コロニーからこんにちわ♪

千葉県のリフォーム会社トータルインテリアコロニーから発信しています。楽しいリフォームのヒントになれたら幸いです。

内装で大変身のM様邸*だまし絵みたいなトイレの壁紙からのシンプルな廊下!

2021-12-29 16:13:44 | 内装工事
こんにちは~*
いよいよ年末ですね~^^
お忙しい中、ここでちょっと休憩タイムですね(´∀`*)ウフフ
ゆっくり休んで行ってくださいね♪

さて、先日の続きです!

コンクリートの打ちっぱなし風の壁紙が基本のM様邸ですが
トイレが「開けてビックリ!玉手箱~」なんですよ^^

見せちゃう??そこから?


面白いでしょう~!?
こんな壁紙があったんですね!
平面なのに凸凹してるように見えますね^^

ちょっと美術館の中のようではありませんか?


お洒落で遊び心たっぷり!
でも・・・・ここでずっと座ってたら微妙な感じ??(^m^)

この壁紙を選ばれたご主人さまは大満足!
しかし家族からは評判今イチだとか(笑)。

でもですよ
壁紙は永遠のものじゃないし、お安く貼り直しができるんですから
気楽に選んで、気楽に楽しむのがイチバンではないでしょうか^^

トイレのドアは


廊下側から見ると、こんな感じ。
ダークなブルーで素敵ですね。

ちなみにリビングのドアも


同じ色のガラス入りのドアです。
素敵。
若いセンスを感じますね~

このドアを開けると廊下は・・・


リビングと同じ明るい板調の床と
コンクリート打ちっぱなしの雰囲気の壁と
木目調の天井に
まぁるいダウンライトが並んで
玄関へと繋がっています。


玄関の床は大きなタイル風で
白い目地を入れたのが効いてます。

玄関からリビングの方へ眼を向けると


いい感じですね~^^


シンプルでシックで若々しい雰囲気。
で、トイレのドアを開けた瞬間のお客様の驚きを想像すると
(´∀`*)ウフフってニヤニヤしてしまいます。
いろんなところに好みが反映されていて
こういう個性的なリフォームはとっても楽しいですね!

他にもキッチンや洗面所などリフォームさせていただきました。
写真が足りなくてUP出来なくて残念ですが
またの機会に^^

M様、素敵なリフォームをありがとうございました。


それでは
皆さま、良いお年をお迎えくださいね。
今年も本当にありがとうございました。

\応援クリックしていただくと(^o^)飛んで喜びます/
       

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ


素敵な内装で大変身のM様邸!クロスって面白い!

2021-12-24 13:35:16 | 内装工事
こんにちは~

今日はクリスマスイブ!
皆さまのお宅でもクリスマスのお祝いの準備が
進んでいることでしょうね^^

今日はそんな日にピッタリの
カッコいい施工現場のご紹介です。


素敵でしょう!?
カタログから出てきた写真みたい😃 

施工前は、普通に白い壁のお部屋でした。


思い切って壁や天井のクロスを替えて
床も変えたら


こんなに雰囲気が変わりましたよ!

壁のクロスはコンクリートの打ちっぱなしのイメージです。



天井を木目柄のクロスにするのも
今、若い世代に人気ですよ!


白っぽい床も人気ですよね~^^

床材はクッションフロアです。
様々なクッションフロアがあるので
いろんなカタログを見るといいですね^^

次回はこの続きを!

それでは皆様、メリークリスマス❣
良い一日をお過ごしくださいね。

\ 応援クリックをしていただけると飛んで喜びます /
\                                                                             /
       

\ こちらもよろしくお願いします /
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

シャンデリアが映える大柄の壁紙

2021-12-14 09:22:11 | 内装工事
こんにちは~*
あっという間に12月も半ばですね!

営業デビューした我が社のKさんも
すっかり女性スタッフらしく自信に満ちた様子になって
会うたび「いいわぁ!」って感じます^^

そんなKさんが先日担当した現場です。

こちらでは、いろいろやらせていただいたそうですが
なんといってもクロスが決め手の現場でした!

お部屋のシャンデリアが素敵なお宅で
その光が壁で映えるように・・・
そんな壁紙をお勧めして施工したようです^^

施工後は

あっ!と目を見張りますよね^^

こんなクロスです。

素敵だなぁ、と思っても
導入するには勇気のいるタイプかもしれません。
「うちには無理よぉ」なんて腰が引けてしまう方々が大半かもです。

でもこのクロス、布地のような凹凸と光沢があるので
光を反射して美しい雰囲気を醸し出します。


大きな柄のクロスも、最近は取り入れる方々も多くなって
バブル時期の「真っ白な壁紙」オンリーの家から
皆さん抜けだしてきていますね^^

たくさんのクロスがあるので
場所に合わせて、いろんなクロスを楽しめるといいですね!


ちなみに担当のKさんによると
「このお部屋がぴったりの素敵な奥様なんですよ~」
とのことでした^^


クローゼットの中もクロスを貼り替えて
すっきり素敵になりましたよ^^

Kさんがキラキラした目で報告するには
「施工がとっても気に入ってくださったらしくて
『今回は初めてであいみつを取ったけど
次回からはコロニーさん一本で行きます』と
お客様が言ってくださったんです」って^^

本当に良かったですね、Kさん。
そしてお客様に感謝です。
ありがとうございました。


それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
       

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ


アクセントクロスとエコカラットで素敵な個室<A様のリフォーム>

2021-11-21 12:10:30 | 内装工事
こんにちは~*
ちょっと日にちがあいてしまいました!
ごめんなさい。

今日は先日の続きで
とても素敵にリフォーム工事をしてくださったA様の
お嬢さんと息子さんの個室をご紹介させてくださいね^^

まずはお嬢さんの個室です*


照明の影響で、私のカメラの腕前では本当の色合いが出なくて
それが残念なのですが
雰囲気をお伝えできれば、と思います。

お嬢さんのお部屋は
アクセントクロスが目に飛び込むような青系のクロスです。


本当はもっと濃くて鮮やかなのですが
このクロスがお部屋の雰囲気をグッと引き上げています^^


ベッドにお布団とかなくて、あら?っと思ったのですが
撮影のためにA様が片付けてくださったそうです。
お手数ですのに、ありがとうございました。


アクセントクロスの反対側の壁はエコカラットを
導入なさっています。
A様のお宅は、エコカラットを各所に取り入れられて
素敵ですね!

息子さんのお部屋にもアクセントクロスを使われました。


こちらは、かなり暗いクロスをアクセントに選ばれましたよ。


こんな感じの色合いです。


1面がダークな色のクロスで、他の面には
ジーンズみたいな雰囲気のクロスを使われました。
写真左下の方に、エメラルドグリーンが覗いていますが
それがお嬢さんのお部屋のアクセントクロスです。

息子さんのお部屋の押し入れは
壁と同じクロスを貼りました。

洋室に違和感なくて素敵ですね^^
ふすまではなく、板戸にしてありますね。

そしてこのお部屋も1面はエコカラットです。


これだけ贅沢にエコカラットを取り入れていただくと
住み心地が違うだろうなぁ、と思います。
とくに梅雨時から夏が違うのでは?

今度、そのころ感想をお聞きしたいですね^^

A様のお宅のリフォーム工事
打ち合わせもとても楽しくやらせていただいたようです。
もう20年くらいのお付き合いでしょうか?
これからも、どうぞよろしくお願いいたします^^


それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
       

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

<素敵なタイルが目を引きます!>ブルーで統一したA様の洗面所リフォーム

2021-11-08 12:41:34 | 内装工事
こんにちは~*

今日は先日の「メルヘン感じるA様邸リフォーム」の第2弾です。
玄関や廊下を淡いピンクとアイボリーにまとめた
A様ですが
洗面所はブルーで統一なさいました。


廊下から洗面所に入ると、こんな感じです^^




洗面台の側の壁には本物のタイルです。
素敵ですよ~、目を見張ります^^

しかも、とってもオシャレなタイルでしょう?
コロニーの担当営業さんが
名古屋モザイクのタイルを提案したようです。

それを取り入れられたA様の決断もすごい!


名古屋モザイクのタイル

今、記事を書きながら
名古屋モザイクさんのホームへ飛んでいたら
セール品とかあって、個人でも購入できるようなので
ついはまって見てしまいました(笑)。
危ない危ない、必要でもないのに買いたくなっちゃいましたよ~

さて、洗面台に向かって背中側には
洗濯機置き場があります。

それをこれまた思い切って


グレー系のエコカラットとブルーグレーのクロスです。


洗面所は脱衣室も兼ねていますから
湿気を吸い取ってくれるエコカラットは良いですね~

壁紙はこんな感じです。

凹凸の模様がいい感じですね^^

そして出入口の引き戸ですが


お客様が、この引き戸をとっても気に入っていらっしゃいました。
ドアの窓が小さく二つ。
これが最初は横に二つだったそうですが
「ここは縦でしょ!」って縦に二つの並びに変更なさったそうです。

この窓がとってもいいの、って
ニコニコの笑顔でお話なさってましたよ^^

気に入っていただけて
本当に良かったです。

次回は個室をご覧くださいね^^

それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
       

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

メルヘン感じるA様のリフォーム<玄関>

2021-11-06 18:06:35 | 内装工事
こんにちは~*

先日、千葉市内のマンションのお宅を
とっても素敵にリフォームさせていただきました。
取材させていただいて
私はこのA様のお宅に「メルヘン」を感じましたよ^^
温かなお人柄そのもののような
ぬくもりを感じるリフォームです。

まずは玄関。


玄関ドアの内側は、優しいピンクに塗り替えました。
壁のクロスはアイボリー。
そして片面の壁には凹凸のある素敵なエコカラットを
貼りました。


素敵なエコカラットですね!

もうエコカラットも有名になったと思うのですが
調湿に優れた多機能性のある壁面材です。


玄関にこれだけの量でエコカラットを導入されたのは
すごいですね!
匂いも吸い取りますし、空気の感じもきっと違うと思います。



ピンクの玄関ドアで、気持ちも和みますね^^

三和土(たたき)も貼り替えました。



すっきりしました!

そして玄関上がって左を向くと



リビングへ通じる廊下とドア。
照明がちょっと間接照明のようになって
優しげで温かみを感じます^^



廊下の淡いピンクの壁紙と
建具のアイボリーと
床の木風の感じがとっても似合ってます^^

玄関の照明は
奥様がお気に入りを見つけられて
それを取り付けました^^



ステンドグラスで、すっきりしたデザインで
明るく照らしてくれています^^

次回は素敵になった洗面室を見てくださいね♪


それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
       

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

ちゃちゃっと洋室にへんしーーん!<和室→洋室に楽しく!>

2021-10-19 11:45:32 | 内装工事
こんにちは~^^
なんかいきなり寒くなってしまいましたね。
お互いに体調に気をつけて
風邪引かないようにしましょうね^^

さて、今日は
飼い猫にふすまをボロボロにされてしまった和室を
洋室に変えちゃおう!というリフォーム現場です。

出来上がりは~


こんな感じです!

施工前の様子は

猫ちゃんが大活躍した襖と


畳のお部屋でした。

リフォームの内容は
①畳処分、嵩上げ(床をあげること)、CF貼り
②襖貼り替
③クロス貼り替(天井、壁)
④入り口の襖を建具に交換(残念ながら写真なし)

こだわったポイントは
施主様の要望で、襖の引き手をなくして
襖感を無くし(壁面のようにした)
アクセントクロスで襖を変身させています。


ほんとですね~
こうやってみると、襖に引き手がありません。
天袋も同じようにそうですね^^
そして大胆な木目調のクロスを選んだので
すっかり「壁」という感じになりました。

天井は和室特有の「敷目天井」でしたので
クロスに貼り替えるには下処理が必要です。
工事中の写真ですよ^^

いろいろやって、クロスを貼って
壁面はまたちょっと味の違うクロスを貼って
素敵に仕上がりました!

床もCFとは思えませんよね~
今はCFにも、いろいろなデザインがあって
とっても素敵なんですよ。

30年前のトイレやキッチンに使われていたCFとは
ちょっと、いや、かなり違います。

でも、昭和の雰囲気を残したレトロなデザインもあって
CFの見本帳を見ていると
引き込まれてしまって・・・・時が経つのを忘れてしまいます。
もう、ほんと、好きなんですよね~^^;



それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
       

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

半畳たたみでイメージチェンジ!

2021-10-13 13:44:47 | 内装工事
こんにちは~*
今回も先日の工事の続きです!
ほぼ全体をイメチェンするリフォーム工事でしたので
ご紹介したい場所がいっぱいありました^^

こちらのお客様はリビングに続く和室を
壁紙のアクセントや、畳に変化をつけることで
とってもオシャレになさいましたよ^^


出来上がりは、こんな感じです!

以前は普通の縁のある一畳たたみでした。
そのもともとあった畳が、18mmとかの薄いものだったので
新しく敷き詰めた半畳たたみも
それにあう厚みのものを選びました。

工事中の写真は

ちょうど半畳たたみを敷き詰めているところですね!

出来上がりはこうなりました。

マンションでは、リビングやダイニングの洋室の脇に
和室がついていることが多いですよね。
そのため、洋間との繋がりが自然な感じになる半畳たたみで
リフォームなさる方が増えています。

縁が無い分、広く感じることもメリットですね。

こちらの畳は和紙製です。
今回は濃淡の組み合わせで楽しんでいます。
和紙畳にはいろいろな色を選べる楽しみもありますよ。

詳しくはこちら

ふすまと壁紙は基本の白にして
アクセントクロスには濃い青を投入!
思い切りましたね~^^



和室から眺めるリビングダイニングも



とっても明るく感じるようになりました。

大きな工事を先輩について乗り切ったKさん。
とっても頼もしく(女性ですが、笑)
カッコよくなってますよ^^

自信がみなぎってきている感じです!
今後の工事も期待です!!

それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
       

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

決め手になったお気に入りのクロス!

2021-10-09 16:34:02 | 内装工事
先日から載せている営業新人のKさんの現場です。
(先輩営業に手ほどき受けながら頑張っています)

こちらのお客様は
今回とってもお気に入りのクロスが出来たそうで
それが各部屋のアクセントの決め手になりました^^


このクロスですよ^^

最初、奥様のお部屋とご主人のお部屋は
それぞれ違ったテイストの壁紙を選んでいらっしゃったそうです。
それが、このクロスに出会って
結局ご夫婦ともこれがお気に入りになって
どちらのお部屋もアクセントはこのクロスに
決定なさったんですって(*´艸`)ウフフ


施工中の写真です。
他の壁が白で、巾木も白にしたので
アクセントクロスがとってもいい感じに入ってますね!


ご夫婦とも、結局同じものを選ばれるなんて
気が合うんですね~^^

筆者のところではアリエマセン(笑)。
余計なことでした^^;


床も綺麗に張り替えて
ベッドも気持良さそうです!

ちなみに、このクロスが
すっごく気に入ってしまわれて


キッチンとの対面式の壁も
このクロスに張り替えたんです。
一度はグリーン(リビングのアクセントクロス)にしたのですが
やっぱりこれ~!ってことになったんですって。

そこまでお気に入りのクロスがあって
こんなふうに張り替えて綺麗になったら
毎日、とっても嬉しく幸せな気持で暮らせますよね^^

本当に良かったなぁ!って思います^^

次回もこの現場の続きです!


それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
       

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ

がまの寺子屋新規オープン工事-3

2021-10-03 14:56:09 | 内装工事
こんにちは~*
今日は昨日の続きです!
古かった日本式トイレや洗面所が
リフォームで一気に令和のものになりました^^


これは入り口近くの大きな教室の側のトイレです。


矢印のここですよ^^

これからご紹介するこのトイレと
奥の教室の方にあるトイレ
両方とも施工前は、ずいぶん昔の日本式トイレでした。


洗面台もかなり古いタイプでしたよ。


雰囲気としては、たぶん昭和の、ですよね^^

で、リフォーム後のトイレは

こんなに明るく可愛くなりました!
これなら小さな子も大人も楽しく気持ちよく使えますね^^

壁紙選びも素敵でしょう?


コロニーにはコーディネート上手のスペシャリストがいますから^^
壁紙だってカーテンだって、とっても素敵なものを
見つけてオススメしてくれますよ。

洗面台も白くて柔らかいフォルムのものを選んで


こんな感じになりました。

奥の教室の側のトイレも見てくださいね^^

幼児教室にもなるお部屋から、すぐの場所です。
ここはお勉強に集中したい中学生や大人も使います。


ちょっとイメージを変えて
こんなパステルカラーのストライプのクロスです。


床のCFの色もクロスに合わせて柔らかな暖色で。

ここを出たところの洗面台が


こんな感じです。
壁紙が面白いですよね~、笑


方眼用紙みたいなデザインです。
「どうしてこのクロス?」って聞いたら
「面白いかな?って」って(^m^)
面白いです!
これって子供たちが何かしたくなる・・・そんなクロスですよね^^

この洗面室やトイレへの入り口のところには
こんな壁があります。

ここにはこんなクロスがお出ましです!

方眼用紙のデザインとか、背の高さも測れるデザインとか
壁紙にもいろんなものがあって楽しいですね~*

こんなのあるの、ご存知でしたか?

知ると、子供部屋にいいかな~、とか
トイレの中にもいいかな?とか
待て待て、玄関のあの辺りにもいいかもしれないぞ、とか
夢が膨らみませんか? (´∀`*)ウフフ


子供たちに人気ですよ^^

さて、これは「みんなの木」という名前になって
今では塾の生徒さんが
自分の達成した成果や、目標なんかを付箋に書いて
貼っているんですって!




貼れと言われて貼っているんじゃなくて
中学生の生徒さんが思いついて貼り始めたそうですよ^^

こんなお話は、「がまの寺子屋・がま塾」さんのインスタで
見ることが出来ます。
ホームページはこちら
 ↓

インスタグラムはこちら

ブログをご覧くださっている皆様にも
何かリフォームの時のヒントになると嬉しいです^^

それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
       

*こちらもよろしくお願いします*
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ