旅の続きです。。。
波戸岬からの帰り道、名護屋城跡という案内標識を見かけ、寄り道
※名護屋城は肥前国松浦郡名護屋にあった城で、豊臣秀吉の朝鮮出兵に際し、
その出兵拠点として築かれた城
130以上の諸大名の陣屋が周辺に構築され、全国から20万人を超える
人々が集結したとのこと(ホームページより)
城跡に隣接する名護屋城博物館は月曜日で休館(残念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/4944e8d416ffd2c85e56d68b9aed386f.jpg)
城跡へは入ることが出来たので、散歩がてら巡った順に写真を掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/dba856830eedf655b000f41546c0d380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2c/b22870fef6ebb303f223a0c6c281f0c7.jpg)
本丸大手門跡の階段道を上ると、広々とした開けた場所に出た
この場所は、たぶん本丸跡だと思うが、その奥に天守台跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/bf0a442d5c9c74492c06da025b7aa80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/560ec44587110d64c4797fe3b13d4fad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/00c3003e677e93ad58e86500237f6acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/e8b6de4b211c4778963452826e2c670d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/c99fac5e6d8062bdef839dde6ac1ae36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/13594b6a7711f12d95a7f3f29b251db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ff/437402a20efdd43bb4c47c69c9a36056.jpg)
名だたる武将の陣跡記述の設置台(一部だけ写す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/9e1bbd07e7476bd7d992a96ced125905.jpg)
天守台に存在感のある樹
老木のようで生気がないように感じられたが、芽吹き前だからだろうか?
長い年月、ここに立ち、何を見てきたのだろうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/152cd7035778d11fbfe365136294cb39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/7c80433632ea21c454c2f02ea44a200a.jpg)
天守台は、より高い位置にあり、眺望が良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/be3b1bb5f7803995a13e25ac57ac3a35.jpg)
眼下の周りを囲む樹は桜だろうか? (3月6日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/dfccf1441f351b83926758582c71b5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/a015e25628371119029d7a41d98ba2c3.jpg)
これから訪れる加部島や呼子大橋も見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/064e612d27d103bb2e5cbcc8df0f8c2f.jpg)
本丸跡からの帰り道、ヤマガラを見かけ、パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/ed080a31672f86091b7bce90fe3b88c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/48854eb1fc446d2d7636d9852e91fba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/927c505a5b8d85316da5a369447f197e.jpg)
白花のタンポポも見かけたよ (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/feace118d86bd2dc5196599b536c1efe.jpg)
この後、呼子大橋を渡って加部島へ
丘の上に見える赤い屋根が、「風のみえる丘公園」の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/904a8bcb56c12108ed9844f13b9830af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b9/222d3862489692c383ccb8529981a980.jpg)
島の「風のみえる丘公園」
見晴らしの良い場所で、呼子大橋を見るにはグッーでした (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/e571ab14dc30beaae2f5fd1e5d2fef51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/41e407f38ae95cbce54da07b843aaaa9.jpg)
2023・3・6
周りの風景を暫く眺めて再び橋を渡り、次の目的地へ
つづく
寒暖差の激しい日々が続きます
今日は、暖房を入れるほどの寒い日
夕食に体の温まる具沢山の豚汁を一品追加します (^-^)
よい一日を・・・(^-^)