♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

強風に注意です

2021年04月30日 | 里山の自然と畑

畑の塊アヤメ、きれいに咲いています。

庭の塊アヤメをほんの少し株分けしただけですけど、1年でここまで増えました。

野菜には肥料を与えましたが、塊アヤメには全く与えていません。

昨年は余裕がありませんでしたね・・・

背景の草花が可愛いです。

 

 

 

畑のジャーマンアイリスも咲いていました。

 

 

 

 

 

昨日は雨も風も強かったですよね~

畑は一体どうなっていることかと思いながら・・・

何と、暴風シートが剝がされていました~

 

私の貼り付け方も、「まあ、このようなものでしょう~」という程度のものでした。

中央部は膨らんでもいましたし、留め具も浮き加減のものもありました。

ただ、こんなに大きな防草シートがバタバタと音を立てて暴れていては

この奥の木々の茂みには、カラスのねぐらがありますから

カラスさんたちはさぞかし驚いたことでしょうね~

ちょっと申し訳ない気持ちになります・・・

そういえば、今日は、カラスの声は聞こえませんでした~

カラスさんたち、元気でしょうか・・・

 

 

この防草シートをやり直すのに今日は手間取りました。

そして、明日の夜は、風速13メートルとの予報が出ています。

たいへんです・・・

明日はもう一度防草シートの手直しです。

 

 

今日はトマト苗の傍にネギ苗を植えたり

 

追加でオレンジパプリカ苗とレッドパプリカ苗を植えたり

風が強いのでイス(百均)を被せています・・・気休めですけどね・・・

この百均のイスは便利で、畑のあちらこちらに計7個、置いてあります。

ちょっと腰を下ろすのに持ってこいの代物ですよ~

助けられています。

百均と言えば、畑で役に立っている物はこれ。

 

畑では長靴(孫のお下がり)に履き替えて作業しますから

仕事が終わってスニーカーに履き替えるときに重宝しています。

 

 

 

 

風が強いので、枝が大きく揺れていました。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス

2021年04月29日 | ガーデニング

ご近所のバラ友さん宅に嫁入りしたジャーマンアイリスが咲きましたと

数日前にラインで写真が送られてきました。

バラ友さんは、ナチュラルガーデンを楽しんでいらっしゃいます。

 

ジャーマンアイリスはどんどん増えていきますから、

昨年、株分けして畑にも植えました。

今か今かと畑に行くたびに眺めていましたので、

視線が強力過ぎたのでしょうか・・・咲きそうで咲かない状態でした。

今日、雨の中、庭のジャーマンアイリスが咲いていたのを見て、

畑のジャーマンアイリスもきっと咲いているなあ~と思っています。

 

こちらは私の小さな庭、虫と仲良しナチュラルガーデンで咲いている

ジャーマンアイリスです。

 

雨の中も風情がありますね。

 

畑でもきっと咲いていることでしょう~

 

 

 

ハイキングが趣味の人がいまして

ハイキングに行ったときには、2~3枚の写真が届きますので、その中から。

新緑がだんだんと上に上ってくる様子がわかりますね。

4月26日の丹沢です。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉堆肥作り

2021年04月28日 | 畑作業

昨年の秋には落ち葉堆肥を作ろうと思っていましたから

その時に集めた大きな袋4個分の落ち葉があります。

なかなか手が回らず、その袋をそのまま放っていたのですが、

これから作ると、冬野菜に間に合うかもしれない・・・と気が付き

穴を掘ってもらいました。

 

 

まったくの自己流での堆肥作り・・・半分に仕切って使うつもりです。

落ち葉の袋1個分が穴に入っています・・・

これに掘り上げた土を少し掛けて、それから自作の乳酸菌をかけて、

また、落ち葉を入れて・・・

これを繰り返して上に覆いを掛けておく・・・これだけです・・・

残渣などを加えてもいいかもしれないですが、

経験がありませんから、どうなることやら・・・さっぱりわかりません。

自分で堆肥が作れるならば、これに越したことはありませんよね。

 

 

畑の周囲には、ヨモギがたくさん生えていまして、

少し摘み取ってきました。

ヨモギ茶は洗って干せばよいだけとのこと。

簡単で私にもできそうですからチャレンジしてみます。

ヨモギ茶はとても健康に良いそうですよ~

 

 

 

 

昨年秋に茎ブロッコリー苗を畑に植え付ける時に

アブラナ科の野菜は、ネギを傍に植えると良いと知り

茎ブロッコリーの傍には、それぞれネギが植えてあります。

そのネギが花を咲かせています・・・ネギ坊主、なかなか可愛いです・・・

 

 

 

ネギのおかげかどうかわかりませんけど、

秋植えの茎ブロッコリーはいまだに健在で、収穫できていますから

野菜の端境期の今、茎ブロッコリーの収穫は助かっています。

今収穫できているものは、サヤエンドウ、スナップエンドウ、茎ブロッコリー

これだけです。

 

トマトにもネギを傍に植えると効果的とありましたね。

昨年はトマトにはバジルでした。

ネギには抗菌作用とかいろいろとあるそうですから

是非とも畑で育てたいと思い、手っ取り早くネギ苗を用意しました。

ネギ苗も植え付けなくては・・・

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防草シートを張りました

2021年04月27日 | 里山の自然と畑

上の畑の奥の方、西側になりますけど、

しばらく植え付け予定がなく、放っておくと草ぼうぼうになりますから

防草シートを張りました。

下の写真の奥の方に、黒い防草シートが張ってあります。

 

 

1メートル×5メートルの防草シートを3本並べて貼りました。

 

 

今はまだそれほどでもありませんが、

これからの季節はものすごい勢いで草が生えてきますよね。

畑作業で手一杯ですから、草刈が減ると本当に助かります。

7月末になれば冬野菜用の種まきが始まりますので

その時に、力に余力があればこの場所も使うかもしれませんけど

まあ、楽しみながらの野菜作りですから、のんびりとやっていきます。

 

 

ジャガイモに花が咲いていました。

昨年、秋じゃがを育てた時には花は咲きませんでしたので

珍しく感じています。

 

 

これはシャドークイーンという品種で

ジャガイモは、皮も紫色、ジャガイモ自体も紫色で

訳ありシャドークイーン5キロ

(写真はネットからお借りしました)

 

楽しそうなので作ることにしました。

ジャガイモは紫色ですが、お花は白いですね。

 

 

 

 

草食昆虫のテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)が

ジャガイモの葉にいました。

 

 

テントウムシに似ていますよね。

テントウムシは光沢がありますが、

テントウムシダマシは粉を吹いたように白っぽく見えます。

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤエンドウとスナップエンドウ

2021年04月26日 | 畑作業

今が盛りとばかりサヤエンドウとスナップエンドウが実を付けています。

今まではサヤエンドウは、

盛りつけたお皿に色どりとして少し散らす程度に使っていましたので

このように副菜としていただけるほど収穫できるのは有難いことです。

今日はエンドウの畝の中耕作業をして土を少しほぐし、追肥をしました。

 

 

写真の通りマルチの代わりに、根元に刈草を置いていますから

風の強い日にはずれていたり飛んでなくなっていたりします。

探してきてまた根元に置いていますよ。

 

追肥のときにもひと手間かかりますけど、

昨年もこれでやっていましたし、要領が何となくわかっていますから

マルチの代わりに刈草を使っています。

刈った草も役に立ちますしね。

 

 

刈草と言えば、トウモロコシは刈草のお布団で3月4月の寒さをしのぎました。

 

何も知らないうえに、早くに種まきをして、

トウモロコシ苗に負担をかけてしまったようなので

実が付くかどうかも自信がありませんが、まあ、物は試しというところです。

カラス対策には、何か覆いをかけるつもりでいます。

 

カラスさんたち、今日は静かで・・・挨拶の鳴き声もありません。

認められたのでしょうか・・・

それとも、呆れられたのでしょうか・・・

まったく相手にされないのもちょっと・・・いやいや、平和がいいですよね~

 

 

下の畑のジャガイモです。

 

梅雨入り前には収穫の予定です。

ということは5月末から6月初めくらいまで・・・あと一か月・・・

ジャガイモさん、できていますでしょうか・・・

秋じゃがは、茎葉は立派に育ちましたけど、

茎葉の立派さに比べると、根っこのジャガイモの数は少ないように思いました。

春じゃがはどうでしょう・・・

自信はありませんが、それなりに出来ていたら嬉しいです。

秋じゃがも自作のものは美味しかったですから・・・

楽しみにしています。

 

 

庭で斑入りシランが咲いています。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の天ぷら

2021年04月25日 | スピリチュアル他

天気予報をチェックしているときに、お天気だけではなくて、

この頃は、朝方の気温・・・どれくらいまで気温が下がるのか、

これが大きな問題なのです。

夏野菜苗を植え付けてからは、特にこの朝方の冷えが気になりまして・・・

明日は何と、朝方の気温は7.6度、風速4メートルと出ています。

明後日は、8.1度、でも風はありませんからまだましですね。

 

スピリチュアル的には、心配することは良いことではありませんから~

さあ、いつものように、

ケセラセラ・・・

大丈夫よ~ 

すべきことはしました~

これでいくことにします。

 

 

 

昨日、山菜を頂戴しました。

 

我が家にとっては非常に珍しいもので、食べ方がわかりません。

下さった方は、「てんぷらが美味しいよ」とのことでしたから

今日は午前中からてんぷらを揚げていましたよ。

タラの芽、青コゴミ、山ウド、コシアブラ、あと一つ小さい芽の名前がわかりませんが

太白胡麻油を使い、本当に久しぶりにてんぷらを揚げ、山菜を堪能しました。

 

 

名前がわからないのはこの小さい芽です。

すべての山菜の葉を生でかじってみたところ、

この小さいのが一番奥深くて上品なお味でしたね。

 

 

 

春の山菜はタケノコもそうですけど、エネルギーの宝庫ですね~

これから伸びていく、成長していく、そのパワーが新芽に詰まっていて

苦味とえぐみ、アクの強さもありで、

食べている時にも直にそれを感じ、えも言われぬ不思議な力を山菜から頂いている・・・

そのような満たされた気持ちになりました。

我が家では二人とも、今日はご機嫌オーラを発しています。

 

 

今日の畑では、新しいクレマチスが咲いていました。

 

庭で咲いていた時よりも大きくて立派に咲いています。

お花が喜んでいるように見えます。

 

 

 

今日の里山です。

 

雲の形は毎日異なります・・・見飽きることはありませんね。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘くて美味しいワイルドストロベリー

2021年04月24日 | 里山の自然と畑

気持ちの良いお天気です。

涼しげに感じる風が心地よいですね。

 

 

昨日の続きで、ジャガイモに付くテントウムシダマシとテントウムシについてです。

テントウムシダマシ(草食昆虫)はナス科に付く虫で、

草食昆虫ですから、ナスの葉を食害します。

一方、テントウムシは肉食昆虫ですから、草食昆虫をやっつけてくれますので

野菜育てやバラ育てにおいては、ありがたい存在なのです。

テントウムシダマシという名前が示すとおりに、この2種類の昆虫はそっくりですから

気を付けていなければ間違えて、テントウムシをはたいたりしてしまいます。

畑にはテントウムシがたくさんいますので、助かっています。

クモさんにもたくさん来てほしいと思っています~

 

 

今朝の気温は10度を少し切りましたので、

昨日植え付けたカボチャ苗が気になりましたが、元気で良かったです。

カボチャ苗にホットキャップをしようと勇んで家を出たものの

畑に付いた時には、トウモロコシと同じで、

枯れ草のお布団をたくさんかければ大丈夫ではないかと気が変わり、

マルチをしていませんから、地温が下がらないように刈草をたくさんかけました。

 

 

すべきことはたくさんありますけど、

今日は今まで植え付けたもの、ミニトマトやキュウリ、ナスなどのチェックをしたり

上の畑の草刈りをしたりとちょっと中休みです。

夏野菜苗の植え付けを急ぐことはないと思うようになりました・・・

 

 

白の大輪のクレマチス、咲きました。

これも大きく広がって咲く丈夫なクレマチスですから

畑の柵やネットをどこまで広く覆ってくれるのか、楽しみにしています。

 

 

こちらも追加で咲いています。

 

 

ワイルドストロベリーを収穫しました・・・2粒ですけど・・・

甘くて美味しいです・・・

虫よりもリスよりも先に収穫しなくてはなりませんから

赤くなったらすぐに採ります。

少しですから、ありがたく味わって食しています。

口の中にイチゴの甘い香りが広がり、実はすぐに溶けてしまいますが

それでも濃厚なイチゴの食感を楽しんでいます。

 

 

 

今日の海です。

 

 

 

カラスさんも元気ですよ~

仲良くしていただいています・・・

ありがとう~ですね!

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントウムシがジャガイモにいる?

2021年04月23日 | 里山の小動物と虫

毎日少しづつの草刈りですので捗りませんが、

だんだんと畑らしくなってきた上の畑です。

 

 

今日は上の畑にカボチャ苗4株を植え付けました。

大体の土作りをしておいた畝に、自作の培養土を加えながら植えました。

 

 

上の畑ではサヤエンドウ、スナップエンドウの収穫が続いています。

採りたては美味しいですね。

 

 

 

 

ジャガイモの葉には害虫としてテントウムシダマシがつくものであり、

でも、私の畑では、テントウムシがジャガイモにいるのですよ。

わかりにくいですが、上の写真の中央下の方にテントウムシが小さく写っています。

ジャガイモの傍の草、ホトケノザにテントウムシがいます。

テントウムシとテントウムシダマシはよく似ていますからね

はじめは気が付きませんでしたけど・・・

ジャガイモにテントウムシなので驚いています。

雑草は残しておいた方が良さそうですね。

ジャガイモの傍に草があれば、そこにテントウムシがいてくれる・・・

畑の傍の水場はテントウムシの宝庫で、たくさんのテントウムシがいるのです。

テントウムシが水場を好むなど知りませんでした。

畑でのテントウムシの活躍に期待しています。

 

 

 

畑の塊アヤメが咲いていました。

涼しげで凛としていて素敵な塊アヤメ・・・細目ではありますけどね。

蕾がたくさんついていますから、これから次々に咲いてくれそうです。

畑の周りには3か所に塊アヤメを植えています。

生命力が活発ですから増えていくスピードにも勢いがあります。

 

塊アヤメ・・・庭でも咲いています

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い空と青い海!

2021年04月22日 | 里山の自然と畑

今日は用事があり、畑に行く前に一旦下まで(国道)下り、そこから畑に行きました。

国道から畑までは、標高差100メートル近くの上りになりますけど、

きついと感じませんでしたから、足腰が丈夫になってきたのかもしれません・・・

畑で鍛えたおかげですね。

 

 

下から見ますと富士山がそびえたっているように見えます。

 

青い空と青い海!

 

 

モーターボートとヨットでしょうか・・・

 

 

 

 

さて、今日はキュウリ苗1株、ピーマン苗2株を畑に植えました。

植え付けるのは簡単でしたが、キュウリネットを仕立てるのに手間取りましたね。

仕立てはできましたが、まだ立ててはいません・・・

 

 

 

蕾が大きく膨らんでいたクレマチスが咲いていましたよ。

 

庭ではこれほど大輪ではありませんでした。

お日さまを全身に受けてのびのびと咲いています。

畑のクレマチスたち・・・期待できそうです・・・

 

 

畑のパセリです。

夕食前に飲むスムージーにこのパセリを入れています。

いくら摘んでも減ることはありませんね。

良く茂っていますからキアゲハもやって来ますよ~

上の畑のスイスチャードもスムージーに入れています。

生で摂れるものは、できるだけ生で摂るように心がけています。

 

スイスチャードは葉がすぐに大きくなりますので、度々収穫します。

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトとナスの植え付け

2021年04月21日 | 畑作業

しばらくは5月6月の陽気が続くということを、

毎朝チェックしているネットで知り、

ミニトマトとナスの苗を持って畑に行きました。

ミニトマト苗5株はしっかりしていますけど、ナス苗4株は今一つ元気がなくて、

でも根張りはしっかりしていましたから大丈夫だと思います。

 

ミニトマトです。

ここは昨年サトイモを育てたところで、

サトイモが育つ過程で土がほぐれ畝が出来たようなものです。

何も知らなくて、サトイモを日当たりの良い所で育てましたけど、

大豊作でした~

 

ナス

昨年は秋じゃがを育てたところですから、ナス科が続きますね。

乳酸菌を頻繁に撒いて微生物を増やすつもりです。

掘り残したアンデスレッド(ジャガイモ)が芽を出しています。

わからないのでそのままにしてあります・・・育つでしょうか・・・

 

 

サヤエンドウを収穫していると、大きい青虫がいましたよ。

どうしようか迷いましたね・・・

まだ、調べていないのでよくわかりませんけど、

多分、サヤエンドウの葉を食べるだけではないかと思うのですけど

枝2本でつまんで遠くに放り投げました・・・

畑を始めてからは、自称虫愛好家は返上ですね。

 

 

これは漁船でしょうね。

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いですね!

2021年04月20日 | 里山の自然と畑

昨日の午後は暑いくらいで、畑で汗を流しながらの作業でしたから

今日は早めに畑に行きました。

9時過ぎには家を出たのですが、畑はもう暑くて暑くて・・・夏のようでした~

 

 

日陰で休みながら、作業を手伝っていたときに、

昨年の8月の酷暑が思い出されました。

昨年の夏は、凄く大きな帽子が欲しいと本気で考えました。

まさか・・・と思えるほど大きな帽子がお店に並んでいることがありますよね。

被ると帽子が歩いているような感じになるくらい大きなものです。

そのような帽子が欲しいと真剣に思ったことを覚えています。

虫対策との兼ね合いで、あきらめましたけど・・・これは工夫次第かもしれませんね・・・

天井ネット作業はほぼ終ったとのこと、一安心です。

 

 

日陰で休んでいるときに、畑の近くでアヤメが咲いているが見えました。

 

 

地主さんはお花好きですから、畑の周囲は季節ごとにお花が咲きます。

涼しげなブルーは一服の涼になり、癒されましたね~

 

 

庭で増えた小ぶりな甲斐アヤメとジャーマンアイリスを畑に植えましたけど

こちらはようやく蕾が膨らんできたところです。

これは塊アヤメですが、もうじき咲きそうです。

 

 

さあ、明日から何を植え付けていきましょうか・・・

たくさん実を付けているところを思い浮かべながら、植え付けを楽しみます。

 

 

陽ざしが強烈でしたから、遠回りして日陰の山道を通って帰りました。

森林浴もできますし・・・

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑ネットの修理、続く

2021年04月19日 | 畑作業

今日は素晴らしいお天気でしたね。

気持ちの良い春の一日でした。

明日も明後日も明々後日も、良いお天気が続くそうなので本当に嬉しいです。

 

 

 

 

 

ネット天井の修理が出来ましたら、

夏野菜苗を畑に植え付けたいと思っていますから、

ネット天井の修理にも力が入るのですが、思うようには進みません。

あ~すればよいかも・・・いやいや、こうした方が良いかも・・・などと

あれこれやってみても思うようにはいかず、

手際が悪いことこの上ないという有様です。

天井ネットの修理で大変なことは、高い所の仕事は不安定なことで、

家から5段の踏み台を持っていき、それに上がって作業しています。

明日にはどうにか終わりそうです・・・

 

 

作業の合間に、サトイモの土作りの残り半分をしました。

これで、ショウガとサトイモはいつでも植え付けられます。

ショウガは小さな芽が出ていますけど、

サトイモもショウガも収穫は秋ですから植え付けを急がなくても大丈夫です。

 

 

サトイモの土を耕しているときに、ヒナらしい鳴き声が聞こえてきましたよ~

カラスの卵はもう孵ったのでしょうか・・・

もしそうだとすると、親が警戒するのも当然ですね。

カラスさんの邪魔はしませんと全身で表しているつもりですが

そのことがカラスさんたちに通じていることを願っています。

夫婦協力して子育てしているカラスさんたち、なかなか素敵ですね!

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑ネットの覆いの修理

2021年04月18日 | 畑作業

今日は風速8メートルとのこと、海面はささくれ立っています。

それでもお日さまの輝きが眩しくて嬉しいですね~

青空は久しぶり!

 

 

下の畑は、囲いをして上にはネットを張っていますが

その天井のネットが垂れ下がってきましたから、

長い竹を追加で刺して、天井を少し持ち上げて強化するという作業をしました。

二人であれこれしましたけど、作業は明日も続きます。

 

 

ミニトマトを1本立てで育てますと、伸びて高くなりますから、

今年は2本立てで育ててみます。

根元に近いところで力が二つに分かれますから、高さも抑えられるようですし、

収穫は1・5倍になると言われています。

キュウリも高くまで伸びますよね。

先端の生長点は摘芯しても、側枝がすぐに伸びてきますから、

昨年は天井のネットに度々キュウリのツルが引っかかり、

チェックするのを忘れていると面倒なことになりました。

ネットの天井を少し高くすると、作業している時にも威圧感がありませんし、

何より気分よく動くことが出来ると期待しています。

 

 

ワイルドストロベリーに小さな実が幾つか生っています。

本当はイチゴを育てたいのですが、

周囲の小動物のことを思うと迷ってしまい、

ワイルドストロベリーなら大丈夫かなと思いながら植えてみました。

 

 

夏野菜のほとんどはナス科であり、ウリ科(きゅうり)もありますが、

畑には多種類の野菜を植えてバランスを取りたいですから、

ワイルドストロベリーも植えてみました。

そして、トマトの傍にはバジル、キュウリには小葱、ナスにはマリーゴールドなどと

下の畑は小さいですが、野菜の種類が偏らないように

コンパニオンプランツという意味も兼ねて多種類を植えます。

 

 

強風に花びらが煽られています。

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの名前はどこから・・・

2021年04月17日 | ガーデニング

今日もまた梅雨のような空模様・・・

小雨がちょっとぱらつく中、久しぶりに畑と反対方向へカメラを持ってお散歩です。

先日出かけた折、近所のナニワイバラが例年通りに咲いているのを見て

ナニワイバラの時期なのだと気づき、盛りは過ぎていましたけど、

カメラに収めたくて出かけましたよ。

 

 

毎年楽しみにしているご近所さんのナニワイバラです。

 

 

ナニワイバラはモッコウバラよりも樹勢が強くて

広い場所がなくては育てることはできません。

この家の方も、花が終わった後の剪定、夏後の剪定、格闘していらっしゃいましたね~

ナニワイバラは清楚な姿ですからファンが多いです。

 

 

ナニワイバラで崖の広い壁面を覆っていらっしゃる方の写真をネットで見たことがありますけど

そのようなことが出来るくらいに広がって、茂っていきます。

広い場所があって、トゲに対応できて、樹勢をものともしない人向けの素敵なバラですね。

 

 

 

その近くで、匂い立つような赤バラが咲いていました。

ホント、見とれてしまいます~

 

 

この表情、たまりませんね・・・

ウットリ・・・・

 

 

私は赤バラが好きで、庭にも少しありますが、

残念なことにダメになったものもいくつかあります。

これもご縁だということかもしれません・・・

基本無農薬ですから、虫や病気や潮風に強いバラが残っているということですね。

素晴らしい赤バラのシェイクスピアと丈夫なパパメイアンでさえも、

植え替えを繰り返してダメになりました・・・

 

バラには、歴史上の有名人の名前が付いているものがたくさんあって、楽しいですよ。

前述のシェイクスピアもそうですが、

「レオナルドダヴィンチが元気がいいの。」

「マリアカラスがきれいに咲いたのよ!」

「ポンパドール夫人に虫が付いちゃった~」

「ルイ14世は今年はダメかも・・・」

「プリンセスミチコのオレンジ色は素敵よね」・・・などなど・・・

一年経てばすっかり忘れている家族は、いまだに???ですけどね・・・

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用ホウズキに実が付きました

2021年04月16日 | 畑作業

明日も雨の予報が出ています・・・まるで梅雨に入ったかのようなお天気です。

青空が見えると嬉しいですね。

今日は薄日でしたけど、それでも青空が見えて嬉しかったです。

畑をしていると、お天気が気になりますね~

お天気と深く関わりながら暮らしています。

 

 

3月末に畑に植えた食用ホウズキ、

ホットキャップを被せていましたから気が付きませんでしたけど

キャップを外してみるとホウズキが膨らんでいました・・・二つあります。

 

中央に黄緑色の大きいのが一つ、左上に緑色の小さいのが一つ、出来ていましたよ。

ホットキャップ効果ありなのでしょうか・・・

ホウズキの実が完熟すると、マンゴーのような味と香りがするそうです。

 

 

 

今日はサトイモ植え付け場所の土作りをしました。

湿気を好むサトイモは畝を立てる必要はなく、

地面と同じ高さに植え付けてもよいという意見がありますから

それに従って畝は作らず、土作りだけをしました。

土寄せをしますから、だんだんと高くなり、畝のようになるかもしれませんね。

サトイモは20個ありますので、その半分10個分の土作りができました。

 

ショウガとサトイモの植え付け場所は、

カラスのねぐらがあると思われる大木の近くですから、

時折、カラスが何か言っているように思いましたけど(近すぎるよ~とか、邪魔だよ~とか)

ひたすら黙々と作業に打ち込む姿勢を見せました・・・ちょっと大げさにです・・・

カラスさんたち、仕方ないなあとあきらめてくれたかな?

この邪魔者はやって来るのだと・・・

 

 

大木が重なり合っている茂みの中にカラスの巣があるようです。

 

 

低いところに出来たサヤエンドウは、かじられています・・・4~5個なので問題はありませんけど・・・

 

 

 

 

青空が少しでも見えるとホッとします。

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする