cotton85の言いたい放題

政治経済etc #大村知事のリコールを支持します

共同通信はねつ造したことを謝れ!

2020-06-09 07:27:59 | 報道の在り方
やはり、共同通信の中国批判の共同声明拒否の記事はねつ造でした。
私が菅義偉官房長官の記者会見よりも前に指摘したとおりです。

菅義偉官房長官が、共同通信の記事はデマだと、明確に否定しました。
政府は、共同通信が日本を貶めたことについて、日本の沽券に関わることですから、共同通信社に責任をとらせるべきと思います。
この1回だけの問題ではありません。過去に何度もフェイクニュース・デマで日本をおとしめています。

共同通信の記事を転載した中日新聞は一面に謝罪文をのせるべきでしょう。


菅義偉官房長官、共同通信の中国批判の共同声明拒否をねつ造と批判



菅氏、中国批判の共同声明拒否報道を否定「失望の声、全くない」
6/8(月) 13:43配信


 菅義偉官房長官は8日の記者会見で、香港に対する中国の国家安全法制導入をめぐり、日本政府が米英などから中国を批判する共同声明への参加を打診されたが拒否したとの一部報道について「わが国は強い立場を直接、ハイレベルで中国側に直ちに伝達し、国際社会にも明確に発信をしている」と述べた。「米国や英国など関係国はわが国の対応を評価しており、失望の声が伝えられたという事実は全くない」とも語った。

 菅氏は、5月28日に中国の全国人民代表大会(全人代)で国家安全法が採択された際、「(日本は)他の関係国に先駆けて、私や茂木敏充外相から深い憂慮を表明した」と強調。「秋葉剛男外務次官が孔鉉佑(こうげんゆう)駐日中国大使を呼び出し、わが国の立場を明確に申し入れを行った」と改めて説明した。

 そのうえで「基本的価値や考え方を共有する先進7カ国(G7)などの関係国と緊密に連携していくことが重要と考えている。G7などを含めて適切なメッセージの発信などを行っていくべく、関係国と連携をしていきたい」と述べた。