見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

能登日帰り旅(禄剛埼灯台)

2020・11・17撮影
1ヶ月ほど前の日帰り旅の続きです。。。


能登半島の最先端にある禄剛埼灯台も二度目でしたが再訪しました

「道の駅・狼煙」に車を停め、灯台まで歩きます

歩いて目に留まったのが、廃屋のツタの紅葉でした

(11月の4枚でも別の一枚を投稿)





坂道を道なりに進むと、ワラビ?か、ゼンマイ?の栽培地があり、ビックリ!

山菜も栽培される時代なんですね

遠くに狼煙漁港が望めた




程なく禄剛崎の禄剛埼灯台に到着







旅をして様々な灯台を見てきたが、私の中では、この灯台も美しい灯台の一つに入りますね (^-^)




日本で唯一「菊の御紋章」のある灯台とのことですが、謂れは知りません






灯台のある海岸段丘の崖下には千畳敷が広がり、激しい波が打ち寄せていた

鬼の洗濯板のような岩です

しばし波を見て愉しむ












灯台からの帰り道、ツツジらしき傷んだ花を見かけた

季節を間違えたのかなぁ~?

私は大歓迎だけどね (^-^)

見られてホッコリした気持ちになったよ 


               つづく



今朝のNHKBSPの「こころ旅」は、しまなみ海道の大島のカレイ展望公園の展望台からでした
過去に旅したことがあり、懐かしい景色に思い出が重なり、ホッコリ (^-^)


良い一日を・・・(^-^)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
omoide-polopoloさんへ
こんばんは。
やはり観ましたか!
今こそ寒いですが、暫らく前までは暖かでしたよね。
春だと勘違いしたのでしょうかね。(^-^)
omoide-polopolo
こんばんは。
季節外れのツツジ、わたしも見ました。
やっぱり見間違えじゃないんですね~!
異常気象のせいでしょうか…(。´・ω・)?
ジュンちゃん
takan32さんへ
こんばんは。
今朝、起きると20cmくらい積もっていました。
暖房のきいた部屋を出ると、底冷えするくらいの寒さです。
冬が、き~た~って感じです(笑)
そちらは降ってないようですね。(^-^)
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私の映画のブログにいいね!をありがとうございます。北陸は大雪のところもあるようですね。お気をつけてお過ごしください。大阪は寒いですが、雪は降っていません。
ジュンちゃん
nanadaiu5534さんへ
初めまして。
観光名所を楽しまれたようですね。
その当時、のと里山空港は、まだ無かったと思いますね。
nanadaiuさんのブログも楽しみにしています。
先日の宮島も懐かしく拝見しました。
当時、東京に住んでいた娘と広島で待ち合わせして、二人で宮島、錦帯橋、原爆ドームなどを旅したことがあります。
宮島の弥山へも登り、瀬戸内海の美しい景色を眺めて来ました。
こちらこそ楽しみにしています。(^-^)
Unknown
こんにちは。
初めてコメント致します。いつも楽しく拝見しております。
能登地方は母の親戚がおり、20年ほど前、和倉温泉に親戚で集り、車でそこから穴水のぼら待ちヤグラ、見附島、千枚田、禄剛崎灯台等、連れて行って貰い、とても懐かしい思い出です。
その後、門前町と言う町に泊まり、總持寺にお参りをしました。
まだ能登空港はなかったか?小松空港を利用しました。
懐かしい景色を見せて下さり、ありがとうございます。
お天気に恵まれ、良かったですね。これからも楽しみにしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「北陸(石川・福井)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事