見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

3月の4枚 【雪の新穂高】

写ん歩クラブの月例企画「3月の4枚」



好天の日を選んで新穂高へ出かけてきた

ロープウエイは換気されていて、人も少なく密になることは無かった







西穂高岳の姿が美しいね 

稜線上にある独標まで日帰りで何度か登ったなぁ~ (^-^)



                                2022・3・16

雄大な山岳景観を見られ、リフレッシュできました (^-^)



よい一日を・・・(^-^)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
ポッポさんへ
追伸です。
独標へ登ったのは、もう随分前です。
ここのロープウェイはワンコ連れで乗車できないので、今回久し振りに乗車しましたね。(^-^)
ジュンちゃん
ポッポさんへ
冬に出かけられたことがあるのですね。
私達は展望台で山並みは見えていたのですが、キレイな青空ではなく、どんよりした青空で風が強く、立っているのが大変な時間もありました。
ロープウェイも少々揺れましたね。
山並を見られただけでも良かったと思っています。
ポッポさんもガスが流れて山を見られて良かったですね。(^-^)
c6202_001
以前に冬の西穂ロープウエイに乗りました!
展望台に出ると最初はガスがかかって西穂は見えませねしたが
やがて、一瞬ガスが流れて、山の全貌が見えて感激しました!
西穂の独標に登られるなんて、凄いですね!
ジュンちゃん
田舎人さんへ
このロープウェイは一年中運行していますね。
ただ、風が強かったりすると運休します。
一度経験済みです。(^^ゞ
当日、富山は晴天で岐阜の降水確率も0%なので出かけましたが、山の天気は少々違っていて思い描くものとはなりませんでした。(-_-)
私も青空で厳冬の山を撮るのが夢ですね。
田舎人
新穂高ロープウェイは、1度乗ったことがあります。
山頂駅にある展望台の景色が忘れられません。
山登りの用意をしていなかったので、
少しだけ独標への道を歩いてみました。

このロープウェイは1年中運行しているのですね。
冬の天気のいい日に行ってみたいです。

https://blog.goo.ne.jp/root-55
ジュンちゃん
カニさんへ
西穂高岳、登られたことがあるのですね。
私は独標までですね。(^-^)
秋に登った時は積雪があり、岩場が凍結していて、下りは怖かったですね。
ここからは上高地が俯瞰でき、眺望の良いところですよね。
(^^♪
y3110a3110
カニさんです
西穂高岳懐かしいです
22歳の10月に西穂高岳登ったことあります
前日雪が降ってて少し積もった状態でした(怖かった)
独標は亡き妻と一緒に
新穂高のロープウエイから独標までそこから上高地へ
良い思い出です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写ん歩クラブ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事