2020・2・9撮影
旅の続きです。。。
茅野パンダへ向かう途中で桜並木を見かけ、停車。 (パンダとは沖縄で崖のこと)
北国小学校の校門前の桜でした。
当日は日曜日とあって、門は閉ざされ、休校。
咲き始めのカンヒザクラ(寒緋桜)の花見をさせて貰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/2537cbcdf66f4a2e4306990c4308b880.jpg)
ナビで案内された茅野パンダは茅野パンダ園地でした。
どうも、崖の真上のようでした。
断崖を見ることはできなかったが、高さは実感でき、東シナ海を一望できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/c585de7dda272718480870c3ea47552f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/fe6ea1a00ca6786ac0c7263e73a6c3f8.jpg)
この後、ヤンバルクイナ展望台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bc/1c3206a05aed6fdbfbe804593a3c0c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/3152decdecabe033abe6fd80d7a4ddca.jpg)
巨大な展望台で全体を撮ることが難しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/89a32d6288ced67436878f58093654f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3c/a0112873fcc123b73a5f1183fda665d0.jpg)
足部分はバッチリ撮れるのですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/2871e69c3bf45b864e1fde1423013c4a.jpg)
展望台へ上がり、眺めると、辺戸岬が見えた。
辺戸岬から展望台が見える筈ですね。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/02d852a6b9c17a4516e4b9785bbc64ee.jpg)
ヤンバルクイナ生態展示学習施設へ向かう。
展望台から山中を通るR58号線を走行。
R58号線起点の奥小学校近くまでカンヒ桜が飛び飛びに植えられ、五分咲だけど、美しい光景。
旅人には有難い季節です。(画像ありません・・・・・)
R58号線から太平洋側の県道70号線へ入り、ヤンバルクイナを観に、ひたすら走行。
途中で見かけた標識。
地域色いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/df2cb3a52e7934a4cde99307a1bc338e.jpg)
展示施設へ到着。
足裏を消毒して入館。
自然あふれるガラス張りの展示室で、見物客に近づき、サービス精神旺盛なヤンバルクイナは愛らしかったです。
沖縄の北部だけに生息する貴重な鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/e8ba92acfcdc64ba0a6d06de477969e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/e71dc3a7464ce4e6a0c9b51cf5eaf3a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/5d75c77d643547d1d33268aaa75f27be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/0f9cdb4b428f2132831fea9d7da41469.jpg)
この後も道なりに、ひたすら南下して「東村ふれあいヒルギ公園」へ到着。
本島最大規模のマングローブを間近で見ることができる。
丁度、潮が満ちて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/45bdc06c498d958014fa1d998150e7c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/72ba1fb644db89f96d182c293a4715e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/d9a3ebf62206247d6dedadf253952d16.jpg)
ヒルギ林内コースを散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d7/256d02beb6ace8f9cadf8d93a272c6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/76/fce6813cbab3c94446a3b206ae652bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/f0d3ad2119810bc8bb39a95b77703ff8.jpg)
この日は、翌日の観光予定地に遠いが、快適に過ごせそうな「道の駅・ゆいゆい国頭」で車中泊。
しかし、レストランが早く閉まり、周りに食べる処もなく、仕方なくコンビニ弁当で済ませた。
つづく