前回の続きです。。。
ミクリガ池の目と鼻の先にある地獄谷
昔は下まで降りられたが、今は火山ガス活動が活発なため立入禁止に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/5a9da3a7c12084b9c22a305577c6181a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/01/02aab8e1d2dcec806445615d70c1bc36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/6dcddc1d57c82907f8b92b0c997375ea.jpg)
ミクリガ池温泉を通過し、エンマ台から見た地獄谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/71bd114e24f7a103b6bb2bd66d1cbab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/7b2e2766e7c4a019ed25fc79266dae05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/a1ada8bea084d6eb80c377e14f85e657.jpg)
近年建てられた火山ガス情報ステーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7d/349abfabd00e41d19222753210a31f7f.jpg)
山崎カール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/1c8e4b2e97a9adef3c292b2a0c04e48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/563d6b13eb08e95ce9332687af05e4cc.jpg)
ミクリガ池を時計回りに立山室堂山荘方向へ歩く
左手眼下に血の池
酸化鉄で赤味を帯びた池塘が点在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/9d93f3eb0047fe27e5076da55424b47d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/9e7ea0a40be5c21a38dfba95380e0375.jpg)
その向こう側に緑を失ったハゲ山
地獄谷から流れる火山ガスの影響を受けているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/029e8c6548b665354b3e0818ee8869cb.jpg)
ここで雨がポツリポツリ落ちて来た
遠くで雷鳴も・・・
自然と急ぎ足に
ミドリガ池に到着 (標高2354mの火山湖)
ここでもさざ波があり、水鏡は、ぼんやりしたもの
ただ、雄山山頂が見えたからグッーですね
急いでパッパッと撮った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/8ab8081eeb5fe6525a45d736df5f4d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/a0876ce9f00525b150f2c8f2fdf6a3cc.jpg)
雲行きが怪しくなり、雷も鳴り、雨も本格的に降りそうな気配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/51af62e14a639b16254de7f26c9ce692.jpg)
近くにある立山室堂山荘が営業をしていたので、駆け込み、雨宿り
先を急ぐ訳でもなく、ダブルチーズケーキとコーヒーのセットで雨が上がるのを待つことに
予想より早く降り出した雨も40分ほどで上がった
また降るかも知れないので雨具を着て、ザックカバーをかけ、カメラ用の防水袋をポケットに
帰ることも考えたが、空も明るくなり、お花畑が近いこともあり、出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/a8eb053dba76211ed368ccf797adfc33.jpg)
山荘近くにある国指定重文の昔の山荘 (修繕されたもののよう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/7ef2f77e48e29c0f3c0923e7210cf5df.jpg)
この後に訪れた玉殿岩屋で、浄土山へ向かう登山道でアラレが降り、引き返し、ここへ来たという女性グループに出会った
私が雨宿りをしている間に降ったようでした
つづく
戸を開けていると涼しい風が入り、秋を感じるように・・・
庭のトロロアオイ(花オクラ)が咲き出しました
黄色の大花で花の少ない庭で目立ちます (^-^)
よい一日を・・・(^-^)