見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

オオハクチョウ ①

早朝、オオハクチョウを観に出かけてきた

ザッーと見で100羽弱くらい

ここで、これほどの数を観たのは初めてでした (^-^)




夜明け前の様子です
















白鳥の餌付けが行われているようで、鳥なりに餌付けの車や人を見て察知し、陸地に集まってくる

それもオナガガモだけで、他の鳥は池で待機

すごい数にびっくり!

なので、近くでパチリ (^_-)-☆




そのオナガガモが、池で餌をもらうために一斉に飛び立ち、池に飛び込む

水面は揺れ、波立つ!

その凄まじいこと!


                              2023・2・17

いっぱい写真を撮って来たので続きます ( *´艸`)

 
よい一日を・・・(^-^)                

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
かんさんへ
思いがけず沢山の白鳥を観られて良かったです。
細い三日月が綺麗に輝いていたので撮ってみました。(^-^)
takan32
corcorokazeazamiさんへ、たくさん水鳥がきている池ですね。夜明け前からスタンバイって、家を朝早く出たかいがありましたね。
逆三日月のお月さんは私も最近明け方に見ました。
corocorokazeazami95
ポッポさんへ
冬では数少ない晴れの日を選び、早起きして出かけてきました。
いつもより多くの白鳥を観られて良かったですね。(^-^)
c6202_001
早朝の寒い内からオオハクチョウの撮影に出かけられたのですね!
数多くのオオハクチョウに迫力がありますね!
続きを楽しみにしています・・・
corocorokazeazami95
kotyanphoto2さんへ
白鳥の飛来地では少ない方かもしれませんが、県下では有名な飛来地の一つですね。
早朝のためか、これほどの白鳥を初めて見ました。(^-^)
白鳥のほかにオナガガモ、ホシハジロを沢山見ることができますね。
オオバンやキンクロハジロも見かけましたよ。
kotyanphoto2
やっぱりねー
御地はハクチョウの飛来地なんですね。
餌付けがおこなわれているのですか?。
オシドリ小屋と同じく、近くから大きく撮れて良さそうな。
しかし、エサ場へ向かう必要が無い?ので飛翔場面は少ないのかな?
凄い数のオナガガモもいますね。
ズッと大事にしたい場所です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥・その他の生き物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事