見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

青島亜熱帯植物園(宮交ボタニックガーデン青島)

2020・2・21撮影
旅の続きです。。。随分前の旅日記をのんびり綴っています
       (令和2年7月豪雨 お見舞い申し上げます)




青島から駐車場へ戻る間にビロウなどが植えられたエリアがあり、その中を通って帰ることに






アコウの木(絆の木とも呼ばれ、親しまれている)




ヒナゲシが綺麗!

近づいて行くと、青島亜熱帯植物園でした








青島亜熱帯植物園大温室

昔のアルバムを広げてみると、この植物園を訪れているんですよね!

でも、記憶にない。

しかも、リニューアルされたのか、写真に写っている温室とは違っていた。

何しろ、訪れたのは結婚して2~3年後だから、すご~い昔だもんね(笑)

カフェも併設され、お洒落なエリアに様変わりしていた。




大温室へ入ってみた。

サルオガセを暖簾のようにレイアウト。




マーライオンのレプリカ?

シンガポール植物園と姉妹植物園締結 (許可済みとのこと)




通路上から見下ろす






アーチ状のブーゲンビリア

好きな花の一つ




ここを出て、熱帯果樹温室へ

何故か、バナナだけ撮っていた (^-^)



この植物園は、今では「宮交ボタニックガーデン青島」の愛称でも親しまれている

どちらの温室も無料で見られますよ




駐車場近くに日帰り温泉はあったが、混雑していたので他で入ることにした

青島を出て、道沿いで温泉の案内板を見かけ、案内板通りに進むと、自然休養村温泉センターへ到着

入浴料金は420円とリーズナブル

館内には食事処もあり、入浴と食事を一緒に済ませた




当方の車のナンバーを見て、地元の方に声をかけられた

なんでも、その方は親の介護のために地元にUターンされた方でした

お話好きな方のようで、いろいろ世間話をした

いつか、私達のように旅がしたいと・・・・・

見ず知らずの方との一期一会でした (^-^)




この後、東九州道の西都ICから入り、川南PAで車中泊

とても静かで、ぐっすり眠れた


                つづく







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
takan32さんへ
おはようございます。
そうですか、熱心ですね!
沖縄へ行った時、どこの球団だったかキャンプをしていましたね。
阪神ファンですか?
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私のオニユリのブログにいいね!をありがとうございます。
青島は巨人が2月のキャンプの時、初日に行っていますね。
阪神はきのう、8回、9回で点を入れられて逆転負けでした。相変わらずトホホの阪神でした。(^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「九州(福岡・鹿児島・宮崎・大分・長崎・佐賀)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事