あなたに逢いたくて

ペ・ヨンジュン家族の独り言…
便箋作り…最近サボってますm(__)m

日本で食堂を運営するヨンジュンさん

2009-05-05 22:29:24 | 料理
相変わらずヨンジュンさんは韓国文化を世界に広めるお仕事がお忙しいようです。



こういう写真がたくさん出ていますし、動画もありますね。

去年の10月の写真かと思いました。

が、5月4日のお写真のようです。(ですよね?)

ほとんど同じ姿のような…

ところで…ヨンジュンさんのお隣の方、ドラマに出演されてませんでしたっけ?

韓食世界化推進団とはものすごいネーミングですが^^;

日本の総理大臣の奥さんがヨンジュンさんのファンだとの記事もありました。

ふ~ん、そうだったんですね。



さて、盛んに【日本で食堂を運営している】とニュース記事になっていますが、

その食堂にワタクシやっと行ってまいりました。

もう、3日も前になりますね。

【食堂】という名詞は当てはまらないような感じのお店でありましたが^^。

旦那と子供二人を連れて春床とアラカルト料理を食べてきました。

ヨンジュンさんの映像付の春床でしたので、TVのある1階でまず映像を見ました。

1階のテーブルは10組くらい?ありましたが満席の様子でした。

愛媛の知り合いの方がいらしていて懐かしい再会です。

女性ばかりの空間に旦那と子供は少々圧倒されておりました。

『こんなに人を集めることができるペ・ヨンジュンってすごい』と次男

『映像はどうして白黒なの?食べる時に帽子かぶったままなんだねぇ。』と旦那さん

『お腹すいたよ。まだ終わらないの?』と三男。

あまりじっくり見ている場合ではありませんでした。




10分の映像が終了した時点で2階へ行きました。

個室でしたので、子供たちもペ・ヨンジュンを意識することなく食べられたのでは?


さて、お料理です。


旦那さんがあっという間にナスを食べちゃいましたので、ナスが一つしか乗ってません^^;

最初の生野菜はトマトがとびきり甘くておいしいと思いました。

にんにくは生前私の父が『焼くと栗やイモのようだ』と言ってよく食べていましたが

私ははじめて食べました。本当にイモのようでした。


春のナムルです。いろいろ説明していただいたんですが、全く覚えておりません


左からキキョウの根・小魚の炒め物・エリンギの醤油煮


野菜がどれもおいしくてナムルにしても醤油煮にしてもいいお味でした。

参鶏冷菜


子供たちはアラカルトで餃子や鶏肉のカンジョンなどを食べましたが

春床も少しずつつついて食べていました。



旦那さんは子供が頼んだアラカルトにも手を出し、どれも美味しいと絶賛でした。

途中から食べるのに夢中になりすぎて料理の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。

写真のない和牛カルビがものすごく美味しかったですし、

旦那さんはサバとキムチの煮物を大絶賛しておりました。

贅沢な空間で素敵な接待での食事ができて幸せなひと時でした。

でも、今回は大きなテーブルに載せて出てくる方式じゃなかったんです。

一皿ずつ運んできてくださいました。

春床だからでしょうか?よくわかりません。

面白そうだったので体験してみたかったのですが^^。



『東京に出張できた時にまた来たいなぁ。品川から近いし』1人でですか?


『廊下にずら~っと写真が貼ってあるわけじゃないから、そんなに引く感じはしないよね』

『トイレの手拭用に紙じゃなくてタオルが置いてあるのがすごいなぁ。』

『美味しかったけど、辛かった』

それは、あなたが何にでもサムジャンを付けて食べてたからだと思うけど…

帰る前に玄関で3月の来日時のお写真など拝見。

『この格好ちょっと怪しい…』やっぱりそう思う?

地下鉄の駅へ向かいながら焼き鳥のいい匂いをかぎ

『いいにおいだねぇ』と、食べたそうな旦那さん。

旦那さんには少し足りなかったようです。大食らいですから


この日はヨンジュンさんを知ってから初めての東京でしたので

東京にお住まいのおともだちにはじめて会うことができました。

ネットでのお話といろいろなお土産の交換をして早4年。

初めてお会いするのでかなり緊張していましたが…

東京案内をしていただいたので、その時のお話はまた後日しますね。