毎日毎日、次から次へと
お客様がいらしてくださる
……というワケにはなかなかいかない。
そんなとき
私には決まってすることがある。
掃除、
ディスプレイ替え、
そして“お手紙”を書く。
お手紙は時季によって
ハガキだったり封書だったりする。
ただ“手書き”であることには絶対こだわる。
そして、必ず
お客様のお名前を文の最初に入れる。
文の中身はお客様に合わせて変える。
そこにもこだわる。
ペンを持ち紙を前にすると
お客様のお顔が思い出されてきて
ワクワク楽しく
またお会いしたいな~という
氣持ちになってくる。
そうなると
ペンの運びもすこぶる調子がいい。
そんな氣持ちが伝わるのか、
愉しげなオーラが出てるのか…?
お便りを書いていると
外から不思議と
お客様が入ってきてくださる。
“いらっしゃいませ!こんにちは♪”
お客様がいらしてくださる
……というワケにはなかなかいかない。
そんなとき
私には決まってすることがある。
掃除、
ディスプレイ替え、
そして“お手紙”を書く。
お手紙は時季によって
ハガキだったり封書だったりする。
ただ“手書き”であることには絶対こだわる。
そして、必ず
お客様のお名前を文の最初に入れる。
文の中身はお客様に合わせて変える。
そこにもこだわる。
ペンを持ち紙を前にすると
お客様のお顔が思い出されてきて
ワクワク楽しく
またお会いしたいな~という
氣持ちになってくる。
そうなると
ペンの運びもすこぶる調子がいい。
そんな氣持ちが伝わるのか、
愉しげなオーラが出てるのか…?
お便りを書いていると
外から不思議と
お客様が入ってきてくださる。
“いらっしゃいませ!こんにちは♪”