相方を病院まで送り、待ち時間を利用して呉羽山へ向かった
当日は花曇りの日で、立山連峰の眺望に期待が持てず、展望台はパスして富山市民俗民芸村を散策することに
全ての施設を過去に訪れているので、今回は入館しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/d77c58ac15313b1a293ae393ee28975d.jpg)
まず民俗資料館から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/009eda8308184f0751c0b5b8cc3c677b.jpg)
入口付近のお馬さんの顔にドキッ!
なぁ~んだ、造り物でした! 分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/f8c90c56f52b3fa454bf4c7deea8dfb6.jpg)
我が家にもある園芸品種のヒメリュウキンカが、斜面いっぱいに咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/f6d69d74a0764a4bf29fe321ead027b3.jpg)
遊歩道を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7e/a557be5a970453555ee8b8edb5ff2176.jpg)
チョコレート色した素敵な葉っぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/e6c65f2af1a464ac24ee146f66188f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/82badb84e9fb3ff0b4ece8cb1df02cc1.jpg)
ヒラヒラ舞っていた小さな蝶が石段に・・・急いでパチリ
青紫色のキレイな蝶
ルリシジミのオスだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/392f72df403837034aae7c4966be0f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/deed4dd512bc195e02ea7e0b1d8f75e1.jpg)
陶芸館。。。陶芸品を鑑賞でき、絵付け体験もできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/c2acd4836355ae8f6d1ebaadfa31ddd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/e552bd0886e80b6c7180a196ab4b9d00.jpg)
敷地内にある梅は5分咲きでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/02332a5881f2fac6980d771ed255b888.jpg)
後編へ続きます (^-^)
寒暖差の激しい今日この頃
漸く桜の開花宣言
少し待ってから人混みを避け、出かけようと思っています (^-^)
よい一日を・・・(^-^)