今日はエコキュートを入れられて約1年になるNさんのお宅に
取材に伺ってきました。
Nさんのお宅では家の裏側の場所に
エコキュートの機材を設置してあります。
使わない場所なので邪魔にならずいいですよね。
ご主人がいらっしゃったので
「エコキュートの使い勝手はいかがですか?」と
お聞きしてみました。
Nさんは夜間電力のみでお湯を沸かしていらっしゃるそうです。
夏はいいのですが、冬はお風呂にお湯を入れる頃
お湯が足りなくなってしまうそうです。
冬は朝から洗顔でもお湯を使うし
キッチンでもお湯を使うし。
お湯の温度が50℃以上でないと目盛が立たないそうで
外気温が低いせいで夜間沸かしたお湯も夕方には低くなるというのも
理由の一つか?とのお話でした。
冬は夜間電力だけではまかなえないので
追い炊き機能を使ったり、自動に切り替えたりなさっているとか。
キッチンもIHにしてオール電化になさったNさん宅
6人家族で毎月1万円以上の経費節約になっているそうです。
「燃費はいいですね」とのこと。
なるほど、こんなことも使ってみないとわかりませんね!
とても参考になりました
リフォーム会社の店頭ってどんなのが楽しいでしょうね?
どのお店ももちろん目立ちたいわけですけど
その立地条件によって色々ですよね。
コロニーも以前住宅が集まる町のメイン通りにあった時は
店頭に看板のほか、お持ち帰り用のクロスの端切れや
カーテン生地の端切れなんかをサービスで置いたものでした。
(けっこう喜んでいただいたんですよ^^)
今は街中の3階建てのビルにお引越ししています。
ありがたいことにビル丸ごとコロニーです。
いや、こう書くと、さも大きそうですが
一階は資材置き場、二階は事務所、三階は予備(?笑い)
誠心誠意をモットーに少人数で頑張っています。
この通りは国道で、車の往来は多いのですが
歩いて通る人々は少なく
以前のようなサービスは必要なくなってしまいました。
それで近頃は季節ごとの垂れ幕で店頭を楽しんでいます。
お正月からは冬バージョンの幕にしました。
この前はクリスマスバージョンだったんです。
そしてその前は秋バージョン…っていう訳です^^
ネットがとても便利になって
デザインを送って印刷をお願いすれば、さっと思ったものが
安く素敵に出来上がってくる。
もうネットがないと仕事にも支障をきたすほど発達しましたね。
思えばポケベルが流行って…
それから携帯の時代になって…
パソコン普及率が圧倒的になって
この10年程の通信の発達の仕方って凄かったですね。
みなさんは店頭をどんなふうに工夫していらっしゃいますか?
お客様としては、どんな店構えがお好きでしょうか?
良かったら教えてくださいね
あけましておめでとうございます。
皆さん、いいお正月をお過ごしでしたか?
私たちの会社も今日が仕事始め。
いつもは現場に出っきりの社長や職人さんが事務所に集まり
倉庫の整理整頓、片づけをやり
今は皆集まってお昼ごはん&懇親会(?)
例年仕事始めのこの日は皆が事務所に集まって
穏やかな楽しい時間が過ぎていきます。
明日からは本格的に仕事開始!
また忙しい毎日の始まりです。
昨年末に新しい工事記録をホームページに追加してあります。
千葉市美浜区のマリンタウンというマンションのリフォーム工事。
このマンションには沢山のお客様がいらっしゃって
何度もリフォーム工事をさせていただいていますが
その都度、特色のある出来上がりで
それぞれが個性的です。
たとえば同じ間取りだったとしても
住んでいらっしゃる方のお好みや生活パターンの違いで
さまざまな顔に住まいは変わるんですよね。
頭で考えれば、それはその通りのことなのですが
毎回実際に現場にお邪魔すると
本当にリフォームって面白いなぁ!って感嘆してしまいます。
今回のお客様も、とってもセンスが良くって
見ていて楽しいですよ^^
良かったら覗いて見てくださいね!
マリンタウンA邸施工記録
それでは今年もどうぞよろしく