見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

山陰の松島と呼ばれる浦富海岸(鳥取県岩美町)

旅の続きです。。。



車中泊した「道の駅・大山恵の里」を午前4時半に出発し、浦富(うらどめ)海岸へ

道途中の漁港で月を見かけ、パチリ・・・なんともイイ感じ (^^ゞ





浦富(うらどめ)海岸エリアにある鴨ヶ磯展望台あたりの空地に駐車

散策路を少し歩き、見晴らしの良い展望地からの眺め

眼下に小さな島々

遠目にも分かる透明度のある海








海沿いの山頂に灯台が見えた (後に網代埼灯台と知る)




展望地から海へ下りる長い階段の散策路が見られたが、ここで引き返した

ホットコーヒーを作り、朝食

この後、鴨ヶ磯展望台へ移動し、眼下の海を眺めた (鴨ヶ磯海岸)

白浜の美しいビーチが見えたので、この後、ここへ行ってみることにした
(矢印方向から下りた)







その前に、浦富海岸エリアの城原(しらわら)海岸へ行くことにして、トイレ付きの駐車場に車を停め、海岸へ下りて行った









太陽が、雲間のイイ感じの位置に見えたので、振り返りパチリ




海岸を散策

兎に角、水がキレイで磯遊びに最適な海だと思った (^_-)-☆






岩の上にトビが一羽

時々一羽がやって来て、餌を運んでいるように見えた




海岸沿いを行けるところまで歩き進み、洞窟内をのぞき込んだりして、磯歩きを楽しんだ

干潮時だから、ここまで行けたのかなぁ~?






この先へは進めそうになく、引き返すことにした




                      2023・3・8

透明度のある美しい海を眺め、磯歩きを十分に楽しんだ

いったん道路へ戻り、歩いて鴨ヶ磯海岸へ向かった



                つづく


よい一日を・・・(^-^)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
スミレさんへ
おはようございます。
山陰の帰り道沿いにある海岸の中から たまたまここを選び寄ってきました。
考えていた海岸と違っていましたが、当たりの景勝地でした。
私たちは一部の海岸しか行っていませんが、浦富海岸エリアは見どころが多く、島めぐりの遊覧船も出ているようでした。
(^-^)
sumire024
鳥取にこんな絶景あるんですね~
素敵なとこ~
歩いてみたい~✨
写真もたくさん撮りたくなっちゃいますね(*^-^*)
corocorokazeazami95
カンレさんへ
こんばんは。
宮城県の松島へは行ったことがありますが、梅雨に入り、ガスって肝心の島々がボッーとしていました。
確かに少々違うように思いますね。
それぞれの良さがあるように思いますね。(^-^)
kannrenonikki
なるほど、山陰の松島ですね。
こちらは宮城県の松島が目に浮かびますが、ほんと、松島に似ていますね。
ごつごつとした岩場は逞しくて、その辺りは宮城県と違うところかな?
カンレ地方は海なし県なので、とても新鮮です。

いつも素敵な景色をありがとうございます。
たのしみにしています。(*^^)v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中国地方(山口・島根・鳥取・広島・岡山)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事