先日、千葉県袖ヶ浦にある 東京ドイツ村に行ってきました。

シンジェンタ シード のSさんに数年前から見学に行きたいと頼んでいたのですが、ようやく実現しました。
芝桜まつりがここでも開催されています。

今回、初めてお邪魔させていただき、植栽管理に関して話を伺うことが出来ました。
どこの芝桜植栽地でもやはりいろいろと問題があり、勉強させていただきました。
シンジェンタシードのSさん

東京ドイツ村の施設管理部長のTさん

約2時間半園内を回り、芝桜に関して話を聞かせていただきました。

雑草対策はどこも大変そうです。

ほぼ全て植栽は防草シートを使用。
植栽してまだ間もない場所ではこんな感じ。

病気がでたり、芝桜が合わないと思われる場所も


とにかくここも広い!

植える間隔は 羊山公園より広い。

他にも、様々な花が植えられていて、子供連れの家族が多かったです。


私が知りたかった情報についても 大きなヒントを得ることができました!
Sさん.Tさん ありがとうございました!😊
翌日、埼玉キッコーマンへ
ここの芝桜は満開でした🌸


シンジェンタ シード のSさんに数年前から見学に行きたいと頼んでいたのですが、ようやく実現しました。
芝桜まつりがここでも開催されています。

今回、初めてお邪魔させていただき、植栽管理に関して話を伺うことが出来ました。
どこの芝桜植栽地でもやはりいろいろと問題があり、勉強させていただきました。
シンジェンタシードのSさん

東京ドイツ村の施設管理部長のTさん

約2時間半園内を回り、芝桜に関して話を聞かせていただきました。

雑草対策はどこも大変そうです。

ほぼ全て植栽は防草シートを使用。
植栽してまだ間もない場所ではこんな感じ。

病気がでたり、芝桜が合わないと思われる場所も


とにかくここも広い!

植える間隔は 羊山公園より広い。

他にも、様々な花が植えられていて、子供連れの家族が多かったです。


私が知りたかった情報についても 大きなヒントを得ることができました!
Sさん.Tさん ありがとうございました!😊
翌日、埼玉キッコーマンへ
ここの芝桜は満開でした🌸
