かせ(花はだんだんと小さくなりましたが)

畑が活気づきましたから、今年はパンジーを植えたいと思っています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


夕陽が見えれば・・・そこは別次元

2023年11月02日 | 里山の自然と畑

今日の夕陽です。

 

 

 

大きいスーパーに食料を買いに行ったときに、昨今は何かいつもと違うという感じを受けることがありますね。

特に今年はそのことを頻繁に感じるのです・・・例年とはずいぶんと違うなと・・・

この時期はリンゴは箱買いにしますが、今年は箱売りリンゴがお店に見当たりません。

いつもなら8月ごろからサンフジ(サン津軽の間違いでした)が並び始め、甘酸っぱいサンフジ(サン津軽)からスタートして、

いろいろな品種に変わっていきますが、今年はサンフジ(サン津軽)が売り場に並ぶことはありませんでした。

今売り場にあるのは早生フジ、その他にも売り場にあるリンゴは余り知らない品種です。

私はイチジクが好物で、9月になってお店にイチジクが並ぶのを待っていますが、

今年は9月には売り場になくて、口に入ったのは10月になってからです。

 

それでも今日お店で凄いと思ったのは、小さめの金目鯛が2匹入ったパックが500円!

金目鯛ですよ~ (養殖だと思いますが・・・)

お煮つけにしたらどんなに美味しいでしょうね。

まあ、金目鯛はほとんどが頭ですけれどね・・・

そのそばにお高いサンマが並んでいました。

魚売り場をよく見て回ると、氷漬けのお魚はいろいろありましたね。

野菜に季節があるように、魚にも季節があるのですよね。

私は野菜がメインの食事ですが、我が家には魚メインの人がいますから、

遠くてもこの大きなスーパーに足を延ばしています。

野菜、果物、魚類の種類が圧倒的に多いですし、

魚売り場を見て回るだけで魚の季節がわかってなかなか楽しいのですよ。

 

今年の異常気象は里山の畑にも少なからず影響があり、私の小さな畑ではそれなりに対応ができますが、

大きな果樹園などでは山全体に水をかけることなどをしたのでしょうか・・・

考えただけでも気が遠くなりそうです。

自然のとてつもない大きな力には、人間の力など太刀打ちできるはずもなくて、

生産者の皆さまのご苦労が伝わってきました。

と同時に、お店の仕入れ担当者の方のご苦労も伝わってきましたね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

今日は、雲一つない夕陽が輝いていました。

夕陽はどこから見ても、見る人の方に向いているように感じますよね・・・お月さまと同じです。

あなたを見ていますよという風に、こちらに向いてくれているように思えるのですよ。

桁違いに大きなものは、包み込んでくれているようで温かくて、

夕陽の場合は本当に暖かいですが、それが何とも心地よくて、

包み込まれていると思えばもうそこは別世界の別次元。

夕陽が見えていれば、夕陽の暖かさに包まれていれば、

そこは今日もありがとうございますの世界です。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


砂浜で富士山と対話

2023年10月30日 | 里山の自然と畑

今日は富士山がきれいに見えました。

 

 

波の音を聞きながらしばらく浜辺に腰を下ろしていました。

抜けるような青空の秋の一日、気持ちの良い時間・・・平和ですね~

 

 

昨日の朝方、この辺りはお湿り程度の雨でしたが、

富士山にはかなりの雨が降ったようで、白い部分がだいぶ増えていました。

 

 

富士山を見ながら砂浜に腰を下ろして30分、

風はほとんどなくて、打ち寄せる波はさざ波で、そのさざ波の音が気持ちよくて、

リラックスサウンドのα波でしょうね・・・

波打ち際からなかなか離れられなくて・・・

久しぶりの砂浜の何と気持ちの良いこと・・・

畑も良いけれど・・・砂浜も良いわねと・・・

たまにはこのように富士山と対話しながら砂浜に座っていようと思いました。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


お気に入りはやはりお気に入り

2023年10月22日 | 里山の自然と畑

畑でコスモスがきれいでした。

秋の風に気持ち良さそうに揺れていました。

野菜たちは、元気なものと調子が出ていないものと、いろいろとあって

それぞれの都合なりに精いっぱい育っているのでしょう。

虫食われの葉っぱも幾つかあって気にはなりますが、

コオロギ、バッタなどは畑にいますし、蝶々は飛んできますし、

自然農とはこのようなものと考えればいいのですよね。

 

 

以前から楽しみにしていたコンサートに昨日行きました。

気候が良くなってお出かけしやすいですね。

お気に入りの人の演奏は、本当に素晴らしくて、やはり思っていた通りと満足感でいっぱい、

帰りの1時間の電車の揺れも大して気にならずであっという間でした。

畑を始めてからは外出が億劫に感じますが、コンサートだけは別で、

行きたいと思うものがあれば出かけています。

 

すべてのものは周波数だと言われていまして(スピリチュアルでは)

そういう意味では、音は周波数の代表的なもので、非常にわかりやすくて、

その音楽が持つ周波数も確かにありますが、

演奏者によってそれがすごく変わってきますから、奏者が持つ周波数の影響も大きいということで

奏者の好みがはっきりとしてきますよね。

周波数とは演奏する人だけのことではなくて、

私たちみんなもそれぞれの周波数を周囲に発していると言われていまして、

となると、私はどのような周波数を発しているのかしら・・・

どのような歌を宇宙に伝えているのかしら・・・と、気になるところではあります。

明るくて耳に優しい歌を歌っているつもり・・・そう、つもりですが・・・

意識してそうしようと思いましたね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


優しい香りのセイタカアワダチソウ

2023年10月20日 | 里山の自然と畑

セイタカアワダチソウが咲き始めました。

セイタカアワダチソウはハーブとしてお気に入りで、この時期に一度は収穫をして、

お茶にしたり入浴剤としたり、楽しんでいます。

花が咲き始めの若いものが良いそうです。

 

 

下の畑の草刈りを少しずつしていまして、三分の一くらいは刈ったかな~というところ。

サツマイモのツルが見えますが、今月末までこのままです。

刈っているのは夏草ですから枯れかけていて、本来ならば放っておけば良いのですが、

ソラマメとグリンピースを下の畑で育てるつもりでいますから、

それなりに草整理をしなくてはなりません。

 

草の中から出てきたブルーベリー、来年は食べられるといいですね~

1本は大きめで1本は小さいままで・・・大丈夫でしょうか・・・

肥料無しですから、正直心配でもありますね。

 

こちらはショウガ、ショウガが盛り上がって見えていましたから土寄せして隠しました。

ナスのコンパニオンプランツとして植えたショウガ、簡単に育つようで良いですね。

来年はもっと増やして育ててみたいと思っていまして、種ショウガ選びから本腰を入れて・・・などと、

今から心は燃えています。

日陰で湿っぽいところが好みのショウガは水やりを欠かせないですから、植え付ける場所を選びますね。

家庭菜園ではニンニク栽培が盛んなようですが、どちらかというとショウガ派の我が家は、

来年はまずショウガ栽培を増やしてみようと思っています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

セイタカアワダチソウは優しい香りがしますし、きれいですよね~

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


畑に行くたびに寿命が一日延びる

2023年10月19日 | 里山の自然と畑

畑の小菊、元気いっぱいです。

 

 

上の畑の入り口です。

左下にパイナップルセージの赤い花と黄色の葉が見えます。

パイナップルセージの黄色い葉っぱが気に入っています。

赤い花が咲くと思って植えたチェリーセージもそばにあり、

赤ではなくて赤白の花が咲き、その赤白が白に変化してきました。

新品種のようですね・・・まだ安定していないのでしょうか・・・

パイナップルセージのそばのタイムは勢いがあり、強烈な香りを放っています。

タイムは荒れ地に適していますね~

 

今日は家で滞っていた家事をしました。

本当に気持ちの良いお天気!

暑さで疲れていた身体が回復してきたとわかりますね~

この夏の暑さはとりわけ厳しいものでしたが、猛暑の中でも畑に行こうという思いが湧き上がり、

行ったら行ったでそれはそれで楽しくて、保冷剤で首を冷やしながらの作業、

帰宅すると疲れがどっと出て、でも、不思議なことに幸せ感いっぱいで、

自分がしたいと思うことは、できることだからそのように思うのだということがわかりますね。

 

 

「この夏の暑さは大変だったわね。お元気でした?」

「まあね。何もできなくて、自分が生きていくのが精いっぱいという日々だったわ~

 凄いわね~ 猛暑の中、畑に行ってらしたでしょう?」

「畑はね、楽しいのよ。畑作業していると暑さはあまり感じなくなるの。」

「以前に畑はパワースポットって言ってたわよね。 私は暑いときに畑で作業するのは命がけよ。」

「畑にいるとね、里山のエネルギーを感じて、エネルギーを充電しているとわかるのよ。

 畑に行くたびに、寿命が一日延びるように思うの。畑にいると健康になれるの・・・」

 

 10月になって会った知人との会話でした。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


十分な降雨量でした

2023年10月15日 | 里山の自然と畑

昨夜から今朝にかけてかなりの降雨量がありまして、

里山は十分に潤い、畑の野菜たちは喜んだことでしょう。

明日畑に行くのが楽しみです。

 

水やりは必要ないと言われているオクラも、たまには水が欲しいですよね。

秋ジャガは涼しくなって葉が伸びてきてホッとしています。

この雨のおかげで生長に勢いが付くことと思います。

 

 

茎枯れ病が快方に向かっていると思っていたアスパラガスに、また茎枯れ病が現れてきていまして

病原体をすべて出し切ってしまうのがよいと、それが一番の対処法かなと、

良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、だんだんと良くなっていくと、

まあ、これは私の健康法でもあり考え方でもありますから、お気楽にそのように考えていました。

竹で囲まれているアスパラガスの畝は、今はマリーゴールドやコスモス、秋ヒマワリが咲いていて

花壇のようにきれいですから、ここを花壇にしようかなと思い始めています。

お花は茎枯れ病をまったく気にせずにきれいに元気に咲いていますから、そのようにしようかなと、

そのうちに茎枯れ病の病原菌も消えてなくなるのではないかと思いました。

竹で囲んである畝は花壇にして、アスパラガスは他の場所で育てようと思います。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


畑はパワースポット

2023年10月14日 | 里山の自然と畑

笑顔で迎えてくれる秋ヒマワリ。

 

この夏の暑さは堪えましたね。

でも、私にとって畑はパワースポット、癒しの場であって、畑に行くと気分が良くなりますからね。

暑さにめげず畑作業を楽しんでいましたけれど、この夏の渇水は里山全体に及び、

畑の水場も怪しくなって、こればかりはどうしようもありません・・・

無い知恵を絞るも知恵は沸いてこず、野菜に水不足を我慢をしてもらうしかなくて、

この水不足と夏の暑さがダブルパンチといったところでしょうか。

 

畑の水不足は今も引き続いていまして、予報では明日この辺りはかなりの降雨量があると知り、

今日は種まきをしようと張り切って畑に行きました。

手前のカリフラワーに沿って春菊の種をまき、

奥の茎ブロッコリーに沿って、カラフルミックスレタスやベビーレタスなどの種をまき、

芽を出さないミニ大根には、家にあったミニ大根を追加で種まきして、

虫に食われた菜花の苗のところには、菜花の種をたくさんばらまいておきました。

 

ナスタチウム、ストロベリートーチ、時期外れのコスモスとマリーゴールドもとにかく蒔きました。

 

水不足で8月に実を付けなかった分、今になって収穫できます。

義理堅い野菜たちに感謝!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

カマキリさん、あと一か月の命ね。今年もありがとう~

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


信号待ちは苦にならず

2023年10月11日 | 里山の自然と畑

畑の秋ヒマワリです。午後ですからお花は閉じかけています。

秋ヒマワリは50~60センチくらいの高さで、夏のヒマワリのように大きくなりませんしお花も小さいです。

 

今日は用事があり出かけまして、信号待ちで止まっているときに、お庭にヒマワリが咲いているのが見えました。

10月にヒマワリって、これも秋ヒマワリかしら・・・と思いましたが、

今年はいつまでも暑かったですからね、これは夏のヒマワリかもしれないなあと・・・

高く伸びていて卵色のヒマワリのお花がたくさん咲いていましたよ。

ヒマワリのお花は元気をくれますね。

ヒマワリのお花を見ると、自然とこちらも笑顔になりますね~

ヒマワリを見てちょっと得をした気分です。

 

 

別の信号ですが、こちらも信号待ちのところのお宅の門周りがいつもきれいで、

お花を見ていると信号待ちが全く苦にならず、赤信号が楽しみなほどでした。

冬春はパンジーとビオラ、夏秋は日日草などがきれいに咲いていて、

たくさんの鉢がきれいに並べられていて、門や塀にも花鉢がかけられていて素敵でしたね。

近くのスーパーに行くときにはここを通り、長いこと、そう何十年も楽しませていただきました。

お世話をしていらっしゃるこのお家の方を、一度お見かけしたことがあり、

かなり高齢の方でしたから、たくさんのお花の鉢は苗屋さんに頼んでいらっしゃったのかもしれませんね。

今は、門にも塀にもお花の鉢はありません。

でも、きれいに咲いていたたくさんのお花の鉢が私の頭に焼き付いていまして、

ここを通るときにはそれが浮かび上がって来て、そちらの映像を見ているのですよね。

この場所にお花がないのが不自然なのです。

不思議ですけれどね・・・

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


雨で潤った里山

2023年10月04日 | 里山の自然と畑

久しぶりの雨、嬉しいですね~

 

潤っています。

何か・・・全体が潤っています。

畑の野菜たちがこの雨を喜んでいると思うと、安堵感でいっぱいになりますね。

 

 

この雨のおかげで、

里山の乾いた大地には雨が浸み込み、枯れていた地下水にはまた水がいきわたり、

里山全体が潤い、里山の沢水も流れる水ができて、

畑の水場もパイプから流れてくる水が少しは増えたのではないかと思うと嬉しいですね。

 

今回の渇水で、万物の生命活動に水は必要なのだと心底知らされました。

水の大切さは知っていましたが、それは単に情報としてだけのことで、

この夏の水不足は、水の大切さを肌身で感じるほど教えてくれましたね。

 

 

里山の自然は1~2か月くらい雨が降らなくても平然としていて

草木はいつもの様子で変わることはなくて、

ただ里山で畑をしている私は、この渇水状態にかなり苦労しましたね。

畑とは人工的なものであると、

畑とは人為的なものであると、

畑とは不自然なことであると・・・

まあ、人間がしていることですからそうなのでしょう~

 

 

水が大切なことは十分わかりました。

われわれ人間は、水がないと2~3日で命を落としてしまいますよね。

でも、酸素がないと2~3分で命を落とします。

空気と水は、大切ですね~

地球と仲良くしていこうとあらためて感じています。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村