CountryGarden's blog

東京から秩父へ 夢の田舎暮らし奮闘記

最近のお気に入り

2008-03-31 | 田舎暮らし
     
       

      

 秩父に来て、いろいろな事があって
 家族を見つめなおす。。
 自分を見つめなおす。。 
 そんなことが最近多い。。。

 一番大切なもの。。。家族。。
 それを教えてくれた家族。。
 愛する事。。信ずる事。分かち合える喜び。。
 そして悲しみ。

 人として、少し。。また少し。。成長していけたら。
 これから、どんな事があったとしても、人として、真摯な気持で。。

*今まで、プライバシーに関することは極力書いてきませんでしたが、
 これからは、少しずつ書こうと思っています。
 





秩父市 羊山公園 芝桜の丘

2008-03-30 | 芝桜(シバザクラ)
芝桜の丘に画像を撮りにいってきました。

芝桜祭り開催の準備が急ピッチで進んでいました。
毎年、少しずつ整備が進んでいるようです。
昨年より、有料化され、それなりに綺麗にしていないとやはり問題があるのでしょう。


入り口


本部事務所・売店も準備が進んでいます。


通路も綺麗にしています。


昨年秋植え込みした苗でしょうか。。かなり痛んで、枯れているものもあります。


40万株近く植え込んであります。
苗の管理だけでも、かなりの費用と手間がかかります。
市の税金と、ボランティア、それに、入園料などからまかなわれているそうです。



今年は、群馬や山梨・栃木などでも芝桜の植栽によるイベントが目白押し。
秩父はどうなるのでしょうか?
100万人期待していいのかな?
天気も気になります、秩父の芝桜の丘情報こちらにも時々UPしていきますので、お楽しみに!
カントリーガーデンホームページへお越しください↓
http://www15.plala.or.jp/countrygarden/

長瀞R140沿いの花壇Ⅲ

2008-03-22 | 長瀞
昨日、一昨日は雨で、かなり肌寒かったが。。。久しぶりに、まとまった雨となった。
今日は、日中 気温が上がり、Tシャツでも大丈夫なような気温になりこれで、いっせいに、春の植物たちが動き出すのだろう。。雑草もしかり。。

ようやく動き出したビオラたち。。


長瀞R140沿いの花壇の地中給水の水が、山から沢の水を引いて、それを利用している関係で、砂混じりの水になって、ジワットホースの目詰りが懸念されるので、フィルターを取り付けることになった。(水道水ならば特に問題はないのだが。。。)

フィルター(左)と自動給水タイマー


設置のため、現場へ、さっそくアングルで組んだ枠を、50cmほどハンマーを使って打ち込んで、設置完了!

こんな感じ。。


既存の蛇口を2つに分けるためパイプレンチで力をいれたとたん。。バキ!と言って
水が噴出した。。。!
緊急事態!!!


地主さんに話をして、元栓をとめてもらう事に。。。。
しかし。。このパイプ、現在の規格の水道管ではない。。。。
すぐに近くのホームセンター「コメリ」へ。。
やはり無い。。
しょうがないので、何とかはまりそうな16のエルボと紙やすりを購入。。!?
紙やすりで削って、何とか入る大きさに。。塩ビパイプ用の接着剤を付けて無理やり押し込んだ。。。何とか収まってくれた。。

とりあえず、今日はここまで、給水口2つに分けるまで行きました。。ふう。


続きは明日。。午前中には完成してくれるだろう。。。
いや~けっこうこういうアクシデント。。多いんですよね。w

カントリーガーデンHPにもおいでください↓
http://www15.plala.or.jp/countrygarden



新たな栽培品目

2008-03-09 | CountryGarden
カントリーガーデンでは、東京都多摩市の多摩ニュータウン内の花壇苗の生産を中心に生計を立てていたのであるが、公共事業の見直しなどで、仕事が極端に減って新たな道を探している途上でもある。
実際、生活が出来ないなどということになれば、田舎暮らしもへったくれもない。

実は、昨年、暮れも押し迫ったころに、海外の種苗会社の方が、カントリーガーデンに来られた。
今年は行かなかったが、例年、兵庫で種苗会社のセミナーがあり、そこで何度かお逢いした事のあるS氏だった。(内心。。どうしてうちに来るの^^;; もっと優秀な生産者大勢いるのに。。????ww)

そして、非常にいい話をいただくことが出来た。
組織培養から増殖したタイムのプラグ苗の話で、
「試作してみてください」というもの。
多くの園芸植物にはウイルスが入っていて生育や、実の大きさや甘さなどに悪い影響があるので、バイオテクロロジーを使い、成長点からウイルスに犯されていない部分を取り出し組織培養する、それを元に原原種というものを生長させ。。。。難しくなるのでこのぐらいにして、とにかく、ウイルスフリーのタイムの苗を提供していただける事になった。

#200のトレーに挿し木された苗 非常に元気。


一本も痛んだ苗はない、まさに完璧。


香りも強く、根張りが非常にいい。


画像の他にも何種類かいただいた。
タイムは寒さに非常に強いので、今後カントリーガーデンのアイテムの一つになりそうである。

このほかにもいくつかの候補がある。
いずれも「ふらわあ」との連携をまず念頭に入れて導入を考えている。
あせらず、ちょっとあせって頑張ります。w




障害者職場実習設備整備事業 Ⅱ

2008-03-07 | ふらわあ
昨年の5月に、ベゴニアのプラグ苗を取りにカントリーガーデンに来た 「ふらわあ」 のOさんから、障害者自立支援法の改正で(改悪?)障害を持った方達の就労支援に関係して、就労実習についてのお話をいただき、現在までに延べ約80人近くの方達が実習に来られた。カントリーガーデンにとっても初めての事で、戸惑いもあったが。。。何とか継続できている。
橋の修繕は、そのような状況のでいただいた話であり、補助金という事もあって、どうなるのか。。。書類作成や業者との折衝など実現に向けて動きまわった。

今回は、前回の続きをUPします。

コンクリート打設のための下地鋼板 溶接して、さらに鉄筋で補強する。


鉄筋で補強 


手すりの取りつけ これは今まで使ったいたものを流用した。


コンクリート打設作業 ポンプ車が入って来れないので
クレーンでバケツを吊り何度も運ぶ


ミキサー車からバケツへ補充


いよいよ完成!以前より広く、15トンまでは耐えられる設計です。


今回、施工していただいたKさんには、このような事業であればと、
採算度外視で金額面でもかなり協力していただきました。
確認に来られた県の方も金額と比較して立派な橋に驚かれていました。


「ふらわあ」の方達が来ました!
以前より楽に運び出し作業が出来ます。


一輪車も楽に使えます。
以前は、楽をしようとして一輪車を使うのですが
橋のところでひっくり返ったり、登坂で動かせなくなっていました。。。


今後、「ふらわあ」とともに、植物を通してのさまざまな事業展開を考えています、福祉施設でも利益を考えた事業が出来るようにカントリーガーデンでは、できる限り協力していきたいと思います。

すでにいくつかの企画の提案もあり、実現できるように準備中です。
「ふらわあ」との事業についての報告は、このブログで随時UPしていく予定です。

今回、この事業にご協力いただきました皆さん、本当にありがとうございました。
カントリーガーデンホームページへお越しください→http://www15.plala.or.jp/countrygarden/