2020・10・16撮影
前回の続きです。。。
午後から平野側からモクモクと雲が湧き上がる
木道そばのナナカマドが真っ赤!
弥陀ヶ原ホテル横のナナカマドが終っていたから、ここで見られ、ラッキー
花の少なくなった湿原で青紫のリンドウが開花していた (^-^)
この先へ進むとバス道路へ出るので、ここで引き返し、別の遊歩道へ
見上げる空に秋の雲・・・いいなぁ~
チングルマの紅葉は、ここの場所だけで見られた
他は全て紅葉が進み、枯れたベージュ色になっていた
帰るころ、広範囲に雲が湧き上がってきていた
リンドウの葉も紅葉するのですね!
ゆっくり歩き、この時季の弥陀ヶ原を満喫し、14:55のバスで帰ります
バス停前の「国民宿舎・立山荘」は綺麗に化粧直しされていました
帰りのバスから眺めた七曲りあたりの紅葉は丁度見頃でした(車窓から)
車窓から薬師岳を眺めながら山を下りる
翌17日、立山は初冠雪でした
今頃は弥陀ヶ原も雪景色でしょうね
今日は、用事があり、県外へ出かけていました
好天で薄着でも暑いくらいの日でした
良い一日を・・・(^-^)