長瀞町の七草寺 桔梗の寺の道光寺で使用すると言うことで依頼のあった支柱を作りました。
3月にカットしておいた鉄筋に発注元の持ってきたスプリングワッシャ 2個を溶接します。
こういう感じの物です。

実際これをどう使うのか、これだけではわからないと思うので・・・
納品後使用状況を再度UPします。
溶接機の調子がいまいちで、苦戦していたのですが・・
先端のノズルチップを交換したところ絶好調に・・
360本作ったのですが、100本目ぐらいからようやく慣れて来たというかんじでしたw
うち花屋なんですが・・・しかも本業より断然利益があるのですが。。。どうなってるんじゃw
YouTubeに動画UPしました。
http://www.youtube.com/watch?v=je9lvZ9TFMk
3月にカットしておいた鉄筋に発注元の持ってきたスプリングワッシャ 2個を溶接します。
こういう感じの物です。

実際これをどう使うのか、これだけではわからないと思うので・・・
納品後使用状況を再度UPします。
溶接機の調子がいまいちで、苦戦していたのですが・・
先端のノズルチップを交換したところ絶好調に・・
360本作ったのですが、100本目ぐらいからようやく慣れて来たというかんじでしたw
うち花屋なんですが・・・しかも本業より断然利益があるのですが。。。どうなってるんじゃw
YouTubeに動画UPしました。
http://www.youtube.com/watch?v=je9lvZ9TFMk