コロニーからこんにちわ♪

千葉県のリフォーム会社トータルインテリアコロニーから発信しています。楽しいリフォームのヒントになれたら幸いです。

造作で特別感の洗面台*T様邸リフォーム工事

2025-02-07 12:31:27 | 洗面所
毎日、大雪のニュースが続いています。
雪かき、雪下ろしの必要な地域の方の
ご苦労は大変なものだと思います。
心からお見舞い申し上げます。
事故のないよう、くれぐれも安全にお過ごしくださいね。

さて、先日お伝えしたT様のリフォーム工事ですが
洗面室もリフォームさせて頂きました。

間口の広い洗面台は
造作でとても素敵な洗面台に生まれ変わったんですよ。

広々とした洗面台。
とっても素敵ですね!

施行前は

こんな感じでした。
脇に棚を置いてお使いでしたが
今回のリフォームでは棚の位置まで広く間口を使いました。


壁にお客様がご用意なさった鏡を付けて
棚も作りました。
洗面台の前の壁紙だけは他の壁と違うものを取り入れて
アクセントにもなっています。

施工前の洗面ボウルと水栓は

こんな感じでした。
丸い洗面ボウルを四角いものにして
水栓もお洒落になりましたね♡

洗面台の下には


2段の棚が設置されて
個の間口ですから収納量たっぷりです!
綺麗に収納なさっていますね^^

天井にはダウンライト☆


とても素敵になった洗面室でした(*^-^*)

T様、良い工事をご発注頂き
ありがとうございました。


それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

マンションリフォーム<T様邸>お風呂とキッチン

2025-02-04 13:29:52 | キッチン
先日、T様邸で
キッチン、お風呂、トイレ、洗面所の
リフォーム工事をさせていただきました。
掲載の許可も頂いたので
載せてみますね♡

まずはキッチン!
施工後は

真っ白でシャープな雰囲気のキッチンになりました!
TOTOの商品です。

施工前の様子は

やはり白のキッチンでした。
でもかなり雰囲気が変わりましたね~


施行前はこんなふうに壁面をDIYされて
棚を作ったりしていらっしゃいました。
それと吊り戸がありましたね。

新しくなったキッチンには

吊戸はなし。スッキリです!


流し台下の収納も扉式から引き出し式に
変わりました。
引出しにすることで、かなり収納しやすくなって
収納量も変わりますよね^^

換気扇も素敵です。


キッチンが生まれ変わると
いつもここでお料理する人には
とっても嬉しいですよね♡

最近はお料理男子も増えているらしくて
テレビドラマなんかでも若いカップルの場合
男の子がお料理上手だったりして
なんか羨ましい~(笑)。

さて、お風呂場です。
施行前は

壁がタイルですね。
お掃除が大変だったと思いますが
綺麗に維持されていましたね~

洗面所からの出入り口の段差は

15㎝ほどありました。

天井はこんな感じでしたよ。

入口は

開口部が75㎝くらいでした。

リフォーム後は

お風呂が広く感じますね!
以前の浴槽の脇の部分が不要になって
ユニットバスが少し大きなものを入れる事が出来ました。


節水型の浴槽ですね^^
座れるようになった部分があるので
節水にもなりますし
半身浴がお好きな方にもいいですね。

天井はこうなりました。

TOTOのお風呂です。

床の段差も少なくなって


こんなに少なくなりましたよ^^

入口も少し広くなりました!


次回は造作の洗面台の様子を
ご紹介しますね!


それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

カーテン交換しました*コロニースタッフ

2025-01-31 15:26:39 | カーテン
弊社は大きなリフォーム工事も得意ですが
カーテンのオーダーもやっています。

筆者も
コロニースタッフではなかった(普通のお客様だった)頃から
カーテンをコロニーに注文していました。

今回、ダイニングとリビングのカーテンだけ
新しくオーダーしました。
当初のカーテンは、もう20年以上前になります。
その後、もう1パターン注文して
年に1回くらい交換していたので
結構長持ちしています。


もう1種類のカーテンは
フクロモモンガなどを部屋の中で遊ばせたりしていたので
爪でボロボロになりました(;^ω^)

交換するのがないと、今あるのも傷みが早いかな?と
フクロモモンガが天命を全うしたため
新しくオーダーしたというわけです。

最初のが紺とグレーの混ざったような色のカーテンなので
今回はグッと明るい感じで選びました。
何種類かサンプルをお願いして
最終的にサンゲツの商品に決めました❤


カーテンの威力ってすごいですよね(´∀`*)ウフフ
すっかり雰囲気が変わりました。
もう春が来たみたい(*´∀`)♪

お金をためて、もう1パターン欲しいかな?
なんて小さな幸せを夢見ています。

カーテンもお手軽なお部屋のイメチェンになりますね。
もし思い立ったら、コロニーへどうぞ❤


それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

M様*センスが光る☆増築リフォーム工事!

2025-01-17 13:50:03 | 増改築
2025年の最初の工事記事は
M様邸の素敵なリフォーム工事になりました。

M様はご実家に同居されることになり
それに伴っての増築&リフォーム工事です。
今回の記事では
工事の完了した玄関からダイニング、リビングの様子を
お伝えさせてくださいね。

玄関ドアを開けてお邪魔すると
正面に、こんな景色が広がります。


白木系の床に、紺のアクセントクロスの壁。
ダウンライトや絵画への照明がいい感じですね!
階段もリフォームして
絨毯張りだったのをウッドを活かし
滑り止めの黒い枠も付けて


いい感じになりましたよ^^

大きな絵画は

ヒロ・ヤマガタさんの作品です。
素敵ですね~
M様のご両親が、長女さんが生まれた時
お雛様の代わりにこの絵画を買われたそうです。
お雛様の代わりに画家の作品を買うって
目の付け所が違う❤
筆者もそんなことやってみたかった!って思いました。

さて、玄関の上り口には
もちろん下駄箱などもあります。


階段の脇の壁にピッタリと収まって
大きな鏡のおかげで
この辺りが広く明るく見える効果があります。

リビングダイニングに続く扉は
以前はドアでしたが
今回は引戸にしました。


ドアに組み込まれたステンドグラスは
ステンドグラスのカタログの中からお選びになって
それを建具の方で仕入れて扉に加工しました。


とってもお気に入りで
「このステンドグラスありきのリフォーム」と
おっしゃるくらいです^^
毎日、いつもお気に入りのドアを見ながら生活できるって
幸せですよね♡

この引き戸を開けてリビングダイニングに入ると


柱に家族の歴史が。


兄弟姉妹の嬉しい歴史ですね(´∀`*)ウフフ
これを残されたところが、また良いですね~*
愛情感じます。
そしてきっとまた、ここに新しい家族の歴史も
刻まれていくのでしょうね^^

こちらのお宅はキッチン・ダイニング・リビングが
何気に区画された感じで
全部OPENスタイルで繋がっています。


ちなみにこの壁の絵画は
末のお嬢さんが生まれた時の「お雛様替りの絵画」
なのだそうです。
良い絵画があると、玄関もお部屋も引き締まりますね。


キッチンは何年か前に弊社でリフォームして頂きました。
この時の発注者はご両親の方です。


黄色いキッチンが可愛いなぁ!って
筆者もその時思った記憶があります。
とても綺麗に使って頂いていて嬉しかったです♡

そしてもう気になっていらっしゃると思いますが
この壁!


上から下まで、この側の壁は
全部エコカラットが貼られています。

3色を上手に利用されて
デザインしながら貼り上げたんですよ。


エコカラットには調湿性や匂いを吸い込む機能があります。
梅雨時や夏も、すっきりとお過ごしになれることと
思います。

ダイニングの脇には、今回リビングルームを増築しました。
そこでは生まれたての赤ちゃんが
気持ちよさそうにしていましたよ♡


赤ちゃんの掲載はお客様から快諾をいただいています^^

このお部屋は天窓を付けたので
雨戸を閉めたままでも、昼間なら明るいんです。


都会の住宅街など、お隣との距離が至近であったり
窓を開けると人の目が気になったりする場合も
多いですよね。
そんな時は、こんな天窓が良い仕事してくれますね!

それと、このサッシなんですが
二重サッシになっていて
曇りガラスに格子のような枠も入っています。
これだとお洒落なうえに外が気になりませんね。

小窓の方も同じように二重サッシが入れられています。


二重サッシの工事に大きく補助金が出ましたので
これは本当にお得でした❤

リビングの脇には個室が一部屋あります。


この紺色の引戸の向こうが個室で
もとからあったお部屋をリフォームしながら
増築部分と繋げました。

引き戸の真ん中はガラスになっています。


壁のアクセントクロスも素敵ですよね。


ウィリアムモリスの壁紙ですね!
ちょっとお値段は張りますが、やっぱり素敵!
取り入れられた効果は高いですね^^


M様、良い工事をありがとうございました。
今後共よろしくお願いいたします。

それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ


今年もよろしくお願いします。

2025-01-07 13:43:39 | Weblog

今年も元気にみんな始動しています!
現場も忙しくさせていただいて
本当に皆様のおかげです!

今年もみんな元気で無事に過ごせますように。

今年もよろしくお願いします♡



それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ