見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

バードウォッチング(田尻池)

2月6日、好天で暖かな日だったので野鳥を観に出かけて来た

出かけた場所は山間で、予想通り、まだ積雪があり、池は薄氷で覆われていた

小鳥のさえずりは聴こえるものの、池では気配すらなかった





で、直ぐに引き上げ、白鳥の田尻池へ寄ってみた

しかし、白鳥は一羽も見かけず、いつものカモ類だけでした

たぶん、白鳥は餌を求め、他の場所へ出かけているのでしょうね (^-^)




見かけたカモの種類

🌼キンクロハジロ (オスとメス)




オスのキンクロハジロ




🌼ホシハジロ、オナガガモ、オオバンが同じ方向を見ていた




ホシハジロ




🌼オオバン

オオバンは陸地で餌を啄ばんでいるのを見かけることが多い






オオバンの足に注目!

カモ類のような水掻きはありません

でも、弁足という水掻きの役割をする膜があり、泳げます




🌼オナガガモ。。。羽の美しいオス




オスとメスの群れ












羽繕いしてま~す (上がオス、下がメス)



↑ 片足で立って器用ですね!



よい一日を・・・(^-^)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
そら豆さんへ
餌付けされているためか、比較的人馴れしていて、近づいて写真を撮ることができ、ラッキーでした。
普通は足音だけで警戒して逃げるのにね。(^-^)
omoide-polopolo
カモさん達、とってもかわいいです。
写真もとって綺麗で、もう、言うことなし!
楽しませていただきました。(*^_^*)
ジュンちゃん
hirotosaiseikaiさんへ
こんにちは。
丁度オオバンの記事で、少しはお役に立てたようで良かったです。
実は私も鳥に興味を持っていますが、何しろ初心者で分からないことだらけなんですよ。( *´艸`)

いつも素敵な水彩画を楽しみに訪問させて頂いています。(^-^)
hirotosaiseikai
こんにちは。
鳥の名前と実物がちっとも分からないのですが、名前と共にこんなにはっきり見せていただくと、私にも覚えられそうです。有難うございました。
オオバンの足元、鴨との違いを納得です。今度は鴨もじっくり見てこようと思っています。
ジュンちゃん
ななだいさんへ
おはようございます。

私はPCでアップしてますが、スマホだと小さく観えますよね。
でも、拡大して観ると大きく観えますよ。(^-^)

以前、スマホで自分のブログを観たことがあり、文字配列が飛び飛びになっていて見づらいことに気付き、文字配列をデザインせずに、普通に打ち込むようなりました。
スマホでの見え方ってありますよね。
コメントありがとうございます。(^-^)
ななだい
おはようございます。

私はスマホだから限界があり、鴨は鴨としかわからないです。

鴨の色々な種類がお分かりになり羨ましいです。

ホシハジロの頭の紅色がとっても美しいです(^^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥・その他の生き物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事