ジュンちゃんの花まる日記

荒波が美しい辺戸岬(沖縄)

2020・2・9訪問
旅の続きです。。。




沖縄の旅も、後二日間。
で、フェリー乗場近くの観光は後回しにして、北の方から巡った。




曇天の中、「道の駅・許田」を午前7時頃出発




途中、コンビニで朝食を調達。

沖縄ならではのSPAMを使った四角形のサンドおにぎりを買い、ホットコーヒー、ヨーグルト、ミカンとの変な組み合わせ。




そして、コンビニ向かいにコインランドリーを見つけ、利用。(1時間弱)

その間に車内で朝食。




さて、沖縄本島最北にある辺戸岬までは東シナ海側のR58号線をひたすら走行し、「道の駅・おおぎみ」、「道の駅・ゆいゆい国頭」で休憩しながら向かった。






辺戸岬は、サンゴ礁の断崖絶壁にある。

当日は、風が強く、寒かった。

波も荒々しい!




岬の先端に石碑










オーシャンブルーの荒々しい波が美しい!






岬の台地を覆うように生える緑のクサトベラ




後に訪れる与論島で良く見かけた像

像の台座に「ヨロン島・国頭村友好のきずな」と刻まれていた

これは与論島の「シンボル・かりゆしの像」とか






これから訪れる大石林山が見えた(中央の岩山)






岬から見えたヤンバルクイナの展望台(丸の部分)

BSの「こころ旅」で火野正平さんが訪れていた場所で、行ってみたい場所の一つでした







車へ戻ると、とうとう雨が降り出した。


               つづく













ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「沖縄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事